6月18日はカレー記念日

カレー記念日

「覚えてます あなたのこと」は 禁句だわ

6月18日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

今週の「どうする?Over40」

公園の野球少年に理想の上司を見つけた話。仲良きことはすばらしき哉。

こんにちは、カリーナです。

大谷選手の登場以来、じわじわと公園の野球勢が増えてきました。

今までも、早朝、キャッチボールやバッティング練習をする親子連れをしばしば見かけていましたが、お父さんのほうが疲れるのか、飽きてしまうのか、子どもが嫌がるのか、いつの間にか姿を見かけなくなるのが常。そして、また、どこからか違う父子が現れてお父さんコーチが熱心に指導する…みたいな繰り返し。「父先導の野球」という時代が続きました。

でも、最近は違います。少年たちが自発的に、遊びとして、広場全体を使い、攻撃と守備に分かれて野球をしています。こんな景色を見るのは、本当に久しぶり!というか、先代犬のパロンと散歩しているときでも、まったく見なかったんじゃないかな。サッカーの時代が長く続いていました。

もちろん他の公園に行けば、今も、サッカーを楽しんでいる少年は大勢いますが、このあたりは、野球とサッカーが拮抗している感じ。大谷選手の影響力、恐るべし。スターのチカラってほんとにすごいなあと思います。

昨日の夕方も小学校4年ぐらいの少年たちが公園全体を使って野球をしていました。時刻は、5時半をまわったくらい。ひとりの少年が、「おれ、今日、6時半までーーー!」と言っています。それから口々に帰宅時間を言い合っているのですが、そのうちの一人の子が「おれ、8時でも、9時でも、10時でもいつまででもええわ!」とちょっと得意げに言ったのです。なんだかちょっと気になる発言だぞ。

クンクンと草の匂いをかぐスーから目を移して、声の主を探すと茶色のちょいロン毛。その近くにいた、いかにも真面目そうなメガネの子が「え?おれ、6時に帰らなあかん」

すると茶髪の門限なし少年は、「そうか。ほな、6時に帰ったらええやん」とサラッと言うのです。別にがっかりしたふうでもなく、咎めるふうでもなく。あれ?思ったのと違う。もっと「お前んとこ厳しいな」とからかったり、笑ったりするのかと思いきやまったく違う。なんというか、おのおのの自由を尊重する感じとでもいいましょうか。ここってホワイト企業?

とはいえ、どうも、みんな野球が楽しくて仕方ないみたいで門限6時の子は、「おれ、帰って6時半にしてくれって言ってこようかな」と言い出します。

そして「ギリギリに頼んだら、あかんって言われそうやから今のうちに頼んだほうがいいと思うねん」と言うと、みんなが口々に「携帯は?」「持ってない」「持ってないんか」「家、どこやったっけ?」「〇〇マンション。だれか自転車貸してくれへんかな」なんてやりとりをしています。

すでに少し離れた場所にいた茶髪門限なし少年は、「おーい、キラ!自転車借りれる?」と公園の反対側にいる子に声をかけ、「どこまで?」「どこどこ」「ああ、ええよー」と自転車を借りる手はずを整えてあげました。

メガネは、「ありがと!」と茶髪とキラにお礼を言いながら自転車のほうに走ります。茶髪が「あかんって言われたらどうすんねん」「そのときは一回、戻って来るわ」「わかった」。するとキラも、「もし、『なんで自転車で来たん?』って怒られたら、時間ないから自転車で行けって言われたって言うたら?」とお母さんに怒られたときの対策まで指南。「だれに言われたって言う?」すると茶髪が遠くから、「俺でええよ!」「カイト、ええん?」「ええよ」「まあ、怒られへんと思うーー!」。

茶髪門限なし少年の名前は、カイト。そのとき、カイトは長い髪の毛を揺らしながら高い木の枝に何度もジャンプして、自分だけが手にしている「夜の自由」を満喫する素振りで、「寂しさ」をまぎらわすように見える仕草を繰り返していました。

メガネが自転車に乗っていくと、「さ、やろう」とカイトがポジションの提案をして、再びゲームスタートです。カイトさんのもとで働きたいな。上司になってくれへんかな。

仲間の早い帰宅を許し、ちょっとした困りごとは自分が代わって交渉し、怒られたときの責任はとる。最高やん。

ああ、神様、どうか、カイトがいつの間にか身につけてしまった影さえ魅力に変えて優しいままたくましく成長し、そのリーダーシップを発揮して、好きな世界で成功しますように。お金に一生困りませんように!そして、めちゃくちゃモテますように!愛情に囲まれて笑顔で過ごせますように!!どうかカイトをお守りください。

この少年たちは、スーにボールが当たりそうなときは、誰からともなく「ちょっと待って」と投げるのを待ってくれます。それも、カイトのリーダーシップのおかげか。もう、そういうことでよろしい!なにもかもカイトのおかげ!

