教えて、おじいさーん・・・じゃなくて皆さーん : 白菜と鶏肉のクリーム煮
某牛丼チェーンのクリームシチュー定食に味噌汁がついていることについて
世を二分する議論が巻き起こっていますね。
さて、みなさんはどうお思い?
クリームシチューに味噌汁は、あり?なし?
このクリームシチュー問題を細かく分析するなら、
シチューを固体寄りととらえるか、液体寄りととらえるか、がポイントなのだと思います。
「ビーフシチューを飲ませてください!」
今でも強烈に脳裏に残るこの言葉。
昔々、『ゴチになります』でナイナイの矢部さんがビーフシチューをオーダーした時に
口にした言葉です。
「ビーフシチューを」
「飲ませてください」
そして、矢部さんの前に運ばれてきたのは・・・
これ。
大きな肉の塊に、デミグラスソースがとろりとかかっていて、
どう見ても「飲む」ようなものではありませんでした。
ちょっと驚いたような顔をした矢部さんが想像していたのは、おそらくもっと庶民的な
カレーのようにご飯にかけても食べられるような、液体寄りのシチューだったのだと思います。
ビーフとクリームの差こそあれ、シチューを液体寄りにとらえる矢部さんであれば、
クリームシチューに味噌汁はいらないと言うかもしれませんね。
ちなみに、私は味噌汁不要派です。
こんなふうに、あえて世に問うてみれば世論が二分するであろうという食問題は色々あります。
シチュー味噌汁問題に似たところでは、「カレーに味噌汁を付ける?」。
また、私と友人が長年議論を続けているのは、「おでんはご飯のおかずになるか?」。
そこで、教えてください皆さん。
あなたには、世論を二分するかもしれない食に関する疑問はありますか?
(そして、おでんはおかずになりますか?)
さて、今日のレシピは『白菜と鶏肉のクリーム煮』。
クリーム煮とはいえ、コクを出すために生クリームを加えているだけで仕上がりはさらり。
一目瞭然、味噌汁不要の一品です。
『白菜と鶏肉のクリーム煮』
- 白菜を5センチくらいのざく切りにしておきます。エリンギは、縦半分割ってから5ミリ程にスライス。
- 鶏もも肉は一口大よりやや大きめに切り、塩コショウをします。
- 2の鶏肉に薄く小麦粉をまぶし、油を引いたフライパンで軽く焼きます。
ここで鶏肉の中まで火を通す必要はありません。外側が焼き固まるくらいでOK。 - 深めの鍋に鶏肉を移し、ひたひたになるくらいの水と固形のブイヨンを加えて
中火で煮ます。あくが出たらすくってください。 - 3分程煮たら、エリンギと白菜を加えます。
- エリンギに火が通り、白菜がくたっとしたら、牛乳を加えます。
クリーム煮なので、牛乳の量は水の量よりも多く。
出来上がった時にスープもたっぷり楽しめるくらいの量なるように。(大雑把でごめんね) - 牛乳が温まったら生クリームを加え、塩と白コショウで味を調えて出来上がり。
牛乳と生クリームは加熱しすぎると分離してしまうので注意してくださいね。北海道は大雪のようですね。
札幌の街で雪かきに追われる人の様子をニュースで見ました。
これを読んでくださっている方の中に北海道にお住まいの方はいるのかなぁ。
北海道に限らず、雪が多い地域の皆さん、雪かきや運転の際はくれぐれも気を付けて。
毎日大変でしょうけれど、温かいものをたっぷり食べて過ごしてくださいね。ミカスでした。
ゆうちゃ
ミカスさん、こんにちは。
同僚が、今日の夕食は鮭の塩焼きとクラムチャウダー♪と言ったことがあります。
ご飯には塩鮭が合うよね~寒い時にはクラムチャウダーは幸せよね~うん、うん、う…?
とややモヤッとしたことを思い出しました(笑)
組み合わせ以外でも、グラタンは夕食になるのか?というのが長年の疑問です。
子供の頃は母が作ってくれましたが、父はこんなもんメシになるか…とブツブツ言っていました。
昭和初期男子の夕食にグラタンやパスタは無しだったのかもしれませんね。
アメちゃん
ミカスさん、こんにちわ。
私もクリームシチューには味噌汁不要派ですが、
おでんはおかずになります派です。
けっこう好きです。
もしかしたら、関西のおでんは関東のより薄味だから?かもですね。
ついでにいうと
クリームシチューをおかずに白ごはん、も好きです。
ところで
私は、ウルメの丸干しが子どもの頃から大好きで
ウルメの丸干し+白ごはん+じゃがいもの味噌汁の組み合わせを最後の晩餐にしたい!
