My Happy Birthday!
やっと10月になりましたが先月9月の後半までは本当に暑くって、okosama さまから頂いた万博のお便りからも厳しい残暑が溢れていました。

このお便りの封筒に貼ってあった切手がなんと1970年の万博の記念切手。少し前に頂いた残暑見舞いに貼ってあった切手も同じ1970年の万博の切手。まさに55年ぶりに巡ってきた活躍の時。貴重な切手をありがとうございます!


そして「暑さ寒さは彼岸まで」今年も待ち遠しかった秋がやってきました!涼しさに肩の力がすぅーっと抜ける心地。そんな9月の終わりに今年も無事に誕生日を迎えることが出来ました!また少し定年に近づくことが出来て本当に嬉しいです、パチパチパチ~!

そして誕生日前後にありがたいことにお祝いのメッセージやプレゼントを頂きました。
白ヤギさんからは秋を先取りした黄色く色づいたイチョウと可愛らしいリスちゃんのカード。これからやってくる大好きな冬の前のほんの短い色どり鮮やかな季節を予告してくれている一枚です。封筒に貼って下さった切手は、以前私が贈ったお気に入りの「受胎告知」の天使の切手♪

次は高校時代の部活仲間からのポストカード。うちのプッチにそっくりなハチワレの猫と眼鏡橋のイラスト。消印を見たら私の誕生日の日付で長崎から。

今年の私の誕生日は日曜日だったため普通の郵便局は閉っています。わざわざ誕生日の消印を押してもらうために長崎の中央郵便局から出してくれたのでしょう。そして郵便局で購入して貼ったであろう切手も私の苗字に合わせてくれています、ありがとう!

こちらの立派な梨たちは夫の友人ご夫婦から。夫が亡くなってから毎年秋には友人ご夫婦の地元特産の新しい品種の梨を、晩秋には家庭菜園で作った黒豆の枝豆(激うま!)や春にはやはり地元特産で新しい品種の甘い苺を送って下さるのです。

今年は偶然にも私の誕生日に到着したので、この写真をメールに添付してお礼を伝えました。いつも段ボール箱を開けると3匹のうちの誰かが箱にinしたくてスタンバイの猫飼いあるあるでございます♪

今年も私の誕生日を覚えていただいていて、貴重な時間も使っていただき感謝でいっぱいです。この年になると本当にただただありがたい。この感謝を忘れずこれからもなるべく明るい方を向いて毎日を過ごしていきたいなぁと日記(ほぼ日報)に書きました。
さて明るい方を向きつつも現在仕事、プライベート共に少々多忙なため次回はお休みさせていただきます。次回はより秋が深まっているであろう11月にお会いしましょう。
okosama
ゆみるさん
9月はお誕生月だったのですね。
おめでとうございます。パチパチパチパチ!
記念切手、お楽しみいただけた様で良かったです。亡き義父が集めていたもので、活躍の場が巡ってきてホッとしました。
実は私も新しい切手で楽しみたい!
でも手元の切手もなんとか使い切りたい!
どうする?over50〜60の切手、ですw
ゆみる Post author
okosamaさま
お祝いのお言葉をありがとうございます♪
夫の子供時代のコレクションで、私も70年万博の切手を持っているのですが(カキツバタの切手)、okosamaさまが書かれているようにover60前後な切手が多いのです。
時々出番がありますが、ついつい新発売に食指が動いてしまいます^^;
爽子
ゆみるさん♪お誕生日おめでとうございます!
うちにも、オットの子供のころの切手コレクションがあります。
糊がもう駄目になってそうな気がするけど、見返してみようかな。
お二人同様、最新の切手のほうに心は向いています。
でも、63円を最後まで使い切ってから!!!と欲しい気持ちとの攻防を
繰り広げています。