ああ、いい子たちだ。おばちゃんはうれしいよ。あ、もうおばちゃん、ちゃうな。君たちのおばあちゃんやな。そうか、もう、そんな年か。

いろんな意味でしみじみ。そのあと、有料老人ホームの窓から、これは本当のおばあちゃんが顔を出してスーに手をふり、何度も「かわいいな、かわいいな」とうなずいてました。スーはきょとんとして見つめるだけ。何もしなくても人を笑顔にするスーもえらいです。

オバフォーは今週もコツコツと更新します。時間のあるときに遊びに来てください。待ってまーす。


今週の「どうする?Over40」 記事一覧へ


コメント、ありがとー!

  • アバター画像

    グリ

    ホンマですね。
    なんか、グッと来ました。
    私も一緒に祈ります❣️

    神様、どうぞカイトくんの人生が、
    幸せなものになりますように‼️

  • アバター画像

    ぷうさん

    このお話読んで 私もしばし心がほわっとして 優しい(多分?てへ)笑顔になっていたと思います 幸せ時間🍷でした
    カリーナさんありがとうございます

    今日の終わりの良かった事❣️
    安らかに眠れそうです(毎日寝ていますが、、、うふふ)

    カイト君!ファイト!!!

  • アバター画像

    夕焼けパンダ

    なんかすごいですね。
    ひとの成熟は年齢だけではないのですね。

    カイトくんの未来、すべての子ども達の未来が充実したものでありますように。
    いやいやオバフォー達の未来も充実したものでありますように😆

  • アバター画像

    カリーナ Post author

    グリさん

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。
    寂しさの影をまといつつ、優しく生き生きしてて
    私も心の中で大声で応援してしまいました。
    その翌日も元気に遊んでました。うれし❤

  • アバター画像

    カリーナ Post author

    ぷうさん

    わあ。うれしい!
    ありがとうございます。

    大人になるまでいろんなことがあるのが
    それなりにわかる年になった分だけ余計に、
    がんばれ!と思ってしまいますよね。
    またポッドキャストにもコメントくださーい❤

  • アバター画像

    カリーナ Post author

    夕焼けパンダさん

    そうなんです。翌日も彼らは集まっていて
    雨が降ってきて「場所を変えて鬼ごっこをしよう」と
    相談していましたが、
    その提案、相談、意思決定が見事でした(笑)!
    いやあ、みんな自己主張しつつ、思いやりがあるんですよねえ。
    彼らの親御さんに「いい子に育ってますね」と言いたいです。
    ほんと、オバフォーたちにも幸あれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

四十路犬バカ日和

お水はどれくらい飲んでますか?

60代、男はゆっくりご乱心

現代アートを見に行く。休みだった。

OIRAKUのアニメ

第119回 コジコジ

今週の「どうする?Over40」

家を出ようとしたとき、出た直後に気づく忘れ物。実は一番つらくないですか。

黒ヤギ通信

さよなら三角 また来て四角

山あり谷あり再婚ライフ

行ってきました、YOSAKOIソーラン!

カレー記念日 今週のおかわり!

投稿が 減ってさみしい 蒸し暑い

ゾロメ女の逆襲

◆◇やっかみかもしれませんが…◆◇ 第78回 もうひとりの兄のその後 後編

ミカスの今日の料理 昨日の料理

経年劣化 : 鶏もも肉とキャベツのレモン炒め

かわいいちゃん

模様替え

絵手紙オーライ!

ドイツあやめ(三年放置)

なんかすごい。

3つのねがい

教えて!にゃまの先生

<今月の質問>年金受給の際、自分と妻を世帯分離して片方を非課税にできますか?

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

突然のお別れ

昭和乙女研究所

映画の思い出vol.5 『HOUSE ハウス』

出前チチカカ湖

第208回 わたしの中の子ども。

夫亡き日々を生きる

ゆみるからカリーナさんへ。2023年10月5日

じじょうくみこの崖のところで待ってます

<ドキコの乱/後編>カリフォルニアから娘が来た。そして帰った。

いろんな言葉

よもじ猫 解釈拡大のおしらせ

母を葬る

(18終)父を葬る(下)

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

6月18日はカレー記念日

カレー記念日

「覚えてます あなたのこと」は 禁句だわ

6月18日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

よもじ猫 同然

昼寝上等

猫同然 No.38  by ミカス

大表示&投稿詳細はこちら!

昼寝上等

猫No.38  by ミカス

よもじ猫 同然とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!‥として2018年にはじまった「よもじ猫」。今までたくさんの猫たちが登録され画面に登場し続けています。
しかし、世の中の多様性は急速に進んでいます。猫がいるなら、猫同然がいてもいいのではないかっ!

というわけで、2025年からコンテンツを「よもじ猫 同然」にバージョンアップ(!)し、愛すべき存在なら猫に限定せず、犬や鳥、はたまたじいちゃんばあちゃん、ぬいぐるみ、なんなら豆苗3巡目でも、同然として愛でよう!シェアし合おう!ということになりました。

「よんもじ」と猫同然がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫同然の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫同然目線で眺めてみませんか。
みなさんの猫同然画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up