私、これに乗っていいかしら?
ただいま私は自宅のネットと格闘中?先月からADSLが突然不安定になり、半月ほどつながらなかったと思ったら、ときどきつながるようになるという感じ。その間、Niftyの窓口にも何度も電話するも、結局のところはっきりせず、最後に当たってしまった人の対応があまりにまどろっこしくてもうこれ以上は電話したくない気分で今にいたっています。というわけで、この原稿も無事に送信できるとよいのですが…
さて、今回の話題は私の電車ライフ。旅行でいろいろな電車に乗るのも大好きですが、今回のお話はもう少し身近な話題です。
私の家の最寄駅も職場の最寄駅も各駅停車のみの停車駅です。それはそれで激混みの電車で通勤せずにすむのでよいのですが、すべての電車が乗ってよいものでないというのは不便です。もちろん、待ち時間が長くなるという普通の不便もありますが、この電車に乗ろうか?乗るまいか?という疑問符が浮かぶ不便さが生じます。
もうすでに「そうよねえ」と気づいてくださった方も多いと思いますが、電車の表示やホームの掲示が見えないと、その電車が各駅停車なのか、急行列車なのか、特急列車なのかがわかりませんよね。各駅停車しか止まらない駅から乗る場合は、当然のことながら止まる電車に乗ればよいので簡単です。ところがどの電車も止まる駅から乗る合ははたと悩む瞬間が訪れます。
駅の案内というのは電車が到着する前には「○○番線に各駅停車○○行きが到着します」などとなるのですが、既に入線している場合には「発車します」などというだけがほとんどです。駆け込み乗車は見える人以上に危険極まりないのでしないようにはしていますが、時間調整で止まっている電車、始発駅のホームに止まっている電車に乗るときはちょっと不便なのです。人に聞くのが一番確かとはわかっていても度々はちょっと面倒。
慣れた駅であれば停車している位置や、整列乗車の列の具合などでだいたい分かりますが、どこかを白杖でぽんと叩くと教えてくれるとか、何かのアイテムをわざわざ取り出さなくても手軽に知ることのできるシステムがあったらいいのになあなどと思ってしまうのは私だけでしょうか?
もちろん、最近は声掛け運動が定着してきて、ホームを歩いている私たちに「この電車に乗りますか?」などと声をかけてくださる方はとても多くなりました。そんなとき「この電車は特急ですけど乗りますか?」と付け加えていただけたらとっても嬉しいと思う今日この頃です。
アメちゃん
こんにちは。
まさに先日、ラジオで同じようなことを話していましたよ。
その方は、電車が通り過ぎてしまった(車両の少ない電車だったから?)のに
目の前にドアがあると思って、乗ろうとしてしまったんだそうです。
近くの人が声を上げてくれて、ことなきを得たらしいのですが
ラジオを聴いてて、たしかに電車に乗るのって分りにくいよなぁと思いました。
見かけたら声をかけるようにしまーす。
KEIKO
アメちゃん様
私は少し見えてるせいか乗るときに入口がわかりにくいと思ったことはあまりないんですが、降りてから階段を探すのが難しいなって思うことはあります。
人の多い駅なら流れに沿って行くこともできるんですが、寂しい?駅だと・・・。
それと、最近話題のホームドアですが、あんまり前や後に行きすぎてそこには電車きませんよって教えていただいたことがありました。
柵の形式だとそうでもないですが、上の方まで囲まれてるホームドアだとお部屋の中みたいで自分の位置がわかりにくいんですね、きっと。