巣ごもりしてたらこんな買い物を…
皆さま、またまたお久しぶりです。前回の投稿は3月で、職場の図書館が限定的なサービスになったと書いていましたが、その後、緊急事態宣言に伴って臨時休館となり、職員も3分の1ずつの交代勤務。職場に出勤しない日は在宅勤務という日々が訪れました。たまに職場に行くと山のようなメールを削除するのに一苦労。顔を合わせずに電話やメールでの同僚とやり取りにまた一苦労。そんな日々も今月に入ってなくなりつつあります。とはいえ、開館は段階的で、状況を観ながら開始するサービスを増やしていく感じでまだまだ落ち着かない日々はこの先も長く続きそうです。
そんなわけで私も御多分に漏れず巣ごもりの日々を経験。この機会にとDVDをネットレンタルしたり、オンライン配信されている映画を観ることに挑戦したり、心ばかりではあるけれどクラウドファンディングなどに協力したり…。これらの中にも音声ユーザーならではのちょっとした悪戦苦闘があるのですが、そのお話はまたにして(いつにするのかはまったく未定…)、今日は巣ごもりすると買い物の決断力が高まるというお話。
外出がままならなくなると皆さんネットでのお買い物などの機会も増えますよね。そんなときにはPCの画面に映し出される画像を見て、色や形や、ときには動画で使い方をチェック、というのが一般的。でも、私の視力ではディスプレイにかじりついても分かる情報はなんとも頼りない。お店に行かなくても、実物がなくても、触ったような感覚が得られるバーチャルなショッピングサイトがあったら良いのですが、技術の進歩はまだそこまでは行っていないのが現実です。そんなわけで、なじみの薄い品物を買うときはやっぱり手にとって確認すると安心でした。
そうは言っても、それがままならないのですから仕方なし。しかも新しい生活様式とかで、これから使うことが多くなるかもしれない物であったり、前からちょっと気になっていたものであれば迷うことなく買ってしまえ!ということと相成りまして、この間に私はスマホスタンド、ブルートゥースイヤホン、AIスピーカーを買いました。これらの物たちには説明書のような物が同梱されてくるのですが、まあ、それを読むのも苦労ですし、読んでもよく分からないことも出てきます。例えば、イヤホンはペアリングというのをしないとスマホやPC で使うことができません。この説明をいくら読んでもなんだかよくわからない。
そこで困ったときのGoogle先生の登場です。検索してみると同じ商品を買って使ってみた人の感想などが書かれたページが出てきて、あ~なるほど!となりました。おかげで初回のzoomミーティングではスマホを持つ手が疲れたのが、スタンドによって解消され、マイクつきのイヤホンの導入で声が聞きやすくなったようです。
そしてもっとも最近わが家にやってきたのがAIスピーカーのEcho showです。せっかくプライム会員にもなっているのでプライムビデオで映画を観たり、YouTubeを見たりもしようかと思い、小さいながらディスプレイのついているタイプを選びました。ところが、ディスプレイ上に出てくる内容が読み上げられない!これでは検索結果から選ぶことができないではないか!いやいや、Amazonさんには読み上げ機能のことも考えられてあるはず。
そう思いなおしてまたもやググルと…。世の中偉い人はいるもので、しばらく前にこのAIスピーカーを手にして、使い方を丁寧に書いてくれていた視覚障がい者がいたのです。スマホをボイスオーバーで操作するときとは若干違いがあるのでまだまだ練習中ではありますが、今もアレクサさんにクラシック音楽をかけてもらいながらこの文章を書いています。
さてさて、長く続きそうなウィズ・コロナの中で、今度は何を買ってしまうだろうか…(笑)。