第122回 My Melody & Kuromi/K-POPガールズ!デーモン・ハンターズ
今回はNetflixオリジナルのアニメを2作品。
すでに評判になっておりますが、キッズ向けもあるのでスルーしている方も多いかと存じます。
===
まずは全12話のシリーズアニメ
「My Melody & Kuromi」
サンリオのキャラクター、マイメロディーはお菓子作りが好き。一方、和菓子を作っているけれど誰もお店に来てくれないクロミは、マイメロのお菓子が人気なのが気になっていて…。そんな二人がお菓子作りコンテストに参加しようとしてトラブルに巻き込まれるお話。
序盤はマイメロのゆるふわキャラが鼻に付き、見るのやめよっかなぁなんて迷っているうちに、なんだか危ない話になってるよ…。
1回10数分なので気づけば次のエピソードへあれよあれよと話が進み、後半へ。ええ!黒幕はあのひと? 巻き込んでるんじゃないわよ!エピソード10に至ってはちょっとホラーも交じっていて、怖い…。これ、最終的に責任とれるの?と気になる~(笑)
羊毛フェルト人形のストップモーションアニメで、パステルカラーの画面はいかにも子供向け。そこに大人テイストを入れてくるのって、さすが日本のアニメだなぁ。
脚本のおかげか、終盤しだいにマイメロが絶妙なあざとキャラに見えてくるのも面白い。私の見立てではテーマは承認『欲』。クロミは誕生20周年だけど、マイメロは誕生して50年だから、大人の深読みも分かってくれるよね。
(・ω<)テヘペロ。
===
お次は約1時間半の映画
「K-POPガールズ!デーモン・ハンターズ」
大人気の三人組K-POPグループ、ハントリックスは、実は朝鮮王朝時代から続くデーモンハンターだった。そこへ魔界から人間界に送り込まれたのは、5人組ボーイズグループ、サジャ・ボーイズ。
魔界復活をもくろむ魔王グウィマに捧げるため、人々から魂を吸い取ろうとするサジャ・ボーイズ。ハントリックスは、人間たちを守れるのか?
ハントリックスのリーダー、ルミとサジャ・ボーイズのリーダー、ジヌ。偶然ルミの秘密を知ったジヌは、後日ルミへの接触を試みる。それぞれ自分自身への負い目を吐露しつらい思いをシェアするようになった二人の運命やいかに?!因縁のバトルものと見せかけて、思い込みから生まれる羞『恥』の気持ちがテーマ。
歌い踊り戦うミュージカル映画なので、コスチュームや武器、使い魔(というのか?)の虎など、見ていて楽しい!
現実のK-POPグループのいで立ちは浮世離れしているとは感じていたけれど、そうか3DCGっぽかったんだ!これほど3D造形になって違和感のないキャラクターはなかなか見つかりませんよ。
制作はSony Pictures Animation。日本の漫画っぽい変顔もたくさん出てきます。
キッズからお年寄りまで安全安心の全世代向け王道ストーリー。
『Golden』などの劇中歌は英語と韓国語が交じっていて、YouTubeでも聴けます。日本語音声で見たけれど、英語音声(日本語字幕)でもう一回見ようかな?
爽子
SHOJIさんこんにちは。
クロミって、そんな前からいたんですね。
最近、黒味のlineスタンプが気になってます。
まだ、購入迷い中。
おもしろい映画、上手に見つけるのは、前見たデータからのおすすめ?
独特の嗅覚を感じます。
見てみます。
SHOJI Post author
爽子さん
クロミ。20周年と知って私も驚きました。
サンリオの公式サイト>キャラクター>クロミ>プロフィールによると、確かにデビュー年は2005年ですね。
ラインスタンプのクロミはかわいいですよね。
アニメではクロミはちょっとワルなんですよ。サンリオ的にはこういう扱いで良いのか?と(笑)
毎日なにがしかのアニメを見ていますが、記事では絵的に見ごたえがあるものを中心に取り上げています。
でも、おもしろポイントや感動ポイントはひとそれぞれなので、皆さんの感性に合わない時はご寛恕ください。
と願いながら書いています。
訊いてくださったので、やっと公言できました!