Posted on by れこ
フクツカ者ですが…
こんにちは。急に寒くなってきましたね。さすが師走…。
こんな時節になると、部屋の隅に現れるのが冬の風物詩、「服塚」です(我が家だけ?)。
実際はもっとぐちゃぐちゃです
「1回着ただけで洗うのはもったいないな~」と投げ込まれ積み上げられた服たちのブラックホール…。今回のタイトルのアレはコレです。服「塚」なのにブラック「ホール」はおかしい気もしますが。
あっやめてください
これでとりあえず部屋が片付いた気にはなるのですが、カゴの奥底に押し込まれた服の生還率は限りなくゼロに近いです…恐ろしや。
そこで服塚の可視化に着手しました!
部屋干し用の物干しに掛けただけなのですが、これで全部が見渡せるし、「一度着た服は右端に掛ける」などルールを決めれば、洗濯の目安やよく使うアイテムが把握できてよいのではないかと!(あまたの収納本に書かれていることの受け売りですが)
しかしそれでも掛けきれない服があるのも事実…。吊るすと型崩れが気になる服もありますしね(いいわけ)。
とりあえずカゴの中身の「おしながき」を書いて挿しておきました。数日でぐちゃぐちゃになりそうな気もしますが。
服塚を崩してみて気づいたのですが、前回購入した古着のベストを活用できていないことを発見したので、前を開けたり閉めたり色々着まわしてみました。
…あんまり普段しない様なこと(下2つ)はしない方がいいと思った師走の午後。
次回更新は12月22日の予定です
☆絵日記ブログにも時々服メモを載せています
ひろぴ
下から3つ目を止めるといいような気がします
やってみてイマイチだったら忘れてください
れこ Post author
ひろぴさん、こんばんは。コメントありがとうございます♫
ボタンを外したり留めたり写真を撮ったりしていると、
何が何やら判らなくなってしまうので、アドバイス助かります!
下から3つ目、確かに忘れていました。明日さっそく試してみます~♪
つぶあんしる子
わかります!
ワタシもやってます!
ただ名前がなかったときには罪悪感がありましたが
「服塚」と名称がつくと、もう市民権を得た!とばかりに堂々と築いてしまいそうです。
こまめに発掘しなくちゃ!
れこ Post author
つぶあんしる子さん
やった!お仲間発見~\(^o^)/
記事を書いていた時はビシィ!としていたのですが、
最近また徐々に服塚復活中です…(^o^;)
とりあえず「重ねることで下に見えない層を作る」事は厳禁!として、
ハンガーを買い足すことにしました~
お互い発掘作業、頑張りましょう!!
ふー
服塚!(笑)
我が家も家族の分だけ塚がある…
冬服はかさばってタンスにも入りきらなくなるし、洗った後の綺麗なものまで塚になる…
まずはいらないものをすてなければ!
れこ Post author
ふーさん
こんにちは!確かに服塚は家族分できますよね。
洗ったものもそうでないものも、服塚化…。
我が家の服塚は今、両方が微妙に混ざりはじめており、
春になったらみんな洗えばいい!と開き直っています(^o^;)
わたくし、前回のこのコーナーで白ベストを2つ紹介したのですが、
つい先ほどタンスという名の服塚から、もう一着白ベストを発掘しましたよ/(^o^)\
凜
服塚!めっちゃわかります~我が家にもしっかりあります。部屋着のセーター、カーデ、ユニクロのウォームイージーパンツとかさくっとまるめて入れてます(^^♪たぶんれこさんのより大きい無印の畳める白い収納ボックスに。
そしてコート、セーター、スカートなどとにかく外出着はすべてハンガーラックにつるしてます。ステンレスのシンプルなアパレルメーカーで使ってそうなものです(コロコロつき)たしかに可視化するとすごくコーデが楽になりますね。足りないものもわかるし合わせるのも楽(^^♪洗濯は・・・衣替えの時にしようと思うくらいですが(^^;
れこ Post author
凜さん、おはようございます♪
服塚を可視化するメリットは、凜さんのおっしゃるように
コーデが組みやすくなることもあるんですよね~(´∀`)
そして、いつもハンガーにかけているのを見ていると、
「うっ、これは結構くたびれている…」などなど、服のコンディションにも気付きやすくなりますね。
それでも「今シーズン中に着倒してから処分しよう!」と貧乏性が発動するのですが(^o^;)