10年ぶりのあの子:鶏団子のスープ
彼女と会ったのは、彼女の結婚式以来。10年ぶりでした。
Yちゃん。
私がフリーで英会話講師を始めて最初に生徒になってくれた子でした。
そう、初めてYちゃんに会った時彼女は11歳。くりくりとした目がかわいらしくて、はきはきとした明るいいい子でした。
うちのお隣の奥さんは自宅でピアノ教室をされていて、Yちゃんはその生徒でした。
ある日、自宅で英語教室をやろうかと考えているといった私に、お隣さんが「うちに来てる子で英語を習いたいって子がいるんだけど」と声をかけてくれました。それがYちゃんでした。
Yちゃんは、私の家で英語のレッスンを受け、それが終わると隣のピアノ教室へ行くということを高校卒業まで続けました。そしてその数年後、ピアノの先生と英語の先生を結婚式に招待してくれたのです。
9月の末、そのお隣の奥さんが亡くなりました。※
10年前に結婚して別の街へ引っ越したYちゃんに「ピアノの先生」の訃報が伝わっているのかとても気になりましたが、ガラケー時代のメールアドレスは既に使われておらず、情報管理能力ゼロの私は彼女とつながる術をなくしていました。
しかし、受付でお香典を出して踵を返した瞬間「ミカス先生!!」という声が。
Yちゃんでした。たまたま地方紙を読んでいたお母さんが、お悔やみの欄に先生の名前を見つけたのだそうです。
連絡先を交換して、「必ずまた会おうね」と約束をしました。
その1ヶ月後、私たちはランチに出かけました。
あのお目目くりくりで小さかった子がファミリータイプの大きな車で私を迎えに来てくれました。そうか、彼女はもうお母さんなんだ。
車の中で、カフェの窓際の席で、私たちはぽっかりと空白だった10年についてとにかく喋りまくりました。
Yちゃんは今年36歳で、8歳、2歳、0歳の3児の母であること。結婚後、新居を建てた途端に滋賀県に転勤になり、つい最近戻ってきたということ。そして、旦那さんにまた転勤の話が出ていて、その転勤先が海外であることで少し不安になっていること。私がまったく知らなかった10年間を彼女は教えてくれました。
「先生にはこの10年間何がありましたか?」彼女にそう聞かれて言葉に詰まりました。
20代半ばで結婚をして母になった彼女の10年と比べたら、50歳から60歳までの私の10年にはとりたてて語るほどのこともありません。「介護が始まったくらいかなぁ」
Yちゃんは「ふぅん」と小さく言った後に、「でも、先生、全然変わってなくてうれしい」と笑いました。
私たちが食事をしたのはカジュアルなビストロで、前菜だスープだと運ばれてくる小洒落た料理を見ては「こんな食事をするのは本当に久しぶり」と喜ぶYちゃん。
ああ、彼女は毎日頑張っているお母さんなんだなあと思ったら、ふと「3 人で食べたかったね」という言葉が口を衝いて出ました。「お母さんになったYちゃんの話を、K先生(お隣さん・ピアノの先生)と一緒に聞きたかった」
私たちは一緒にほんの少しだけ泣きました。
別れ際、Yちゃんは「トリックオアトリート!」と楽し気に言いながら、焼き菓子が入った小さな黒猫のパッケージを渡してくれました。「これ、タンゴちゃん」
彼女は、自分がレッスンを受けていた頃に我が家にいた初代猫のタンゴを覚えていてくれたのでした。
小さかった子。レッスン中に鳴りだした雷が怖くて外に出られないと泣いた子。私の誕生日にイチゴ模様の小さなカップをくれた子。
大変なこともたくさんあるだろうけど、幸せでいてほしいな。そして、もっと幸せになってほしいな。
さて、今回ご紹介する一品は『鶏団子のスープ』です。最近寒くなってきましたが、こんな温かいスープで体も気持ちも温めてみてはどうでしょうか。生姜を入れることで更に温まりますよ。
鶏団子のスープ

- 鶏ひき肉に、塩、胡椒、溶き卵、片栗粉少々を加えてしっかり混ぜ合わせます。
卵の量が多すぎると団子がまとまらなくなってしまうので、様子を見ながら少しずつ加えましょう。 - 混ぜ合わせた肉だねを食べやすい大きさに丸めます。
- 長ネギは斜め切りにしておきます。
- しめじは石づき部分を切り落とし、ほぐします。
- 生姜はすりおろしておきます。チューブのものを使ってもOK。
- 鍋に、水、鶏がらスープの素、醤油、酒を入れて強めの中火にかけます。
沸騰したら火を弱め、丸めた団子を鍋の中に落としていきます。
あくが出たらすくってください。 - しめじと長ネギを加えて更に加熱し、しめじに火が通ったらすりおろし生姜を加えます。
- 味をみて、物足りないようなら塩で味を調えます。
Zoomを使った英会話レッスンを提供しています。
プライベートレッスンなので、それぞれのレベル、希望、目標に合わせてカスタマイズしたレッスンを提供できます。興味のある方はまず体験レッスン(30分・無料)をお申し込み下さい。
また、12月から英会話ビギナーのための無料ワークショップを月1で開催する予定です。毎月違うテーマで楽しくおしゃべりをしながら英語に触れてみませんか。
体験レッスンの申し込みやワークショップのお知らせの受け取りは公式LINEアカウントからどうぞ。
また、このLINEアカウントからは使える英語フレーズなど英語学習に関する耳より情報も配信しています。
QRコードから公式LINEアカウントにアクセスしていただき、ぜひお友達登録をなさってください。

また、英会話に興味があるけれどなかなかはじめの一歩が踏み出せない大人のための英会話YouTubeチャンネルを運営しています。諸々慌ただしくて最近は更新が出来ていませんでしたが、近日中に更新を再開する予定です。特にover50の初心者の方、これが「始めるきっかけ」になるかもしれません。
ぜひ、チャンネル登録をお願いします。

















































































