4月19日はカレー記念日

カレー記念日

昨日見た ストレッチ動画 探せない

4月19日はカレー記念日

Comet

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

50代、男のメガネは

読まずに書こうとしたり、観ずに撮ろうと したり。

 

image1

 

少し前に、淀川長治さんの著作を読んだ。

 

淀川長治さんは僕が子どもの頃から、テレ ビの日曜洋画劇場の解説をされていて、番 組の最後に「サヨナラ、サヨナラ、サヨナ ラ」と三回お別れを言うスタイルが定番と なっていた。

 

余談だが、あの三回言うスタイルは、最初 は回数が決まっていなかったらしい。その 日の放送の残り時間に合わせて、適当な回 数「サヨナラ」と言っていたら、それが子 どもたちの間で「今日は何回いうか」とい うのが賭け事の対象になっているという話 を聞き、三回に固定したのだという。

 

そんな気のつかいかたは、淀川さん特有の ものではなく、公に声を発する人たちの当 時のスタンダードな気遣いだったような気 がする。日々の暮らしの中でどうであった かは別にして、公に何かする人たちの気遣 いは、ある意味、今の人たちよりも優し かったような気がする。

 

そんな淀川さんも媒体によって、言うこと が大きく変わった。本質は変わらないのだ けれど、例えばテレビではあまり過激な事 は言わなかった。言わなかったけれど、 時々、本音を臭わせるパフォーマンスはと ても面白かった。

 

ある日、『恐怖の報酬』というフランス映 画の名作のハリウッドリメイクを放送し た。映画放送前の紹介で、淀川さんは言 う。

 

「さあ、フランス映画の『恐怖の報酬』と ハリウッドの『恐怖の報酬』どっちが面白 いか、よくよく観てくださいね」

 

そして、放送後、「さあ、どっちが面白 かったですか。なに?え?元のフランス版 のほうが面白かったって?あんた、まあ、 そんなこといいなさんな」と笑いながらい うのである。

 

また、ある日は何も見所のない、たわいの ないB級SF映画を放送した。その時の解説 が振るっていた。

 

「さあ、映画はいかがでしたか。みなさ ん、淀川長治は、まっすぐ前見て話してる だけやと思てはるんじゃないでしょうか。 違いますよ、右も向けば左も向くんです よ」と言うと、本当に右を向いて左をむい て、「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」と 終わってしまったのだった。

 

嘘のつけない人だったんだなあと思う。そ して、真摯な人だったんだと思う。

 

もう、だいぶ前から、映画を撮りたいと言 いつつ、映画なんてほとんど観ていないと いう人をたくさん見てきた。学生だけじゃ ない。いい歳をしたオッサンが「これから ドラマを撮りたいんですよね」と言いなが ら、脚本も書いていないという現状を目の 当たりにしてきた。

 

雑誌を作りたい、という若い人たちが自分 の好きな雑誌だけを読み、その他の文学作 品を一切読んでいないという事実を目の当 たりにしてきた。

 

誰が、本も読まないような編集者が作った 雑誌を読みたいと思うのだろう。誰が、映 画やドラマをきちんと観ていない人の映像 作品を観たいと思うのだろう。

 

淀川さんはかつてこんな話をしていた。

 

「たくさん本を読んで、たくさん映画を観 なさい。たくさん読むと頭がよくなる。頭 がよくなると、今よりももっと読める本が 増えて、観れる映画が増える。物事の根本 がわかるようになる」

 

教育というのは、ようするにもっと読める ように、もっと観れるように、そして、 もっと考えられるようにしてあげることだ と思う。

 

でも、いまの教育の現場は残念ながら、そ んなふうには出来ていない。学生を退屈さ せないように、ドロップアウトしてしまわ ないように、という事ばかりに力を注いで いる気がしてならない。

 

だから、考えることから逃げて、考えるふ りばかりがうまくなる。

 

もう、そういう人たちが現場にも増えてい て、社会に切り込んだふりをした記事や、 正義を振りかざしたふりをしたスクープに あふれている。

 

そんな中で、かつて淀川さんが言ったよう に、もっと読んで、もっと観て、もっと考 える、という人が本来持っていた力を強く するための努力が一番大切なのだというこ とが、試される時代が来たのだなあと思う。

 

 


 

 

植松さんとデザイナーのヤブウチさんがラインスタンプを作りました。
ネコのマロンとは?→

「ネコのマロン」販売サイト 
https://store.line.me/stickershop/product/1150262/ja
クリエイターズスタンプのところで、検索した方がはやいかも。

そして、こちらが「ネコのマロン、参院選に立つ。」のサイト
http://www.isana-ad.com/maron/pc/

植松眞人(うえまつまさと) 1962年生まれ。A型さそり座。 兵庫県生まれ。映画の専門学校を出て、なぜかコピーライターに。 現在、神楽坂にあるオフィス★イサナのクリエイティブディレクター、東京・大阪のビジュアルアーツ専門学校で非常勤講師。ヨメと娘と息子と猫のマロンと東京の千駄木で暮らしてます。

★これまでの植松さんの記事は、こちらからどうぞ。

 

 

 

 

 


50代、男のメガネは 記事一覧へ


コメント、ありがとー!

