7月25日はカレー記念日

カレー記念日

8月が これから来るのか 冗談か?

7月25日はカレー記念日

いまねえ

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

四十路犬バカ日和

愛犬19歳、飼い主レベルは上がったか?

皆さまこんにちは!バーくん19歳の誕生日までちょうど後1週間になりました。

誕生日写真用のバルーンも洋服もケーキも注文したし、プレゼントも今日届きました。去年に引き続きお友達がカメラを持って撮影に来てくれます。後はもうバーくんが元気に当日を迎えるのみ!

誕生日関係なく一日一日穏やかに…と常日頃から思ってはいるけれど、やっぱりラスト1weekは緊張しますね…

次にこのコラムを書くときにはバトーが19歳になってることを願いつつ、今日は誕生日目前ということで、スーパーハイシニア犬の飼い主(私)の「飼い主レベル」についてちょっと総括みたいと思います。

バーくんをお迎えしたばかりで犬育てに超悩んでた頃、10歳越えのワンちゃんは全員賢く、飼い主さんは全員が手練れに見え、うらやましいなぁと感じてたことを思い出します。

では時は流れて、10歳を大幅にすぎたバーくんとその飼い主である私は大幅にレベルアップできてるんでしょうか?

早速結論から言ってしまうと、全然飼い主上級者になんてなってません!っていうかこの先も無理だと思う(苦笑)

なんというか分野ごとのバラツキありすぎ?で。部分的に中級くらいには行けたかな?とは思うけど。

語学学習でいうと4技能全部が綺麗にレベルアップするんじゃなくて、リスニングと語彙はまあまあ出来るようになったけど、文法とライティングはからっきし…もう勉強始めて19年にもなるのに…てへぺろ、みたいなイメージ(どんなんや?)

なんでかと言うとですね、よく考えると私は「バトーのこと」しか分からないし、それも「バトーで困ったこと」にしか詳しくなってないんですよね。なので私の犬に関する知識と経験はものすごくものすごーく偏ってるんです。

ダックスのことは多少分かるけどその他犬種のことは全然だし、犬の食事や栄養、除去食などの知識もほぼゼロのまま。

前にも書いたことある気がしますが、バトーは食物アレルギーもないし、パピーの頃からお腹を壊したことがほぼない上に、いつでも食欲だけはモリモリにあるので、今まで食事系の苦労をしたことが全然ないんです。

困ったことがない→調べないから知識がない+試行錯誤もしないので経験もない、という当たり前すぎるループ。私ってまだまだ犬に関して何にも知らないんだなと、今更ながら改めて思うこともしばしばです。

逆に、ダックスあるあるの椎間板ヘルニアとか脛骨異形成症からくる膝の外方脱臼(これもダックスに多い)に3歳くらいから悩んできた分、そっち方面にはある程度詳しくなりました。

お散歩してるワンちゃんの姿勢とか歩様とかを見て、あ〜今のうちからそこもうちょっと気をつけてあげると良いかも〜!と思うことも(もちろん絶対に言ったりしないよ!余計なお世話だからね)。

あ、後はバーくんやんちゃ対策であれこれやったトレーニング関係ね。これもどんな種類のトレーニングがあるのかとか、同じトレーニング分野でもそれぞれの流派(のようなもの)や、その時々の流行りがあることは、ずっと自分たちで試したり興味深く情報を見たりしてるので、ある程度は分かるようになったかな。

最近のトレーニングはなんというか、人間で言うところの「ゆとり教育」みたいなのが流行りですよね。昔から一部の流派ではあるにはあったけど、かなりそれが広がってきた感じ?まあでもこれも人間と一緒で、またそのうちゆり戻しがくる気もします。

食べ物もそうだし、トレーニングもそうだけど、その犬に合う合わないってほんと色々なんですよ!犬の場合はそこに飼い主の要因も大きく絡んで来る訳だし。

島倉千代子大先生の「人生いろいろ」じゃないですが、人生いろいろ、愛犬もいろいろ、飼い主だっていろいろ…ってなもんで。そりゃもう咲き乱れまくりですよ!

そうそう最近ね、バーくんがスーパーハイシニアになってから、私を手練れ飼い主と勘違いしてくださる方から色々質問されることも増えてきて。

なんだけど今言ったように、もうほんと一周回って犬のことを人にアドバイスするのって超難しい、っていうか無理!うーん全然分かりませんすみません…と言うのが正直な気持ちです。

逆に最近、特にSNSとかで「こうしなきゃいけない」とか「ダメな〇〇5選」みたいな決めつけ情報が犬界隈にも多くありません?

