第123回 CITY THE ANIMATION/校長センセ宇宙人説・ともだちのともだち
あらゐけいいちの漫画「CITY」を京都アニメーションがアニメ化した「CITY THE ANIMATION」
モクメセイ荘の住人でモンブラン大学に通う南雲は、家賃を滞納している。学年一つ下のにーくらは大切なロケットペンダントをなくしてしまって大弱り。同じアパートの泉わこは写真が趣味。
洋食マカベの息子立涌(たてわく)はCITY南高校の2年でサッカー部。2年3組のクラスメイト泉りこのことが気になっている。立涌のおばあちゃんはモクメセイ荘の大家さんで、妹まつりはCITY南中学2年。その友人えりは近々遠方へ引っ越す予定。
マカベのお隣さん酒の安達太良。「落胆くん」を連載する鬼カマボコ先生。地元の名士タナベさんと執事のホタカなどなど。公式サイトのキャラクター以外にもた~くさんの住人がいます。ひとりひとりのキャラがたっていて、みんなが主人公みたい。
CITYに住んでいる人たちの日常を描いたものだが、その日常はあなたが送る日常とはかな~り違っている。誰かがふと思い立って起こした行動が、ほかの人の善意や厚意や失意と絡み合い、斜め上に転がっていく。でもここの人たちに悪意だけはなさそう。
漫画のままの町の俯瞰図が「ウォー〇ーを探せ!」のように描きこまれていて楽しい。あのページがこんなアニメーションに!と嬉しい驚き満載。なので、できれば原作と見比べるのがおススメ。もちろん原作をしらなくても楽しめます!特に#5(コミック4巻)はエンディングまで含めて、見ごたえありますよ!
面白い漫画が、その美しさ、その勢いのままに動くと、もっと楽しい!が体験できるアニメです。
アマプラで独占配信中。TOKYO MX、ABCテレビ他で日曜24時以降から放送中。
===
「校長センセ宇宙人説」・「ともだちのともだち」
みんなのうたSPアンコール8・9月で放送されている神曲(かみきょく)2曲。このアニメーションが大好きなのです。
「校長センセ宇宙人説/Dreamer Union Choir」
パワフルなコーラスが伝える校長センセのストレートなメッセージがぐっとくる。
センセのことを、大人たちは思い出せなくても僕らは覚えてると言う子供たちが、ポップでキュートで超可愛い!校長センセの造形、全体の色合い、キラキラ具合、良いわー。
アニメーションは「ポプテピピック」などを手掛けた青木純。
「ともだちのともだち/岡崎体育」
友達の家に遊びに行ったら知らない子がいて、なんか気まずい。
この微妙なシチュエーションをコミカルに仕上げる、さすが岡崎体育。
昭和感のあるキャラが歌に合わせリズミカルに屈伸したりサビで踊ったり、小さい子はマネしたくなるよね(笑)
アニメーションは「はいよろこんで」MVを手掛けた、かねひさ和哉。
どちらも名曲で、YouTubeではそれぞれのアーティストの歌が聴けますが、ほっこりするオチをテレビのフルアニメーションで見てほしい。(私は録画見放題)
直近の放送予定は次の通りです!ぜひ!
8月24日(日)午前10時55分
NHK総合