カタカナ名の記憶法
国試に向けて、とにかく覚えることが山ほどあるので
頭に残りにくい数字は、語呂合わせしてますよー
と1カ月ほど前に書きましたが
数字の次に覚えられないのが
カタカナの名前
人の名前とか専門用語とかね。
たとえば
「記憶した直後よりも一定時間たったあとのほうが思い出しやすい」
という現象を
レミニセンス
というのですが……
●
●
●
……3秒で忘れる。
ちっとも頭にひっかかってくれないのね。
カタカナ名いっぱいあるのに
どうすればいいのだと唸り続けて1カ月
ようやく独自の記憶法を編み出しました。
名付けて「有名人便乗法」
とにかく有名人とくっつけてビジュアル化するのです。
レミニセンスだったら
もちろん平野レミさん!
レミさんが記憶して時間がたってから
「ああ〜!思いだしたああ!」ってスットンキョウな声をあげてるところを想像し
レミさん遅れて思い出す!
と唱えると
ほーらもう忘れない(はず)
国試で「遅れて思い出すのはどれか」という問題が出たら
レミさん、レミさんと思い浮かべて「レミニセンス」を選べる(はず)
人名も同じように
ボウルビーという「愛着理論」で有名な人は
佐藤B作がボールを抱えて愛おしそうに撫でているところを想像し
ボールにビー作愛情いっぱい。
バンデューラという「観察学習」で有名な人は
板東英二が物陰からジーッと観察してるところを想像し
観察してるよバンデューえいじ。
なぜ有名人を入れ込むのかというと
そのほうがビジュアルにインパクトがでて
記憶に残りやすい(気がする)からであります。
えへへ。
そんなわけで、現在ワタクシの国試用ノートには
「ボール抱えるB作さん」とか
「物陰から覗く坂東さん」とか
「思い出した!」って吹き出しつきのレミさんの
ものすごく下手な絵が描いてあって
とても人には見せられないのでした。
*そもそも、なぜ言語聴覚士を目指すことにしたのか。
長い長い理由はこちらをご覧くださいませ。
*オバ専キャラクターを描いてくれたのは
籔内美和(やぶうちみわ)
1978年大分生まれ、香川育ち、東京在住。
オフィス★イサナのデザイナー兼イラストレーター。
http://isana-ad.com
さくら
物陰から覗く板東さんに1票! 色々な人から観察学習してそうですね~
Comet Post author
さくらさん
ですよねー(笑)
これなら忘れそうにない、と自分でも思いました(^ ^)
やまねこ
お気持ち、よ〜くわかります。
カタカナどころか、私はひらがなもすでに危ない。
先日、実家のある新潟市でひとりランチをしていました。
お隣は年配の女性客が4人でにぎやかにランチ。
話題は新潟にできたばかりのAKBの新潟版『NGT』のこと。
ひとりの女性がいいました。
「ええ〜と、何だっけ。NGTの中央の子たち、え〜、A」
「そう、ABC‼︎」
思わず、吹き出しそうになりました。
でも、同時に気持ちがよくわかったのでした。
みんな、頑張ろう‼︎
匿名
こんにちは。初コメントです。
平成25年の春から精神保健福祉士を目指して専門学校を受講し、つい昨日国試が終わった者です!
実習でへこたれそうな時も、勉強に自信がない時もこちらのブログを読んでいつもいつも励まされていました。本当にありがとうございます。
人事を尽くして天命を待つ!という心境です。人事は尽くした!はず・・・。
言語聴覚士の国家試験は来月!Cometさんに良い結果が出るようにお祈りしております!
今までの大変な努力が実を結びますように!!
Comet Post author
やまねこさん
そうかー、AKBが出てこない……んですね^ ^;
AKBもまだまだ、だなあ。
でもNGTは出てくるあたり
地元愛を感じます(^ ^)
Comet Post author
匿名さま(^ ^)
精神保健福祉士の学校に3年通われたんですか!
大変な勉強をされたんですね。
実習もキツそう……。
なにはともあれ
国試終了、おつかれさまでした!
とりあえずいまは
ゆっくり休んでください(^ ^)
よい結果がでるよう、私も祈ってます!