巡る季節に思うこと
皆さまこんにちは!GWがあったのでほぼ1ヶ月ぶりでしょうか?
バーくんは今のところ元気にしています!
歯周病からの鼻血はあれ以来出てません。前回同じ抗生剤を使った時は8ヶ月効いてくれたので、今回もなんとか半年程度持ってくれたらなーと淡い期待を抱いています。
もうひとつの膀胱炎は一進一退。歯周病治療が終わった後も尿検査でまだ菌が出てたので、膀胱炎に効く別の抗生剤(今までも何度も飲んできたもの)に変えたところ、なんと全部吐き戻し!薬が合わない時って飲んで10分もしないうちに吐くんですね。
吐いたものを見ると、蒸しパンに包んだ薬がそのまま全部出てきたので、なんら消化もしてないしまだ胃壁にも付いてないと思うけど?という感じなのですが、先生にお伺いすると薬が合わない時ってそういうものらしいです。
別の薬に変えて一旦は尿から細菌が消えたので晴れて休薬、これで一応全快か?と思いきや、念のため1週間後に尿検査したらまた菌がいるではないか!ちょっとキミ達消滅してなかったの?ということでお薬再開(←イマココ)、って感じの現状です。
やっぱりハイシニア犬ともなると、症状の改善もお薬の効きも遅いんでしょうね。ついバトーが若かりし頃のままの感覚で「なぜこんなに長引くの!」と思ってしまいますが、もうあまり一喜一憂せず、そんなもんだと受け止める度量がこれからは必要な気がします。
でもバーくん自体は特に苦しそうでもなく日々ご機嫌に過ごせているし、1ヶ月スキップしたトリミングにも行けたので、それだけでとっても平和でハッピーです。

そんなこんなしてるうちに、あっという間に季節は夏モード。ほんと春はどこ行ったんでしょ?
バーくんが早くもベランダに出たがるので、大急ぎでベランダを水掃除して網戸も拭き、昨日はエアコン掃除までやりました。
毎年思うんですが、バトーがいないとこんなに早く我が家の夏準備が完了することってない気がする(笑)
今までずっと家を夏仕様にすることも、冬仕様にすることも、季節で行動が変わるバトーに合わせて準備してきたので、今年も夏の準備が完了(と言っても、バーくんに関係するところだけね 笑)して改めてバトーの健在ぶりをありがたく感じています。
夏で思い出すことといえば他にも。
バーくんが冬のお昼間に散歩してた公園は早くも草ボーボーなので、夕方以降は行けなくなってしまって。(バーくんはもうフロントラインとかの虫除けをしていないので、虫が多い涼しい時間帯は草むら要注意なのです)
なのでここ数日は、自宅マンション前のちょっと道路が広くなってるところで、6時過ぎた頃にのんびり行ったり来たりしていたのですが、もう夕刻なので帰宅してくる人達がたくさん。
それを見てふと、そういえばバーくんも夏の夜はここでパパの帰りを時々待ってたなぁ〜なんてことを思い出して、ちょっとだけ寂しい気持ちになりました。
いつも通ってる場所だけど、場所と季節と時間、そういうものがセットになった時に思い出って記憶から引き起こされるんでしょうね。

なんだか今日はとりとめなくなっちゃいましたが、やっぱり一番思うのは来年の夏バーくんはまだいてくれてるかなぁ?ということ。
来年の夏を迎えられたら19歳半ってことなので、まあまあミラクルですよね!
そんなミラクルはめったに起きない気もするけど、毎年「来年は…」と言ってる気もするので、意外と普通にいてくれたりするのかもしれません。
↑の写真は、バーくんの朝ごはんが終わった後、スマホを見てた私の後ろにピッタリとひっついてパジャマの足の間から「ママ早く朝ごはん(バナナです)食べてくれないかな〜」と見上げているところ。あまりに可愛いので撮影しちゃいました!
後5日で18歳半だけど、まだまだこんなに可愛い仕草を見せてくれるバーくん。今年の夏も体調に気をつけながら楽しみたいと思います!(そういえば夏用の服も2着注文したんだった!たくさん着ないとね!)
◆ふぇんふぇんプロフィール◆
5年間のバンコク暮らしを終え、現在大阪北摂暮らしの50代前半。宝塚ファン11年、華流ドラマファン4年、K−POPファン1年目。最愛のバトーくんは18歳、ハイシニアともなると愛おしいを超えてもはや尊いの極み!今はこの貴重な時間を何よりも優先して日々過ごしています。
★バトーくんInstagramもやってまーす!→ fenfen_bateau で検索してみてね。