あれ絶対におかしいよね!

今の私は「あーそんなこともあるよね」「そういう意見の人もいるよね」くらいでサクッと流せるけど、昔の飼い主初心者だった私ならどうしたらいいか分からなくて泣いちゃうかも!(あ、そういう意味では私も手練れになったんだな?笑)

そう考えると、手練れ飼い主の私(笑)が出来る、たったひとつのアドバイスは「犬はいろいろだから」ってことです。

色んな情報や意見が溢れてるけど、みんなあまり気にしすぎないでね。もしあれこれ気になりすぎて病みそうになった時は、島倉千代子を歌って気を取り直して!

この犬バカコラムもバーくんの日々をあれこれ綴ってはいるけれど、それはほんとにバトーと私のただの1例、純粋なる1ケースでしかないので。

いつか忘れてしまうであろう私の備忘録代わりに、そしてもしそれが何かしら誰かの参考になるのなら、一石二鳥でうれしいかな?とだけ思っている今日この頃。

なのでサラッと読み流してね!約束だよーっ!(笑)


◆ふぇんふぇんプロフィール◆

5年間のバンコク暮らしを終え、現在大阪北摂暮らしの50代半ば。最愛のバトーくんはもうすぐ19歳、ハイシニアともなると愛おしいを超えてもはや尊いの極み!今はこの貴重な時間を何よりも優先して日々過ごしています。

★バトーくんInstagramもやってまーす!→ fenfen_bateau で検索してみてね。 

四十路犬バカ日和 記事一覧へ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

60代、男はゆっくりご乱心

Netflixくさい。

四十路犬バカ日和

愛犬19歳、飼い主レベルは上がったか?

OIRAKUのアニメ

第130回 「鬼滅の刃」・「もののけ姫」・「羅小黒戦記Ⅱ」

今週の「どうする?Over40」

髪の恥はかき捨て。こうやって楽観的に、人に優しくなっていく。

黒ヤギ通信

ジェンダー

山あり谷あり再婚ライフ

今回も介護費のお話し、ご褒美に悩む年末に感じたこと

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.99 お四方(よんかた)、もしくは四天王について

ミカスの今日の料理 昨日の料理

10年ぶりのあの子:鶏団子のスープ

かわいいちゃん

ママのぬくもり

絵手紙オーライ!

旅の途中(波佐見)

教えて!にゃまの先生

<今月の質問 回答(おまけ)>母からわずかの株を相続。運用したほうがいいでしょうか。

昭和乙女研究所

同窓会に出席 後編

出前チチカカ湖

第212回 うまくできないこと。

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

「カフェパウリスタ」にて

なんかすごい。

自転車ところ変われば

カレー記念日 今週のおかわり!

もう一度 仕事休むか リタイアか

夫亡き日々を生きる

ゆみるからカリーナさんへ。2023年10月5日

じじょうくみこの崖のところで待ってます

<ドキコの乱/後編>カリフォルニアから娘が来た。そして帰った。

いろんな言葉

よもじ猫 解釈拡大のおしらせ

母を葬る

(18終)父を葬る(下)

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

7月25日はカレー記念日

カレー記念日

8月が これから来るのか 冗談か?

7月25日はカレー記念日

いまねえ

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

よもじ猫 同然

好きニャ

猫同然 No.neko101  by uematsu

大表示&投稿詳細はこちら!

好きニャ

猫No.neko101  by uematsu

よもじ猫 同然とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!‥として2018年にはじまった「よもじ猫」。今までたくさんの猫たちが登録され画面に登場し続けています。
しかし、世の中の多様性は急速に進んでいます。猫がいるなら、猫同然がいてもいいのではないかっ!

というわけで、2025年からコンテンツを「よもじ猫 同然」にバージョンアップ(!)し、愛すべき存在なら猫に限定せず、犬や鳥、はたまたじいちゃんばあちゃん、ぬいぐるみ、なんなら豆苗3巡目でも、同然として愛でよう!シェアし合おう!ということになりました。

「よんもじ」と猫同然がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫同然の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫同然目線で眺めてみませんか。
みなさんの猫同然画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up