7月25日はカレー記念日

カレー記念日

8月が これから来るのか 冗談か?

7月25日はカレー記念日

いまねえ

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

カレー記念日 今週のおかわり!

投稿が 減ってさみしい 蒸し暑い

私が住んでる関東は梅雨入りが発表されました。
「梅雨入りが発表されました」
声に出して読まれたくない日本語。


ここで私からも発表したいことがあります。
「カレー記念日の投稿が減っています」


もう皆さん、よーくご存じだとは思いますが、そしてしつこいようですが、改めてご案内させてください。
どうするOver40のサイトで毎日コツコツと更新している「カレー記念日」は、投稿だけが頼りのコーナーです。加齢を感じたら、それがカレー記念日! どんなささいなことでも、逆に大きなことでも、ウエルカム!
暮らしのなかでふと「あ、加齢」と立ち止まることがあったら、五七五にして笑い飛ばしましょうぞ!

送り先は、こちら
気軽に送ってね〜。

さて。
梅雨です。

蒸し暑いです。
暑いですが、去年まではあまり気にしていませんでした。わりと暑さに強くてねえ、訪問で5㎏のリュックを背負って一日中歩いても平気だったんですよ、夏でも。汗はかくけど、水分補給してたらヘタることはなかった。おまけに冷房が苦手なので、家でも35℃を超えない日は扇風機だけで過ごしてました。
ところがよ。今年は暑い、もう暑い。25℃で暑い。歩いて15分のスーパーに行くだけで汗かいてヘトヘトになり、帰りはチビチビ水飲みながら歩いてます。原因は、おそらくコロナ後遺症。自律神経の働きがおかしくなってるのが原因のようです。すぐ暑く感じるし、ちょっと暑いと疲れちゃうの。ふう。

そういえば去年までは、Tシャツ一枚で外出することはほとんどなくて、真夏でもUVカットのカーディガンを羽織ってた。会った人に「そんなに着てて暑くない?」と訊かれて「直射日光があたるより一枚あったほうが涼しい」なんて答えてましたよ。
そんなことないよ。着てたら暑いよ。カーディガンいらない。Tシャツ一枚。すでに。今年は。毎日。

とにかく暑がりになったので、濡らすと冷たくなるタオルとか、首に巻くアイスリングとか、今年はしっかり揃えました。これまで持ったことも買ったこともなかったので、なんというか、私もこれで一人前になれたような、そんな61歳の夏です。ちょっと前に誕生日がきて61歳になりました。61、61、数字をみると実感がなくて驚きますね。初めての暑がり、初めての61歳、初めてのことはまだまだ沢山あるもんだと思いながら、今週もカレー記念日を振り返ります。

WEB、QR 出発前に くたびれる
6月9日はカレー記念日(リョーコ)

「長女の住むアメリカに行ってきました。出発前の諸々ETAS申請、飛行機の座席指定(出発24時間前に)Wi-Fiの手配(esim)などなど。初めて経験することだらけ。しかも諸手続きは、ほぼ直接窓口が無く、電話での問い合わせ(人間に!)も出来ないシステム(時代)。参りました。しかもETAS申請時に米国大使館偽サイトにアクセスしてしまい、クレジットカードも作り直す事件も起こり、もう出発前に疲れ果ててしまいました。この手のハラハラドキドキって、ものすごく精神消耗しますね。カレーでもサクサクできる人、尊敬です。あこがれます」とリョーコさん。うわあ、いまそんなことになってるんですね。映画館やコンサートのチケットがQRコードになってるだけで「ちゃんと入れるのかなあ」ってドキドキするのに^ ^; (Comet)

足裏や 揉んでも揉んでも すぐ浮腫み
6月10日はカレー記念日(Jane)

「右を揉んでも左を揉んでいるうちに戻ってる。リンパ液って流しても、体外に排出しなければ戻るんじゃないでしょうかねえ。ってザツダンの中でも疑問に思う方がいましたね」とJaneさん。そうそうポッドキャスト「That’sDance!」でちょっと前に話題になってましたね。結局どうなるんでしたっけ、聴いたのにすっかり忘れました^ ^;(Comet)

このサプリ 効いているのか いないのか
6月11日はカレー記念日(Comet)

私のです。体調を崩してから、これがいいと言われてるサプリを飲んでいますが、劇的に効くわけではないし、飲み続けてたらよくなった気もするし、自然治癒で回復してるだけかもしれないし、うーん、わからない。そろそろ飲むのやめようかなあ、と思いながら、踏ん切りがつかずまた買ってしまった。(Comet)

十代に 気づかされること いっぱいだ
6月12日はカレー記念日(月亭つまみ)

「自分が十代のときも、そんな風に思った大人がいたのかな」と月亭つまみさん。つまみさんは小学校と中学校の図書館で司書をされてるから、いっぱい気づけるんだろうな。うらやましいな。そういえばこのあいだ、山下公園に行ったときに修学旅行らしき10代男女がたくさんいて、見飽きなかったー。5〜6人のグループになって自由行動してるんだけど、グループ内での人間関係とか駆け引きとかが傍目でもわかって、懐かしいような恥ずかしいようなだったわ。(Comet)

休日も やる事リストで 自己律し
6月13日はカレー記念日(Jane)

「知らんけど そうでもしなきゃ 日が終わる」とJaneさん。そうなのよ 書いとかないと やる事忘れる(Comet)

<もひとつおかわり>

そんなわけで、今週も投稿が少なかったので、Janeさんに2回登場していただきました。Janeさん、ありがとうございます。他のかたからの投稿もお待ちしてますよー。どうぞどうぞよろしくお願いします!(Comet)



こんな本も出してます。カレーはないけど、よろしくね。
「こう見えて失語症です」

加齢を感じたらそれがカレー記念日
気軽に送ってくださいねー。
投稿はこちらから^ ^

よろしくお願いします!

