30年前の振り袖にワクワク!

過去記事はこちら★
二重顎 ズームで観察日記かな
3月2日はカレー記念日
Jane
加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。
あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!
日付は掲載日に変えさせていただきます。
Posted on by 中島
過去記事はこちら★
2/16
二重顎 ズームで観察日記かな
3月2日はカレー記念日
Jane
加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。
あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!
日付は掲載日に変えさせていただきます。
陰日向組
猫No.31 by つまみ
よもじ猫とは…
全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!
「よんもじ」と猫がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
猫が好きな人も、そーでもない人も、よもじ猫の掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫目線で眺めてみませんか。
みなさんの猫画像の投稿をお待ちしています。
ヨウコ
お嬢様のご成人、おめでとうございます。
素敵なお振袖ですね~。品格があって華やかで♪
私も娘がいたら・・・と思います(^^;) 私の振袖は私が成人式で1回着て、妹が私の披露宴で1回着て、と計2回着られたのみで、今は実家で眠っています。
妹の娘が着てくれるかしら~?まだ3歳ですけど(笑)
アマニ油は話題なのは知ってましたが、そういうことなんですね!
1日ティースプーン1杯なら手軽に摂れそうですね。
こうまさん
わ~!素敵な振袖ですね~☆
自分が振袖を買ってもらわなかったので
(成人式は地元に帰れなかったのでね。昔は休日15日だけだったでしょ?)
昨年成人式だった娘は、レンタルでいいよ~とレンタルにしましたが
『自分の振袖を娘に着せてるの図』が羨ましいです☆
友人には「私の母のを私も着たし、娘にも今年着せたの~」というのがおり、
時代を経てもカッコ良く着られるのは
やはり相当良いお品、なのでしょうね~
買ってやればよかったな~\(◎o◎)/!
こうまさん
申し遅れました。
お嬢様のご成人、おめでとうございます♪
爽子
お嬢様のご成人、おめでとうございます。
とっても、素敵。御振袖は、なんといっても伝統柄がダントツですね。
お色もやさしくていいわあ。(うっとり)
わたしもちょうど10年前、自分の振袖を娘に着て貰いました。
和服にも全然興味がなく、「振袖なんか着ない」としらけている娘を、いろいろな方面から説得して、
とうとう記念写真までとらせてしまいました。笑
「あとになって、着たいと思ったときには、似合わなくなっている。」
「着物姿は究極のコスプレである。」←持論でもあります。・・・・等々
本人が非協力的だったので、小物も全部そっくりわたしが身につけていたものです。
記念写真を撮るついでに、振袖姿の孫と両ジジババを呼んで、お食事会をしました。
あとで、写真をもらうより、動く振袖姿を見るほうがうれしかろう。。。と思ったもので。
義父と一緒のテーブルで娘が食事をしたのは、あのときが最後だったのではないかと思います。
おもいつきで、ぱぱっとレストランを予約したのですが、とても感謝されました。
中島 Post author
ヨウコさん
ありがとうございます^^
今だったら親が頑張って買ってくれたのがわかるのですが、当時はさほどありがたいものでもなかったですよね。
そんなにに着る機会もないし。。。
姪っ子ちゃんが着てくれたら感慨深いですね〜
私もがんばって管理して孫に着てもらおうと思ってます!
いつになることやらですが^^
アマニ油、ぜひぜひ〜♪
無精者の私もこれなら続きそうです^^
中島 Post author
こうまさん
ありがとうございます!
わかりますー
成人式に出ないなら買わないです。
あと、着物いらないから何かと等価交換してってのが流行り始めた頃だったような気がします。
レンタルもいろいろな中から選べて良いですよね。
なんてったって管理しなくていいし!
もし娘が気に入らないと言ったらレンタルを考えてましたが、本人どーでもイイです〜的なノリだったので「似合う!可愛い!」とおだてて着てもらいました。
いつの時代も、熱くなるのは親の方ですね〜 笑
中島 Post author
爽子さん
ありがとうございます^^
お嬢さんと娘の反応が同じすぎてびっくりです。
でもよく考えたら自分もそうだったわ 笑
着物姿は究極のコスプレって深ーくうなずきました。
振り袖を着た時の娘のうれしそうなこと!
