中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12
こちらは、イラストレーター中島と読者の皆さんのおとぼけすぎる日常をなんちゃって七五調で語るコーナーで〜す。
おバカな内容ですが、どうぞお付き合いください。

by れこ
8月が これから来るのか 冗談か?
7月25日はカレー記念日
いまねえ
加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。
あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!
日付は掲載日に変えさせていただきます。
Posted on by 中島
こちらは、イラストレーター中島と読者の皆さんのおとぼけすぎる日常をなんちゃって七五調で語るコーナーで〜す。
おバカな内容ですが、どうぞお付き合いください。
8月が これから来るのか 冗談か?
7月25日はカレー記念日
いまねえ
加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。
あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!
日付は掲載日に変えさせていただきます。
虎視眈々
猫No.10 by Comet
よもじ猫 同然とは…
全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!‥として2018年にはじまった「よもじ猫」。今までたくさんの猫たちが登録され画面に登場し続けています。
しかし、世の中の多様性は急速に進んでいます。猫がいるなら、猫同然がいてもいいのではないかっ!
というわけで、2025年からコンテンツを「よもじ猫 同然」にバージョンアップ(!)し、愛すべき存在なら猫に限定せず、犬や鳥、はたまたじいちゃんばあちゃん、ぬいぐるみ、なんなら豆苗3巡目でも、同然として愛でよう!シェアし合おう!ということになりました。
「よんもじ」と猫同然がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫同然の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫同然目線で眺めてみませんか。
みなさんの猫同然画像の投稿をお待ちしています。
つまみ
ああ、これ、わかりますわかります!
増量、濃縮は気をつけないと!
でも、増量じゃなくても、ふつうの詰め替えのときもよくこぼします。
中盤までは慎重にやるんですけど、最後の方に気を抜いて注入口からはみ出したりしがちです。
あと、詰め替えって、意外と泡がクセモノじゃないですか。
シャンプーとかの注入の際にシャボン玉状の泡が発生すると、それに弾かれてこぼれることしばしば。
ヘアケア系、違う容器に詰め替えると、それが好感触で「またこれにしよう」と思っても、なんだったかわからなくなるって、私だけでしょうか(^^;
れこ
今日の更新に合わせたわけではないのですが、先程もまたやりました!\(^o^)/
450gの容器に600gとか入らないでしょ、おかしいだろ!と思ってたら
本文中にもある「すすぎ1回」と「そうでない洗剤」を間違えて
オットが2つも買って来たのでした…!
2つ買うとお得!って、全然お得じゃないよ~
洗濯機の設定変えるの面倒臭いよ~~
花緒
私のハートにドストライクです(^^*)
れこさん素晴らしいです!
中島さんのイラストもいい味出てますね♪
私も銘柄にはこだわらず、セールの増量で910gくらいで185円前後の時に購入しています。
時々800gで168円などの時があり、お得なのか?量が少な過ぎじゃないか?などと脳内で葛藤しています(^^ゞ
濃縮タイプは良くないですね~、なんとなく心配で多めに使用してしまっているような…。
私もつまみさんと同じく、シャンプーの詰め替えの時もやります。
シャンプーの時の方が多いかも(^^;
袋に残った洗剤もなるべく使いますが(浸け置きよう等に)、あまり残ってないかな?
シャンプーの方が2回くらい使えます。
アメちゃん
おはようございます!
私もしぼります!袋の腹しぼります!
コンディショナーの液体は固いですよね。いらいらします。
せっかちなくせに、どうでもイイことに神経質なので
詰め替えの袋からキッチリ液体を出し切りたい!という心理もあって
いつも袋をハジから、ぴっちりクルクル巻きながら入れるのですが
コンディショナーは固いから、結局、腹をしぼってしまいますね。
で
しぼって手元が狂って、袋の口がボトルの口から外れてこぼれる。
または
ボトルが倒れてこぼれる。。。
あと。
「手で切れます」がきれいに切れず
ビニールがぐちゅぐちゅになって口が開かない、ということもありますね。
マイペット系の詰め替えは、一瞬でできるから好きです。
中島 Post author
つまみさん
どれもあるあるですが、シャンプーや台所洗剤のアワって、最後にかさ増してジュルジュル出て来て溢れますよね。
そこまで、上手くいってても最後にだいなしじゃないかー!!
くやしぃ〜〜〜ってなります。
そうそう、容器も使い回すと何が入ってるかわからなくなっちゃいます。
みんな意外と適当で安心したー^^
中島 Post author
れこさん
ふふふ、私は、今朝アリエールの容器にアタックW除菌を入れ替えましたが、1滴もこぼさず完璧でしたよ。
こんなに慎重に、この作業をしたのはひさしぶり 笑
いつまで続くことやら。。。
でも洗剤の濃縮ってあんまり意識しないでいつも適当にドバッと入れちゃってる。
やっぱりそこつ者です。
中島 Post author
花緒さん
イラスト褒めてくださってありがとうございます♪
洗剤のお買い得って、ちゃんと計算すると頭痛くなりそう。
効果も値段もまちまちだし、どれが良いのかな、
お勧めとかあったら教えて欲しいです。
シャンプーやコンディショナーは、微妙に袋に残ってますよね。
最後のひとしぼりまでちゃんと使い切る姿勢が素晴らしいです!
中島 Post author
アメちゃんさん
おおー!コンディショナーの腹絞り仲間がいてくれて朝からうれしいです!
しかも、ボトル倒すとかもうあなたはは私?私はあなた?
こういう作業がやたら好きな人っていませんか?
手で切れないのに切れると言いはる切り口を根気よく美しく切り、コンディショナーも時間をかけてゆっくり落ち着いて最後の一滴まで移せる人。
しかもその表情は恍惚。。。
もはや同じ人間とは思えません。
いっきにジャーと流れる洗剤はノンストレスで最高ですねー!!
れこ
花緒さん
お褒めに預かり光栄です\(^o^)/
洗剤以外(手や体を洗うもの)は、
無印の容器に詰替えているのですが、
これもも~う、こぼれるこぼれる!
しかもハンドソープの容器は先日ヒビが入って
洗面所がデロデロになりました…
急いで同じものを買って来たのですが、
こうなる前にもっと使いやすい容器を
日頃から吟味しておけばよかったなあ…と
ほんのり後悔するのでした。