8月が これから来るのか 冗談か?
7月25日はカレー記念日
いまねえ
投稿はこちら
加齢を実感したら、それはカレー記念日。 抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。
あなたのカレー記念日も、教えてください。 五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので 上の句の五七五だけ送ってね!
日付は掲載日に変えさせていただきます。
みんなのカレー短歌 一覧 >>
「どうする?OVER 40」に遊びに来てくださってありがとうございます。はじめての方は、このサイトの成り立ちやメンバー紹介をどうぞご覧ください。
「別冊」のコンテンツ紹介や予告、募集などを中心に、ファッションや生き方などについて書いています。 担当:カリーナ
「切手」はアートです。「手紙」は自由です。「手紙」の楽しさを写真とともに連載。 担当:ゆみる
古着、色柄、ワンピース。服選びはLOVEかどうか。似合うかどうかは二の次だ。古着など、服への愛について語ります。 担当:プリ子
これまで食べた・作った料理にまつわる閑話を綴りながら、ごく普通の物々をゆるーく紹介しています。 担当:ミカス
老後のための備忘録。大好きなアニメのあれこれを語ります。不定期更新あります。 担当:SHOJI
1962年生まれのコピーライター・植松眞人氏による連載エッセイ。「一般男子」から「シニア男子」へと移行する男心をいろいろな角度から。 担当:uematsu
本の周辺を、「狭く浅くくだらなく」模索する、おかしな書評(?)エッセイ&図書分類記号ゴロ合わせ小説。「もの好きだなあ」を最高の誉め言葉に自作自演の一人芝居。現在は、「ゾロメ日記」として連載中。 担当:月亭つまみ
はらぷさんが見つけた「ほんとにすごい」から「ある意味すごい」「静かにすごい」、果ては「ぜんぜんすごくないところがすごい」まで。 担当:はらぷ
おしゃれが好きなメンバーが美容やファッションの話題に関しておしゃべりを楽しむ会議室です。金曜日にお引越ししました。 担当:桜子&ミキティ
爽子さんのはみ出し絵手紙が、画力と文字、人と人との間を往ったり来たりします。最後は、All Right!=何でもあり! 担当:爽子
あれやこれや、おしゃべりする井戸端会議場。コメント欄に気軽に書き込んでくださいね。 担当:ミキティ&爽子
月亭つまみとまゆぽの二人が、勝手なテーマで勝手な言い合い。場外からの参戦も大歓迎! 担当:まゆぽ&月亭つまみ
加齢を実感したら、それはカレー記念日。皆さんから寄せられた一週間の カレー短歌を、Cometがもう一度味わいます。 担当:Comet
イラストレーター・ハラミさんの体当たりレポートが面白くて役に立つファッションコンテンツ。内容は、タイトルの通り! 担当:ハラミ
日常使いの石鹸や化粧品・・・。子どものころは何か新しいものが使いたくて仕方なかった。昭和40年生まれ、ミーハー女子だったハラミが、忘れないうちに「懐かしの身の回り化粧品」を振り返ってみます。 担当:ハラミ
じじょうくみこの崖シリーズはまだまだ続きます。シマ島移住生活も5年が過ぎました。また新たな波乱が巻き起こる!!サード・シーズン始まりました! 担当:じじょうくみこ
自他ともに認める「犬バカ」アラフォー女子の愛犬バトーも10歳に!「痛楽しい」シニア道を現在進行形でご紹介します。 担当:ふぇんふぇん
加齢を実感したら、それはカレー記念日。抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。上の句の五七五だけ送ってね。 担当:Comet
本や映画、雑誌、テレビ、身のまわりの人の「言葉」から、メンバーが順番に印象に残った言葉をチョイス。毎回、オリジナルのイラストとともにごご紹介します。 担当:カリーナ他