あれはコスプレを楽しんでたのですね〜 納得。
そして、両ジジババとの食事会はいい話ですね。
確かに、後で写真を見るより生で見たいですよ。
うちも、成人式に行く前にお姑さんとこに見せに行きました。
そしたらとても喜んでくれて、親孝行した気分になりました^^
時代が変わっても、娘が振り袖を着る→みんなが喜ぶという図式は、この先ずっと続くのでしょうね〜
カミュエラ
お嬢様、ほんとに可愛らしい!!!女の子は年齢とともに華やいで行っていいですね。
息子二人の我が家、私が自分のために買った小ぶりのお雛様を早々に飾りましたが、もちろん誰も見向きもしません。
オメガ3脂肪酸、ほんとにこれは体にいいです。最初は美容によさそうだと言うので飲み始めて10年近くになりますが、肌や髪のつやがかなり良くなりました。ホルモンは脂肪分がほとんどの成分とかでいい油をとるとほんとに内側から体が変わってきます。
私自身、46歳のときに自然妊娠し47歳で次男を出産しました。(長男を36歳の時に産み、すでに高齢出産だったので二人目は余り期待していなかったので、自分の妊娠に自分が一番驚きました。笑)孫を産んだようなものですが、産後も脱毛等一切なく一歳過ぎまで母乳で育てることができました。その流れなのか、51歳の今でも更年期症状がまだありません。
それから長男が軽度の自閉症で情緒障害がありその改善のため、夫の花粉症の緩和のためにもオメガ3を積極的に摂らせています。
高い化粧品やサプリより100倍効果的です。薬ではないのですぐには効果はわかりませんが、オメガ3を摂ると摂らないとでは5年後10年後まったく違ってきます。これは断言できます。
亜麻仁油は非加熱でとらないと効果がないので、サラダにかけたり納豆に混ぜたりするぐらいしかありませんが、チアシードと言う種子もオメガ3が豊富なのでお勧めです。キウイの黒い種?によく似た見た目と食感ですが、こちらは加熱してもいいのでお菓子に入れたりもできていいです。
オメガ3を毎日摂って、みんな元気で行きましょう!
中島 Post author
カミュエラさん
ありがとうございます!
そうですねー そろそろお雛様を出してあげないと。私のも結婚してから自分のために買った一木造りの小さなお雛様ですが、カミュエラさんと同じでいつも家族は無反応。。。つまらんです( ̄‥ ̄)=3
そして、オメガ3脂肪酸についての有益情報、ありがとうございます。
いろいろ目からウロコで書いてある事全てにふむふむ!おお!ええ!と反応してしまいました。
ホルモンは脂肪で出来ているんですね。今までよくない油を食して来た事を後悔です。
46歳の時に自然妊娠されたのも驚きですし更年期障害もなくすこやかに子育てをしてらっしゃる。これは、任活している人には朗報です。
長男くんやご主人にも好影響ということなので、我が家のアトピー持ちの息子にも薦めてみます。
チアシードも試してみますね。
すぐに効果が出ないやとサプリなどに浮気をせず5年10年と続けて行く決意をいたしました!
オバフォーの新たな合い言葉!「オメガ3を毎日摂って、みんな元気で行きましょう!」
もん
お嬢様成人おめでとうございます。
やはり着物は古典柄が何年経っても素敵ですよね~~♡
小物の色使いで、個性や時代にも対応できる着物って素晴らしい!
自分では成人式の時となんら変わっていないつもりでも(笑)
成人式の若者達を見た時に、可愛い~~♡と思ってしまい
自分の年齢を再確認しました(^_^.)
私の振袖は、姉と一緒の物だったのですが、
姉は20代前半で結婚したので、成人式にしか着なかったようです。
私は、30ギリギリまで着ました(#^.^#)
そして、さすがにover30からは、色留袖や訪問着へと・・・・
オメガ3って耳にしていましたが、
大切なのですね!
早速購入します。
中島 Post author
もんさん
ありがとうございます♪
そうなんです、着物ってちゃんと保管すれば何代も着る事が出来るのだなとあらためて知りました。
そしてもんさんは振り袖を何回も着られたんですね。その後もちゃんと着物に親しんでて素晴らしいです!
私も機会があったら着てみたくなりました。
むふふ、いくつになっても心の中は若い頃と変わらないですよね〜^^
きっと、道行くあのおばあちゃんも心は少女なんでしょうね 笑
オメガ3、ぜひぜひ!!
心だけじゃなく身体も少女になれるかも^^
爽子
カミュエラさんのコメント、とても励みになります。
1年以上亜麻仁油を摂っています。
毎日欠かさず、ではありませんが。
よし!5年、10年後のわたしのために。
頑張るわ〜!
ありがとうございました(^-^)
中島 Post author
爽子さん
亜麻仁油を1年以上摂取しているとはさすがです!
3ヶ月くらいで身体の細胞が新しくなり変化が感じられると聞いたのですが効果はどうでしょうか。
ほんとに、5年後、10年後のためにですね〜^^
爽子
わたし、鈍感なので、とりたてて、変化は感じてなかったんですよー。
認知症にいいらしい!というこの一点に、食いついて摂りはじめました。
ただ、飲み忘れもありますし、わたしの姿勢が悪くてあまり効果が感じられなかった気がしてきました。
物忘れの進行がオメガ3に勝っているのかもしれません、ヤバすぎ。
叔母のお葬式で、10年ぶりくらいに顔を合わせた従姉妹から、なんでそんなに若い?と食いつかれたので、効果が出てるのでしょうか。
これからは真面目に飲みます。
小さじ1でよかったのも知らず、大さじ1取ってました。
めっちゃええ加減です。
5年10年先のために。
中島 Post author
爽子さん
なるほど!10年ぶりの従姉妹さんからの「なんでそんなに若い?」という食いつきが全てを物語ってますね〜
効き目アリアリではありませんか!
ますますテンション上がって来ましたよ〜
そろそろ2本目買ってこなきゃ♪
物忘れ、私もやばいです。一時は、そんな自分が怖かったんですが最近はすっかり慣れてしまい、笑って済ませるくらい大物になりました。
何事も慣れですね〜 ありゃ?