Posted on by Comet
実習4週目(2回目)
四国で暮らし始めて4週間。
実習先にも宿泊先にもだいぶ慣れてきました。
ただひとつ
4週間ではまだまだ慣れないことがありまして
実習先ではさまざまな方とお会いしますが
特に高齢の方のだと
話されてることの半分以上わからないこともあり
それが
「言葉の問題」を抱えている患者さんの場合
おっしゃってることが聴き取れないのは
「方言だから」か「病気の症状」か
判断がつかないのです。
言語聴覚士の「地方実習あるある」。
6週間の実習中に
聴き分けられるようになるとは思えないけど
残り2週間で
少しでも耳が慣れるといいなあ。
*そもそも、なぜ言語聴覚士を目指すことにしたのか。
長い長い理由はこちらをご覧くださいませ。
*オバ専キャラクターを描いてくれたのは
籔内美和(やぶうちみわ)
1978年大分生まれ、香川育ち、東京在住。
オフィス★イサナのデザイナー兼イラストレーター。
http://isana-ad.com
きゃらめる
大阪で生まれ育っていても、いまだに同じ府内のひとの方言がわからないことが多々あります。
それが東京から四国へ実習となると、たいへんさは容易に想像できます。
あと2週間。すでに上澄み部分はマスターされてるようですから、より深い味わいの部分をたくさん汲み取れますように♪
寒くなってきました。
おからだに気をつけて(^^)
やまねこ
捻挫、回復してよかったですね。
安心しました。
地方の方のお話がわからない、というお気持ちは、
よ〜くわかります。
山形、青森県のネイティブの方のお話は強烈でした。
本気で「通訳が欲しい」と思いました。
最終的には、質問と回答を紙でやり取りした記憶があります。
現場では、紙をやり取りするわけにはいかないでしょうから、
ご苦労お察しいたします。
あと、2週間。あっという間ですね。
無事に修了しますように。
Comet Post author
きゃらめるさん
ありがとうございます!
できれば自分でも使いこなせるぐらいになりたいですが
6週間では難しそうです(^ ^;
いよいよ後半戦、がんばりますね。
Comet Post author
やまねこさん
ありがとうございます!
東北の方言は四国よりも聴き取りにくいですよねー。
青森で実習してるクラスメートがいますが
帰ったらどうだったかきいてみよう(^ ^)
あと2週間、本当にあっという間ですよー。
nao
青森出身です。
昔、東京へ出張した父が帰ってきて
「東京駅はどっちですか?」と若い女性に道を尋ねたら何度言っても通じなかった、と
落胆していたのを思い出しました。
そこまででなくても、どこの方言でも、同じ単語でも違うニュアンスで使っていたり
アクセントも発音も違って難しいですね。
実習後半戦、健康に気をつけてがんばってください。
Comet Post author
naoさん
「東京駅はどっちですか?」が通じなかったとは(驚)
青森の施設でお世話になっているクラスメートが
ちゃんと実習できてるか心配になってきました(^ ^)
方言がわからない実習というのも
すごくいい経験になっています(^ ^)
あと2週間がんばりますねー。