カレー記念日 今週のおかわり! 記事一覧へ


コメント、ありがとー!

  • アバター画像

    にゃまの

    コメットさんがコロナの後遺症になってから、熱心に記事読んでいました。でも何て声がけしたら良いかわからなかったのですが、とうとう私も仲間になりました。
    コメットさんに比べたら軽症です。でも後遺症って命には関わらないけどQOL(生活の質)だだ下がりですね。
    私の場合、年末に発熱とのどの痛みや咳が出たのですが病院が休みで、前にかかったコロナと症状が同じだったので、家にあった熱冷まし&痛み止めと咳の薬で正月を過ごし、正月明けに病院に行ったら軽い肺炎を起こしてました。肺炎は薬でなおったのですが、半年たった今もずっと咳と痰が出ています。
    喘息持ちなので、かかりつけ医に対処療法の薬を出してもらって様子見ているウチに、臭いや味覚がわからなくなり、先生に言うときらっと目が光り「怪しいですね」といわれました。「コロナ後遺症ですか?」と聞くと「これだけ長引くとたぶんそうでしょう」とのこと。
    コメットさんのように倦怠感はあまりないので生活は出来るのですが、ゲホゲホ咳が続くと上気道にトラブルが出て、いきなり鼻血が出たり、内耳に水がたまって聞こえが悪くなったり難儀してます。コメットさんがおっしゃる通り、高齢者の生きにくさが実感でわかります。
    それでもかかりつけ医に「今の薬しかないけどピークアウトはしてると思うので」と先日言われました。そうかピークアウトしてるのか、どうりで猫のうんちの臭いが少しわかるようになった気がする。ちょっとうれしい。やっと少し光が見えたので先輩に報告します。

  • アバター画像

    Comet Post author

    にゃまのさん

    うわあああああああああ、コロナ後遺症になってしまいましたか!
    咳が止まらず、臭いと味覚がわからない状態が続いている人、知り合いにもいます。やはり喘息の薬を飲んでいると言っていました。
    咳は体力を消耗するし、耳鼻科全般に影響が出るし、しんどいですよね。
    少し光が見えてきて、よかったあ。
    私もおかげさまで、半年前と比べると気力も体力も戻っています。
    二度とコロナにはかからないよう気をつけて、次のオバフォー祭りでお会いしましょう^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

なんかすごい。

デレク・ジャーマンの庭

四十路犬バカ日和

超高齢犬の家計簿

60代、男はゆっくりご乱心

中学生徒会に10万円を配布するという企画について。

OIRAKUのアニメ

第123回 CITY THE ANIMATION/校長センセ宇宙人説・ともだちのともだち

今週の「どうする?Over40」

オバフォー、今日から再開です。にゃまの先生の本についての情報も!

黒ヤギ通信

水辺

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.97 読後に浮かぶもの 『奇のくに風土記』を読んで

ミカスの今日の料理 昨日の料理

暑さが私の日々を変える: 肉豆腐

絵手紙オーライ!

サプライズ‼紅芯だいこん

教えて!にゃまの先生

<今月の質問>母からわずかの株を相続。気乗りしませんが、運用したほうがいいでしょうか。

昭和乙女研究所

映画の思い出vol.7 『探偵物語』ラブシーンはむずかしい

カレー記念日 今週のおかわり!

もう一度 仕事休むか リタイアか

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

ボトムスのアップデート

かわいいちゃん

うさちゃんのサプリメント

山あり谷あり再婚ライフ

夏だ、暑いぞ、エアコンつけて!

出前チチカカ湖

第210回 どうでもいい小さな悩み

夫亡き日々を生きる

ゆみるからカリーナさんへ。2023年10月5日

じじょうくみこの崖のところで待ってます

<ドキコの乱/後編>カリフォルニアから娘が来た。そして帰った。

いろんな言葉

よもじ猫 解釈拡大のおしらせ

母を葬る

(18終)父を葬る(下)

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

7月25日はカレー記念日

カレー記念日

8月が これから来るのか 冗談か?

7月25日はカレー記念日

いまねえ

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

よもじ猫 同然

北島三郎

猫同然 No.32  by 権太

大表示&投稿詳細はこちら!

北島三郎

猫No.32  by 権太

よもじ猫 同然とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!‥として2018年にはじまった「よもじ猫」。今までたくさんの猫たちが登録され画面に登場し続けています。
しかし、世の中の多様性は急速に進んでいます。猫がいるなら、猫同然がいてもいいのではないかっ!

というわけで、2025年からコンテンツを「よもじ猫 同然」にバージョンアップ(!)し、愛すべき存在なら猫に限定せず、犬や鳥、はたまたじいちゃんばあちゃん、ぬいぐるみ、なんなら豆苗3巡目でも、同然として愛でよう!シェアし合おう!ということになりました。

「よんもじ」と猫同然がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫同然の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫同然目線で眺めてみませんか。
みなさんの猫同然画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up