オバフォー、今日から再開です。にゃまの先生の本についての情報も!
こんにちは、カリーナです。
夏休みが終わり、オバフォー、再開しました。よろしくお願いします!
お休みの間、xの公式アカウントで月亭つまみさんが、毎日何かしらのテーマで過去記事をピックアップして紹介していたことをご存知でしょうか。
オバフォーも2013年にスタートして、あっという間に12年。いろんな方がいろんなおもしろい記事を書いてくださいました。もちろん、わたしも含めメンバーもコツコツと書いてきました。
わたしなんて毎日Xで記事の紹介をしてきたはずなのに忘れているもんですねえ。「わあ。おもしろいなあ」と改めて思いました。Xの公式アカウントでは、毎日、記事の更新をお知らせしていますから、この機会にぜひ、フォローしてみてください。
それから、今日はもうひとつお知らせです。
毎月第4月曜に連載中の「教えて!にゃまの先生。聞きたくても聞けなかったお金のこと」にご登場いただいているにゃまの先生こと長野郁子さんの著書。出版された直後、あまりにおもしろかったのでさっそくご紹介しました。
↓こちらの記事です。
FP・にゃまの先生(長野郁子さん)の著書が出ました。これが、滅法おもしろい!
でも、なんせ電子書籍だけだったので「kindleかあ……」と興味はあっても読むのをためらった方もいるのではないでしょうか。わたしも紙の本があれば、近所の友だちにも勧めるのになあなんて思っていました。
そしたら、なんと!
紙の本が発売されたのです。
さっそく拝見しましたが、やはり読みやすい。そして他の人に勧めやすい!(笑)
Kindleに比べるとお高いですが、もし、老後を考えたリフォームや転居を考えいる方なら、手元に置いておいて損はありません。
Amazonのレビューも読みごたえのあるものばかりなので(わたしのも含めて)、ぜひ、チェックしてみてください。↓↓↓こちらです↓↓↓
そのにゃまの先生、8月の記事は来週月曜の更新です。こちらも読みごたえありますよーー。楽しみにしておいてくださいね。
お盆休みはゆっくりできましたか?家族が集まったり、お墓参りしたりして体調を崩した方もいるのではないでしょうか。お疲れさまでした!まだ暑い日が続くので休めるときには休んで、さぼって、のんびりしてくださいね。
さあ、オバフォーは今週からまたコツコツと更新します。時間のあるときに遊びに来てください。待ってまーす。