仕事に映画鑑賞読書、トークパフォーマンスとアクティブに過ごすKEIKOさん。まったく見えないわけではないけれど、視覚障害のあるKEIKOさんが日常を綴ります! 担当:KEIKO
中島慶子がイラストで描くファッション・コーディネート。写真では伝わらないディテールと自然体のコメントが人気です。 担当:中島
まゆぽ&つまみの「お悩み相談」。月に一度、掛け合いおしゃべりブログ「チチカカ湖でひと泳ぎ」から出前して悩みにこたえてくれるそうな。 担当:まゆぽ&月亭つまみ
まゆぽさんが聞いて集めた普通の人の普通だけれど、みんなに知ってほしいエピソードを書いています。 担当:まゆぽ
台湾人のご主人と台北に暮らす日本語教師のあずみさんによる台湾での介護体験レポート。 担当:あずみ
ラジオの世界ってどんなところ?フリーのラジオディレクター・がっちゃんさんによるエッセイ。 担当:がっちゃん
1971年生まれのプリ子さん。42歳。やや早めでありながら「閉経」の足音を感じる日々。「閉経」へのプロセスを「閉活」と前向きに(?)とらえていろいろな角度から考察・心配するコンテンツ。 担当:プリ子
数年前に服を減らし、ニット・トップス・ボトムス各5着前後になってしまったメンバー・れこの着回しレポート。単純計算で5×5×5=125通り着こなせるはず! 担当:れこ
懐かしのあのマンガ、いま夢中のこのマンガ、少女マンガに青年マンガ、記憶に刻まれた名言から、フェミニズム論まで、権太、つまみ、プリ子、ミカス、はらぷの5者5様のマンガ好きが集まって、縦横無尽に語ってみた! 担当:権太、つまみ、プリ子、ミカス、はらぷ
夫婦という人間関係にもレッスンは必要なのではないか?映画「人生フルーツ」から書簡形式で考えます。 担当:カリーナ
着物をふだん着として着てみたい!そう考えた由美子の着物ライフをゆるーくまとめます。 担当:由美子
おしゃれが好きなメンバーが美容やファッションの話題に関しておしゃべりを楽しむ会議室です。オバフォー総力を挙げて眉毛に取り組みます! 担当:桜子&ミキティ
さすらいの旅人「ゆり」さんがついに日本に帰国。日本でのあれこれ奮闘する日々を綴ります。 担当:ゆり
カリーナとその友人のあきらさん(女性)の「性とその世代」についてのおしゃべり往復書簡。 担当:あきら
イラストレーターの小関祥子さんは、「時間さえあれば映画館に行って映画を見る」というくらいの映画好き!最近見たあの映画、この映画についておしゃべりします。 担当:小関祥子
「どうする?Over40」メンバーの50歳・Cometさんが言語聴覚士になるべく専門学校に入学!学生生活のあれこれをレポートします。 担当:Comet
人気連載「四十路独女じじょうくみこの崖っぷちほどいい天気」の続編です。島に嫁いだじじょうくみこのその後。 担当:じじょうくみこ
宝塚を愛する2人と宝塚を知らない1人が熱く語るヅカトーク。全4回連載です。 担当:プリ子
お弁当や靴のコーディネート、おやつなど週替わり。サヴァランさんの日常を写真と文章で。 担当:サヴァラン
熊本市の器屋さん「tsukimachi」のオーナーが綴る器と料理。器屋さんの「ふだん器」と「ふだんごはん」をどうぞ。 担当:tsukimachi
「2016 みんなの『これ、欲しい!』」をお届けします。「欲しいもの」があるって素敵なことですよね~。それって、未来を少し変えることだもん。 担当:カリーナ
「2015 みんなの『これ、買った!』」読者の皆さまとオバフォーメンバーのメールをそのままご紹介します。全21回 担当:カリーナ
元祖「どうする?40代からのファッション&生き方」よりサヴァランが独断と偏見でピックアップするアフォリズム集。「Over40」のルーツをご一緒に♪ 担当:サヴァラン
カリーナの個人ブログで掲載された芹澤佳子さんによる「今日のこていれ」再編集版と、小島葉子さんによる「今日のこていれ」を掲載。中島慶子のオモシロ綺麗なイラストとともに楽しんでくださいね。 担当:カリーナ