  • アバター画像

    つまみ

    uematsuさん、こんばんは。

    よけいなものや一見ムダなこと、寄り道や回り道、しくじりややり直しって、全然ムダでも失敗でもない・・と大人になれば思うのですが、毎日ではないものの小学校に顔を出す仕事をしていると、小学校的にはそれらはほぼ×で、そういえば自分もそんな風な教育を受けてきたなあと思い至ります。

    カンタンに正義を語り、得意げに正論を振りかざす人って薄いなあと思いますが、その薄さは、触れてきた、触れようとしてきたモノたちやそれに対する気持ちの質量のような気がします。

    本でも映画でも音楽でも思考でも、最短距離や効率や咀嚼しやすさだけで選んでしまうと、書割みたいな世界しか見えなくなる、感じなくなる、というか。

    薄さって、本人はバレてないつもりでもバレバレですもんねえ。
    ・・なあんて、自分はどうなんだよっ!と今思いましたが、自戒の気持ちもこめて送信します。

  • アバター画像

    アメちゃん

    おはようございます!
    淀川長治さんといえば、たしかずーっとホテル住まいでしたよね。

    学校で勉強したことって大人になって役立たない、、みたいに言う方がいますけど
    そーなのかなー??と思います。
    学べば学ぶほど、いろんなことが楽しくなってくるような気がします。
    知識が増えたり、ボキャブラリーが増えることは
    思考の選択数が増えることでもあるので、生きる上で短絡的にならなくてすみますよね。

    私は小学校の理科の時間、細胞のしくみを習った時に
    動物の細胞と、宇宙のつくりってそっくり!!と気づいて以来
    大人になった今でも、宇宙とか人体とかそーいうものを想像するときワクワクします。
    もうこれだけで
    「サンクス!理科の時間」と思います。

    よけいなこととかムダなことが、熟成とか深みになるんでしょうね。
    私ももっと、本を読んだり映画を観たりしないと、、と思いました。

  • アバター画像

    サヴァラン

    uematsuさん、おはようございます。

    いきなりですが。
    わたしはこの夏Twitterで
    あの○山英夫先生に少しだけ意見を書かせていただきました。

    小学生の夏の課題のマル付けを親にさせるのは問題だ
    教師が責任をもって自分でするのが教育効果上ベストだという
    先生のご意見でしたので、
    「そうですか?」と書いて、
    「いろいろなご意見ありがとうございました」と言われました。
    (↑これも「公のひとのみせる気遣い」のひとつか笑)

    夏の課題を教師がマル付けするのは
    「そこ」だけ見ると
    「忙しいのになんて素晴らしいフォローだ!」ということになるかと思いますが
    わたしは
    「親にさせてもいいんじゃね?」
    「雑でも不正確でも生徒本人にさせてもいいんじゃね?」と
    思っているのです。

    先生が全部をフォローする必要はない。
    生徒や親がマル付けして
    生徒が自分でそのマル付けのフォローをすれば
    たとえそれが少々不十分な作業を含んだとしても
    長い目で見て
    学習サイクルを身に着ける「学び」になるんじゃないかな~と
    思ったりして^^

    ええ加減なマル付けすると
    結局自分にかえってくるぞ、みたいな。

    (でも、これ、本気で指導しようとすると
    それはそれはロングスパンの忍耐努力が
    先生と生徒の双方に必要になってくるわけですが)

    大人が回すカメラの作動が
    狭域、短時間で、インスタント過ぎないか?
    と思います。

    レンズを変えて
    もっと長まわしして
    もっとぐいーーーっとパンした方がよくなくない?
    とも。

    教える側の「愛情」や「情熱」
    「決め打ちピンスポット」のそれじゃなくて
    「すこし愛して。なが~く愛して♡」と言ってみたりして。
    大原麗子さんにはなれませんが(笑)

  • アバター画像

    uematsu Post author

    つまみさん
    本当にそう思います。
    特に薄っぺらな正義は世の中の毒だとまで(笑)。
    自分のことは棚に上げてでも、
    薄さを嘆くことが大事なんじゃないでしょうか

  • アバター画像

    uematsu Post author

    アメちゃんさん
    無駄なものって本当になかったんだなあ、と思います。
    でも、スマホいじったり、ゼームしたり、という時間つぶしは、ちゃんと暇を実感できないのでどうだろう?と個人的にはおもいます。
    無駄にもなり切れていない感じがします

  • アバター画像

    uematsu Post author

    サヴァランさん
    教育は時間との戦いですねえ。
    家庭で躾けられないで、
    世の中に出てきた子供たちは、
    まさに野獣です。
    まあ、小さなうちは可愛げもありますが、
    そこそこ大きくなると、
    本当に鬱陶しい(笑)。

