引きこもる。
先日、若い学生と話をしていて心が折られる出来事があった。まあ、こちらは大人なので余裕のあるフリをして引き下がったが、いくら余裕のあるフリをしていても、心折られて心穏やかではいられない。
というわけで、私はたまたま立ち寄った書店で『2時間で手に入れる、折れない心。アドラー心理学』という本を見つけ読みふけったのである。
以来、アドラーという名前を背表紙に見つけると、一応手に取ってみる、という癖がついている。そして、世の中、アドラーが流行っているということに気付いたのである。教育テレビでもアドラーをテーマにシリーズが組まれているほどだ。
昨夜たまたま見た教育テレビの『100分 de 名著』でもアドラーが取り上げられていて、広場恐怖症についての解説があった。
アドラーが言うには、というか、他の心理学者も言っているのかもしれないけれど、世の中の心理的葛藤のすべては対人関係である、という。たとえば、自分自身の容姿に対するコンプレックスも他者がいるからこそ発生するのだと思えば、それは対人関係である、と。
そして、引きこもる人には特徴があって、彼らは奥ゆかしい、大人しい人間などではない。彼らは、人から注目されたい、甘やかされたい、なんでもいいからチヤホヤされたいと思い続けている人間である、と。だからこそ、それがうまく行かなくなると引きこもってしまう。だから、広場にいることができずに自室に引きこもる。
同時に、番組に登場した識者の「引きこもる人の多くは、幼い頃に甘やかされている」という結論は、なかなか衝撃的なものがあった。なんとなくそうじゃないかとは思っていても、明確に結論づけられると、それなりの衝撃を伴うものだと改めて思う。
しかし、周囲を見渡してみて、私自身はそれが間違っているとは思えないのである。
引きこもる人、または引きこもりを経験した人を私はダメだとは思わない。私も周囲との人間関係がうまく処理できずに引きこもりに近い心理に陥ったことはある。ただ、以前、思っていたほど、引きこもり=繊細な心の持ち主、とは思わなくなっている。
だいたい、引きこもりを経験した人の多くは、自分がいた環境への嫌悪や憎悪のようなものを持っていることが多い。そして、その嫌悪なり憎悪を自分のなかに保持し続ける人が多い気がする。
周囲から見れば、そんなことはもういいじゃないか、と思うようなことをいつまでも彼らは話す。しかも、それが過去のことではなく、割に最近のできごとであっても、同じような傾向がある。
「○○さんに、こんなことを言われた」ということを彼らは何度も口にする。口にしなくても、表情を見ればそんなことを思いだしていることが手に取るようにわかったりする。なかには自分が世話になっている相手のことさえ、平気で嫌悪できるという人もいたりする。そのあたりの身勝手さのようなものに周囲は振り回されてしまう。
こういう本や番組を見ていると、私はよく「ああ、なるほど」と思う。時には声に出して言う。自分や周囲の人に置き換えて、「そうか。そういうことだったのか」という共感を覚えると、なんとなくすっきりとして、自分自身がちょっと変われるような気持ちになったりもする。
なったりはするのだが、「○○と出会って、私の人生は変わりました」というところまではいかない。勇気がないのか、根性がないのか、それとも、結局は現状で満足しているのか。たいがいの場合は「なるほど」とうなずいて、その日その時ちょっとラクになってそのまま忘れる、というパターンがほとんどだ。
何かに出会って、新しい考え方、感じ方を身につけて、気持ちを切り替えられるようになったらいいのになあ、と本気で思う。たぶん、無理だろうと思うけど。
植松さんとデザイナーのヤブウチさんがラインスタンプを作りました。
ネコのマロンとは?→★
「ネコのマロン」販売サイト
https://store.line.me/stickershop/product/1150262/ja
クリエイターズスタンプのところで、検索した方がはやいかも。
そして、こちらが「ネコのマロン、参院選に立つ。」のサイト
http://www.isana-ad.com/maron/pc/
植松眞人(うえまつまさと) 1962年生まれ。A型さそり座。 兵庫県生まれ。映画の専門学校を出て、なぜかコピーライターに。 現在、神楽坂にあるオフィス★イサナのクリエイティブディレクター、東京・大阪のビジュアルアーツ専門学校で非常勤講師。ヨメと娘と息子と猫のマロンと東京の千駄木で暮らしてます。
★これまでの植松さんの記事は、こちらからどうぞ。
あきら
こんにちは。
ナンブツをかかえていると説明が欲しくなり、説明を探すことに自分の居場所を定めるなんてことも起こってくるなぁと思うのです。それは逃避なのか慰安なのか執着なのかわかりませんが。
アドラーさんの説明はなかなかいい!と思い、全くだなぁ!とか思います。すんなりします。自分と人の問題を切り離せるところもナイス!です。
共感すると、自分の考え方の一部分になっていく感じです。
uematsu Post author
あきらさん
ほんとそう思います。
切り離しは大切ですね。