万博に行ってきました。
窓をたたく雨音で、夜3度目が覚めた翌日。
初めて万博に行ってきました。
自宅から最寄り駅までずぶぬれになりながら、さすがに今日はすいてるかなあ。。。と。
夢洲の駅を降りると、「あの雨どうしたの?」というような

素知らぬ顔の空模様。


大屋根リングの上からの夕景は、心地よい風に吹かれながら、
生きてるうちにもう万博に来られないかもなあ。。。という感慨と
来れてよかったなあ。。。と素直にうれしい気持ちが湧き上がってきました。
四時入場で、最終のドローンショーまで見て帰ってきました。
午前中雨が降ってたら、ドローンショーはなくなるらしい。
どこでみられるの?
と、不案内な年寄り四人は、駆け込みで入ったアイルランド館から出てきた
ちょうどその時のタイミング?
大勢の人が見てる方向にドローンが上がるのをみたのでした。


帰り道は、夢洲への迂回路をぞろぞろと歩き、地下鉄も、1本見送っただけで、
乗れました。
「何もできないで、大屋根リング歩くだけでいいよね。」と言っていた割には、
予約なしで、15分から20分で入れるところに滑り込んで、展示も映像も楽しみ。
大屋根リングの上から、スペインにフラメンコやギターのショーも楽しみました。
東ゲートの郵便局からは遠くて来るのはしんどそうな友達に、小さなお土産を
送りつけました。(いらんわ。こんなん。いうなよ。)


最初は不気味に思えた「みゃくみゃく」も、見慣れると、みょうな愛着がわいてきます。
********************************
万博には行かないといいつつ、オットはみゃくみゃくスニーカーを購入。
おもしろいモチーフなので、スケッチしてみて。
色が出せないと先生に相談したら、カラーインクを貸してくださいました。




万博にはいかないといいながら、みゃくみゃくの靴下も買ってくれました。
そして、万博にいくまえに「これ買ったけどよう着んからあげる」と
みゃくみゃくTシャツも渡されました。
じつは、この日着用して行きました。
駅で待ち合わせしたときは「ぷ」みたいな反応の同行3人も
帰りには、「このみゃくみゃくが目印になってはぐれなくてたすかったわ」
と感謝を口にするしまつ。
さて。。。夫は10月の閉幕まで、万博にいかないのでしょうか。
みなさん、どう思いますか?
わたしは、チケットが二枚手元にあるので、1回は行きます。
okosama
旦那さん、実は楽しみにしてはるんですね?
絶対そのスニーカー似合うと思います!
ミャクミャクは車のナンバープレートでよく目にします?奈良のせんとくんのように馴染んでいくのかな。
万博はコモンズ館に興味あり。
チケットもあるし、万博便り返しを目論んでいます。
爽子 Post author
okosamaさん♪コメントありがとうございます。
車のナンバープレートみゃくみゃくのがあるんですね。
かわいいじゃないですか!
コモンズDにいきました。
あほみたいにスタンプ押してかえってきました。
行ってきてくださいね。