    こちらも、高倉健さんみたいに、
    「不器用ですから」なんて、放置してればいいんでしょうが、
    そうもできない悲しさ全開。

  • アバター画像

    くるりん

    答えだけを、即、知りたい。自分が知りたい答えだけを。

    …今の世の中にはこんな大人や子供がたくさんいて、生きることを楽しむ、という能力が育っていないなぁと感じる場面が多いように思います。

    検索して即答えが得られる。
    必要だと思うものはたいてい手に入る。

    調査や思考を重ねた上での議論やそこでのスリリングな意見の擦り合せ。正解に近づいたと肌で感じる喜び。
    どうしても手に入らないものを何かで代用してやりくりしたり、自分の手で作り出す喜び。

    …喜びって自分が動いていないと手に入らないし、その過程でおまけやご褒美のように時折得られるのが幸せなのかなと思うのです。
    一見無駄がなく、最短距離でクリアし続ける人生を送っていたとしても…それって生きてるのかな?幸せなのかな?(<大きなお世話かもしれませんけど汗)

    今回のお話を拝読して、私も…ドラマを撮る、てちゃんと生きてないひとには無理なのでは…と思いました。たくさん観たり読んだり、も もちろんですが、自分の人生をもがいてないと、作品には何も映し出されないように思えます。ただの切り取られた風景でしかないと思います。

    あ。私は保育園で籐かごにブロックを入れて振り回していたときに”落ちない”と気づいてなぜなのかいろいろ実験したことと、小学生の頃に学校で習っていたすべての科目がリンクしていることに気づいて叫びたいくらい嬉しくなったことが、学ぶことの楽しさに目覚めたきっかけでした。
    そして今も、いくつになっても新しく知ることがたくさんあって…自分以外のすべての存在は教師足るなぁ、と感じています(^-^)

    脱線&長文失礼しました☆

  • アバター画像

    uematsu Post author

    くるりんさん

    全然、脱線してませんよ。ありがとうございます。

    あれもこれもとあがいている真っ最中に、あれとこれがこんな風につながっていたのか!
    と気付く瞬間の感動って、ありますよね。
    すねて、ひねくれるのはいいけれど、
    いろんな意味で、自分と外部との扉を閉じてしまうのは、
    本当にもったいないなあと、心から思います。

  • アバター画像

    カミュエラ

    大分大分前、淀川さんがインタビューで、母親が自分にとっては最高の(理想の)女性であったために、他の女性との結婚は考えられなかったこと、時々素っ裸で庭?を走り回ることなどをお話されていたのですが、淀川さんのお人柄、ひたむきさを前にすると、これらの変人ぶりもかえって清々しいと言うか、愛らしいと言うか、もう手を合わせて拝みたいような(笑)尊ささえ感じました。

    小手先の器用さ、賢さばかり追っていたら、本当に必要な力は身につかないのかも知れませんね。
    時間はかかっても真摯に努力を続けていく事でしか得られないものは、手にした人にしか分からない喜びですね、きっと。

    淀川さんと植松さんの言葉に背中を押されましたよ。これから毎週末息子と一緒に良い映画たいしたことない映画たくさん観たいと思います!

  • アバター画像

    uematsu Post author

    カミュエラさん
    そう言っていただけると、嬉しいです。
    人と違うことをこれほど気にしなきゃいけない時代って、
    本当に気持ち悪い。
    世界中には、真摯で一生懸命な愛しいアホどもがいっぱいいますからね。
    そういう奴らが世の中を変えているんだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

出前チチカカ湖

第196回こう見えて一途(いちず)です。

なんかすごい。

春の地響き

四十路犬バカ日和

ペットタクシーで病院に行ってみた!

60代、男はゆっくりご乱心

貧乏の段

OIRAKUのアニメ

第101回 アストロノオト/終末トレインどこへいく?

今週の「どうする?Over40」

お風呂の栓が、私をまた一つ成長させてくれた話。

黒ヤギ通信

桜の下、草葉の陰

山あり谷あり再婚ライフ

胴咲き桜のように

カレー記念日 今週のおかわり!

オンライン 中高年の ライフライン

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.80 朝ドラと『化学の授業をはじめます。』の化学反応

ミカスの今日の料理 昨日の料理

優しい人:ささみのオーブン焼き

かわいいちゃん

チューリップパーティー

夫亡き日々を生きる

カリーナからゆみるさんへ 2023年2月4日

いろんな言葉

That’s Dance!文字起こし 第5回(episode15) 大阪のお嬢様‥と見せかけての人

絵手紙オーライ!

絵の具セットの思い出

母を葬る

(9)無理ゲーの行き先

昭和乙女研究所

ファンシーケース

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

じじょうくみこの崖のところで待ってます

はなやぐお盆、わたしは墓へとタックルした。

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

人生は引き算である

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

よもじ猫

黒隠才蔵

猫No.27  by れこ

猫大表示&投稿詳細はこちら!

黒隠才蔵

猫No.27  by れこ

よもじ猫とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!

「よんもじ」と猫がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
猫が好きな人も、そーでもない人も、よもじ猫の掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫目線で眺めてみませんか。

みなさんの猫画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up