【FileNO.36】どの人にどの話をしたか覚えられません。
どちらかというと社交的で話し好きな方だと思います。
何人かと、定期的に会ってランチをしていますし
lineのやりとりもそんなに苦にはならない方です。
ただ、40代になってから、どの人にどの話をしたか
覚えられなくなりました。
あれ?これ、話したっけ?と思うと
話すタイミングを逸し、言えなくなったり
その、迷っただけの記憶が「話した」になってたりします。
誰でもそうで、「これ、もう言ったかもしれないけど」と
前置きして話しちゃえばいいのかもしれませんが
今まで、よどみなく流れていたものが滞っているような
なんともスッキリしない、不安な気持ちです。
カレー記念日にも、こういう気持ちを詠んだものがありましたが
開き直る以外に、なにか対策ってありませんか。
あらしま 45才
まゆぽ:
あらしまさん、他人事とは思えません。
話し始めて途中で、「あ?!」なんて気がついたときの
穴があったらはいりたい感ったらねえ。
親しいお友達の間でなら、開き直る、笑い飛ばすでいいけれど、
あまり頻発すると心配されちゃうし。
でも実はさ、相手も同じくらいの割合で
聞いたことを忘れていると思われるので
同じ話して同じように初めて聞いたわ~なんて言って
意外に丸く収まるって気もします。
どうしても気になるなら、
取説の注意事項みたいに、最初にお断りしておくのはどう?
「同じ話を繰り返すクセがあります。
気がついた時にはおしらせください」みたいに言っとくのは?
つまみ:
私もそれ、しょっちゅうあります!
「開き直る」という対策(対策?)しかとってないので
なにか有効な手立てがあったら教えて欲しいです。
でも、自分のことじゃなく、他人のお悩みとして考えることで
視点が変わってなにか出てきたらめっけものだ。
ネタ帳を作るってどうでしょう。
複数の人に話したいエピソードが勃発したら
わかりやすく書いてみて、それを話しそうな人一覧表も加え
話したら消してく、みたいな。
そんなめんどくさいこと…と思うかもしれませんが
あらしまさんにとって「人と話すこと」は
人生の重要な一部のように見受けられるので
そういう日頃の努力はしていいと思う。
あと、自分は人から同じ話をされても気にならないし
むしろおもしろい話なら何度でも聞きたい派ですが
もし、ヒトのそれで引っかかるとしたら
最初に聞いたときは4~5人だった部分が7~8人になってるとか
金額とか、数字が違ってたりするところなので
同じ話をしてもよしと自分で決めて
ただし、数は気をつける、そこは途中で盛ったりしない、とかね。
私、まゆぽさん案の「最初にお断りしておく」よくやるかも。
だって、もう話したっけと思っても、いま、言いたいしさ。
まゆぽさんにもいっぱいやってる気がする。
この場を借りて、ゴメンな。
まゆぽ:
いやいや、わたし、何でもすぐ忘れちゃうので、
あ、また!と思ったことほぼないです。
しかし。
どっちが悪いかと考えると、忘れちゃう方が悪くないか?
あ、また!と思う人は少なくとも、一生懸命聞いて心を動かしたから
記憶に残っているわけじゃん?
そのように考えると、「その話2度目だよ」とか言ってくれる人って
真剣に話を聞いてる人なんだと思う。
初めてのような顔して聞いている(実際初めてだと思い込んでいる)方が罪深いなら、
それはそれで同じ話を何度もしてもおあいこな感じがするじゃん?
つまみちゃんの回答を読んで、これは肝だぞと思ったのは
「同じ話でも面白ければ何度聞いてもいい」ってことでした。
だからさ、あらしまさんは安心して何度も同じ話をしていいんです。
忘れてしまう人は何度でも初めて聞いたと思うし、
覚えているような人はその話に興味があった人なんだから
何度聞いてもいいと思っているし。
確かに盛りすぎ注意報だけどねー。今回、つまみちゃんに全面賛成のわたくしです。
つまみ:
あら、全面賛成なんて、お珍しい!?
めんどくさくて、手を打ってないよね(疑い深すぎ)。
確かにそうだ。
興味のない話は覚えてないもんね。
面白い話は、する方も聞く方も、牛のように反芻しましょうってことで。
ちなみにね、何度もされたわけじゃないけど
まゆぽさんのエピソードで何度でも聞きたいのは
小学校の学芸会で「天才バカボン」をやったって話。
レレレのおじさんの希望者がいっぱいいて
いっぱい登場した…シュールで大好き!
本家チチカカ湖を検索したら出てきた。
12年前!同じ亥年だ!!
★←よかったらここをどうぞ!
こういう話なら、レレレのおじさんの数が
最初は5人だったのが、二度目は100人に増えても許す!
…なんだ!結局、面白ければなんだっていいんじゃん、私!
まゆぽ:
わー、懐かしいリンクありがとう!
自分たちで書いてるくせに、受けるわあ。
「おそ松さん」がブレイクした今となっては、再び有名人だな、おそ松兄弟。
私たちの先見の明を自画自賛しつつ、
あらしまさん、自信を持って同じ話を繰り返していいよーと言っちゃおう。
◆◆◆◆◆
※出前チチカカ湖では、みなさんからのお悩みを募集します。
お悩み以外でも、ずっと気になっていた疑問、私たちへの質問も大歓迎です。
こちらのフォームからお気軽にどうぞ。よろしくお願い致します。
本家チチカカ湖はこちらです。 →→ 「チチカカ湖でひと泳ぎ」
■■トップ画面と本文内の「布イラスト」の画像は、布絵作家・佐藤知津子さんとその生徒さんたちの作品です。
(知津子さんのブログはこちら⇒★)