と心に決めてるんですけど
友人に話したら「ウルメの丸干しって、お酒のアテやん」
って言われました。
私はお酒を飲まないので分からないんですが
世間では、ウルメの丸干しはごはんのおかずじゃないのか気になります。
nao
うふふ、面白いですね。
うちはシチューに味噌汁はつけませんが
カレーは2日目まで残った時には、お皿ではなく丼に盛り付け
味噌汁をつけます。
基本夕食には味噌汁を作る派ですが
義母は、朝食には味噌汁、夕食にはお吸い物と言っていました。
花蓮
ミカスさんはじめまして。いつも参考にしています。白菜のクリーム煮は、干し貝柱で作っても美味しいですね。
ところで私にも疑問があります。
今まで恥ずかしすぎて誰にも聞けなかったけど、思いきってお聞きしちゃいます。
この季節の人気者、豚汁はおかずになるでしょうか?
あまりに無精すぎて、今まさに恥ずかしさに身悶えしております。
ミカス Post author
ゆうちゃんさん
クラムチャウダーか…
たしかにご飯と合わせるとなると、ちょっと考えるかもしれませんね。
グラタンやクリームシチューも同様ですが、ホワイトソース系のものと白飯の組み合わせに「ん?」となる人は意外といるかも。
そう考えると、ドリアって力技ですよね。
ミカス Post author
アメちゃんさん
おでんはおかずになりますか。
私は関東ですが、おでんは白飯に対して味が薄いと思っちゃうんです。だから、炊き込みとかおいなりさんにします。
ウルメの丸干し、おかずになりますよ。
我が家はよく晩ごはんに食べます。
美味しいですよね。
それにしても、食は十人十色ですね。
ミカス Post author
naoさん
カレー丼ですか。なるほどねぇ。
器が違うだけでイメージが変わりますね。
面白い。
それにしても、お吸い物!
たしかに、朝食に味噌汁を作ることはあっても、お吸い物を作ることはないです。
お吸い物は晩ごはんというイメージです。
ただ、我が家ではお吸い物を作ること自体がほとんどないので、晩ごはんも味噌汁です。
ミカス Post author
花蓮さん
はじめまして!
干し貝柱、入れたい‼︎
美味さ倍増ですよね。
豚汁、私はおかずになりますよ。
肉とたっぷりの野菜ですから、普通の味噌汁よりおかず力強いです。
だから、あとは副菜があればいいかな〜って。
あ、今日、豚汁にしようかな、
爽子
牛丼といえば、一番ポピュラーな牛丼チェーンに、大学時代、ゼミの男の子がバイトしてました。
機嫌よく働いていて、友達と冷やかしにいきました。
でも、一週間もしないうちにやめちゃったんです。
原因は、手が滑って、具の入った鍋に、どんぶりのご飯がダイブして大惨事。
別に、絡めて食べるし、ごはんを掬い取ればいいんじゃないの?と思ったんですが、
彼にはそれが衝撃だったようです。責任取った気分で退職。
そのことがオレンジの看板の前を通るたびに思い出されて、今頃、どうしてるんやろ。。。と懐かしいです。
脱線してごめんなさい。
生クリームだけで、さらっとしたクリームシチューおいしそうです。
明日の晩御飯にしよう。。
豚汁、我が家でも、この季節、週に一度は作りますが、平然とおかずです。
わたしは、酒かす入れたかす汁にしたいのですが、シュジンがいやがるので、いれられないんです。
留守の時に、残ったお味噌汁に少量溶き入れるという忍びの術でありつくしかありません。
白ご飯プラスの話なんですが、ミカスさん、糖質制限がんばってますか?
真逆なんだけど、出来立てのソース焼きそば(できれば太麺)に冷えたご飯がよく合います。
炊き立てと違って、お米がひきしまった食感がいいの!
美味しいものの話をすると、きりがありませんね。
ミカス Post author
爽子さん
他の人には大したことはないように思えても、当人にはいたたまれない失敗ってあるんですよね。
その瞬間、すぱん!と全てが終わっちゃうような。
なんだかちょっとわかる気がするなぁ。
豚汁に酒粕、温まりそうですね。
この季節にぴったり!
こんど試してみます。
糖質制限と言えるほど立派なものではないですが、炭水化物や甘いものなど、意識して減らしています。
数値も良くなってきましたよ。
でも、ご飯、おかずと一緒にわしわし食べたいんたよなぁ(泣)