金なし家なし家族なし子・じじょうくみこが哀切あふれる四十路ライフを綴る独女エッセイ。コンカツ、シューカツ、社会での立ち位置など、世間の荒波を乗り越えるサバイブ術を探ります! 担当:じじょうくみこ
yuhka-unoの日記で多くの読者をもつ宇野ゆうかさんのエッセイ。オリジナルのイラストもお楽しみください。 担当:宇野ゆうか
なりゆきでベトナム・中国で大学講師をやることになった、とみちっちさんが伝える女性たちの姿。 担当:とみちっち
47才・専業主婦が日常生活の目線から、ある物とある物の「間」について考える思索エッセイ。正解と不正解、曖昧さと明快さ、母と娘などなどあらゆる間を探索中! 担当:サヴァラン
イラストレーター中島と読者のみなさんのおとぼけすぎる日常をなんちゃって七五調で語るコーナーです。あららやぐふふな事が起きたら七五調に仕立てて送って下さい。中島が挿絵を付けますよ~。 担当:中島
専業主夫ムーチョさんが、人生のいろんな悩みに答えます! 担当:ムーチョ
女性誌のファッション誌に登場するマダムといえば、イタリア・ミラノ!その地に暮らす女性が海外生活18年の経験と大阪出身の「おばちゃんマインド」でミラノ女性の日常をレポートします。 担当:mity
2014年1月7日、リニューアルした「どうする?Over40」。そのデザインを引き受けてくださったNaomiさんとの対談です。WEBデザインに興味のある方にオススメ! 担当:カリーナ
ドラマ「最高の離婚」を好きすぎるカリーナが、イラストレーターの小関祥子さんとドラマについて思いっきり語ります。 担当:カリーナ
スーパーマーケットには、まだ買ったことのない「いいもの」が沢山あるはず。Cometが「お題」を出し、みなさんのオススメ品を「コレいいよ!」とコメント欄に書き込んでもらいました。 担当:Comet
台湾人のご主人と台北に暮らす日本語教師のあずみさんによる台湾レポート。 担当:あずみ
インド在住の雑誌コーディネーター青蓮さんのレポート。 担当:青蓮
Tomi*さんのおしゃれについてあれこれ尋ねたインタビュー形式の記事です。 担当:Tomi
メキシコ在住のYUKKEさんに「アモーレを大事にするメキシコ女性」についてレポートしていただきました。 担当:YUKKE
「行けない理由」から抜け出て、ライブに足を運ぶ青豆さんのライヴ感ただよう奮闘記。 担当:青豆
メンバーが順番に「買ったもの」を紹介。満足したもの、後悔したもの、なんとなく買ったものなどなど…人の数だけあるのが買い物! 担当:カリーナ他
半信半疑
猫同然 No.35 by 権太
★大表示&投稿詳細はこちら!
猫No.35 by 権太
よもじ猫 同然とは…
全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!‥として2018年にはじまった「よもじ猫」。今までたくさんの猫たちが登録され画面に登場し続けています。 しかし、世の中の多様性は急速に進んでいます。猫がいるなら、猫同然がいてもいいのではないかっ!
というわけで、2025年からコンテンツを「よもじ猫 同然」にバージョンアップ(!)し、愛すべき存在なら猫に限定せず、犬や鳥、はたまたじいちゃんばあちゃん、ぬいぐるみ、なんなら豆苗3巡目でも、同然として愛でよう!シェアし合おう!ということになりました。
「よんもじ」と猫同然がペアになって、ランダムに登場します。 ふだん着の猫同然の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。 掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫同然目線で眺めてみませんか。 みなさんの猫同然画像の投稿をお待ちしています。
投稿はこちらからどうぞ
オバフォーのオンラインショップ。ZINEをはじめ書籍・グッズ等、販売中!