Posted on by ゆみる
something fan sometimes sad

少し前に引越し以来どうしようもなく片付かない部屋に嫌気がさしたのでプロに頼んだら、山のようにあった段ボールの山があっという間になくなって、探していたポストカードも出てきました♪

探していたポストカードとは「九ポ堂さん」の活版印刷のポストカードたち。ずっと使いたかったけれど山積みの段ボールの中に紛れてしまい困っていました。
そんな時にいつも行くスーパーが入っているビルのお洒落な雑貨屋さんで「九ポ堂さん」フェアが!

最近ちょっとした文具コーナーでは割と見かけるよになった「九ポ堂さん」のポストカードや文具たちですが、さすがフェアだけあってポストカードの種類も豊富。

部屋の段ボールのどこかにあるはずのポストカードも気になりましたが、この機会に気に入ったポストカードをストックすることにしました。
こちらの「珊瑚の森郵便局」のポストカードはまーちゃんちのポストに入れた宅配便のお届け状に使いました。

この「ビストロMOGUMOGU」のポストカードは今年の白ヤギさんの誕生日プレゼントに春らしいこのポストカードを同封したところ、なかなか楽しんでいただけたようです^^

実は「九ポ堂さん」のポストカードは数年前にこちらで投稿を始めた時早々に取り上げていいます。その当時「九ポ堂さん」のポストカードを夫に見せたら、笑いながら「そういうの絶対好きでしょ、何かちょっと楽しやつ」と夫は言っていましたっけ。

そして今「何かちょっと楽しいやつ」を見つけるたびに、報告した時の夫のわかっているようなあの小さな笑顔を思い出して、もうすぐ独りになって2年になるというのにまだ寂しくなるのです。

爽子
ゆみるさん、こんにちは。
活版印刷のカード、素敵ですね。
この凹凸が、なんとも惹きつけられます。
ちょいブラックユーモアがきいてる冥土喫茶はとくにいいわ。
メニューにも感心しました。
文化祭で、こんなハロウィンメイクの女子高生が喫茶店開店しそう。
わたしもなかなか片付きません。
ぼんやり生きてます。
ゆみる Post author
爽子さん、コメントうれしいです♪
確かに普通の印刷でつるっとしているより暖か味が。
その分お値段はお高めなのです^^;
しかし九ポ堂さんのポストカードはユーモアありファンタジーありで、
十分おつりが出ます。
いや~本当に笑っちゃうくらい段ボールの山だったんです。
取りあえず片付いた部屋を見ると、もっと早く頼むんだったと
後悔しています。