11月21日はカレー記念日

カレー記念日

普段着と 仕事着 それしか ありません

11月21日はカレー記念日

月亭つまみ

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

なんかすごい。

本を手渡す

 

 

 10月になると、学校も読書の秋、というわけで、働いている図書館には、近隣の小学校から、学級文庫の本を選んでほしい、ブックトークに来てほしい、おはなし会をやってほしい、とさまざまな依頼が舞い込む。

 この時期は、毎日だれかしら学校に出かけていて不在、という、児童図書館員にとっては一年でいちばんいそがしい季節である。
(そういえば、夏休みもさまざまな事業でよほど忙しいと思っていたが、のどもとをすぎたら忘れた。)

 

 私は、この職場で児童担当になってたった2年の新米だが、今年はブックトークをメインでやることになった。ブックトークというのは、一つのテーマを決めて、それに沿って選んだ本たちを紹介することだ。読み聞かせとちがって、聞いている相手がその本を思わず読みたくなってしまうように、その面白さを紹介する、というところが、キモである。路上の物売りのようなものだと思ったら、少し当たっているかもしれない。

 今年わたしが担当するのは、4年生。
ブックトークのプログラムを考える時に、必要なのはテーマ決めと、本選びである。これはどちらが先、というのはないのだが、私のばあいは、どちらかといえば本ありきで選んだ。最初に、4年生に向けて紹介したいな、と思う本を挙げていって、それらの本の内容から、共通するテーマを探る。そして、あ、これで作れそうだな、と思えたら、その本を核にして、テーマに合った他の本を肉付けしていく、といった感じ。

 

 なんといっても主役は本なので、あたりまえだが何の本を選ぶかが大切だ。一番大事は、自分がその本が好きなこと。
そして、読み物、科学や知識の本、絵本と、バランスよく選んでいく。テーマと合うといっても、似たような本一辺倒にならないように気を付けたい、紹介する順番にも、橋渡しとなる関連付けが欲しい、、、、などと考えていると、あーでもないこーでもない、と、いつまでも頭を悩ますことになる。

 

 今回は、10月ということもあって、『ちいさい魔女』、そして魔女→黒猫つながりで『黒猫ジェニーのおはなし』、このふたつはすんなり決まって、テーマは「ちいさくてもすごい!」にすることにした。
 そのあと、『石ころ地球のかけら』で科学の本。ここまでは順調に思えたのだが、そのあとがまよった。
 もういっこくらい、科学の本をいれたい。『水草の森』?『ちいさなちいさな』?これはどちらもプランクトンや微生物の科学絵本。はたまたきのこか変形菌?それとも、『チリメンモンスター』でクイズにする?
 あまりふだん本を読まない子にも、なにかひとつは興味を持ってもらいたい。

 そして、読み物をもうひとつ。できれば日本の著者で、男の子が主人公のもの。
 それとも、『黒猫ジェニー〜』を、『たったひとりの戦い』(ヴォージュラード作)にさしかえる?そうすると、雰囲気はガラッと変わってシリアスに…。

とさんざん迷って、最終的に決めたのがこれ。                             

 

*『ちいさい魔女』(オトフリート=プロイスラー作 学研)

小さい魔女 (新しい世界の童話シリーズ)

*『黒猫ジェニーのおはなし』(エスター・アベリル作 福音館書店)

ジェニーとキャットクラブ (黒ネコジェニーのおはなし 1) (世界傑作童話シリーズ)

*『石ころ地球のかけら』(桂雄三文 平野恵理子絵 福音館書店)

石ころ 地球のかけら (たくさんのふしぎ傑作集)

*『ちいさなちいさな めにみえないびせいぶつのせかい』(ニコラ・デイビス文 エミリー・サットン絵)

ちいさなちいさな―めにみえないびせいぶつのせかい

*『ちびっこカムのぼうけん』(神沢利子作 理論社)

ちびっこカムのぼうけん (新・名作の愛蔵版)

*『イギリスとアイルランドの昔話』より「ちいちゃいちいちゃい」(石井桃子編訳 福音館書店)

イギリスとアイルランドの昔話 (世界傑作童話シリーズ)

 

 5、6年生が対象だったら、『シャーロットのおくりもの』や『マチルダは小さな大天才』、『大あばれ!山賊小太郎』なんかに変えてもいい。科学の本は、『世界を動かした塩の物語』とかもいいなあ。

 こうして本が決まったら、シナリオを作り始める。私は初心者だし、緊張やなので、わりとセリフも言い回しもきちんと作り込んでおく。
どの場面を読むか、物語のどこまでを紹介するか、毎回「さて、これからどうなるでしょうか?」じゃあ、だんだんがっかりしてくるもの。

 そして、他の人にも聞いてもらって、どんどんわかりやすく変えていく。自分はよーく知ってる本を、はじめて触れる人にわかるように、かつ面白く言葉で伝えるのは、なかなか想像力のいる楽しい作業だ。今回は、科学の本2冊は、一緒に行く我が師匠(同僚)が担当してくれることになった。

 そして、紹介できなかった本や、テーマに沿って合わせて選んだ本、40冊くらいも、箱に詰めて貸し出す。なにかひとつでも、おもしろいのが見つかるといい。

 

 私たちがこうして学校にでかけていくのは、一年にそうないことなので、ブックトークは子どもたちにとって、なかなかスペシャルなイベントだ。
 そんなわけで、私たちがブックトークをやるときは、こんなふうにかなりきっちり作り込むし、練習もしっかりやる。

 でも、日常的に図書室にいて、散発的にブックトークや本の紹介を頼まれることの多い学校司書だったら(つまみさんみたいな人)、もっとフレキシブルで、その場でぱっと選んで紹介する、といったような瞬発力が必要なことだろう。

 わたしは、あーでもないこーでもないタイプなので、毎回、ああ、やっぱりあれにすればよかった、とか、くよくよしそうだなあ。

 当日は、1時間目から3時間目まで、3クラスを順番に回った。皆びっくりするくらい楽しそうに聞いてくれて、読み物に興味を示すクラス、科学の本で盛り上がるクラス、と、それぞれ違って面白い。

 見た目が地味な『ちいさな魔女』や『ちびっこカム〜』だが、紹介の後に「おれこの本ぜったい読も」などという声が聞こえたりもして、しめしめなのである。

 最後には、『イギリスとアイルランドの昔話』という本から、「ちいちゃいちいちゃい」という、ちょっとこわいおはなしを読んだ。
くりかえしでこわさをもりあげて、さいご、ワッと大きな声でびっくりさせて突然終わる、ジャンピングストーリーという種類のお話なのだが、最初2つのクラスでは、読んでいくうちに、「え…ちょっと…こわいはなしなわけ…」とそわそわしはじめ、くり返し毎に「ええー…やめてよーーー…」って感じになり、最後の場面でほんとにぴょん!って飛び上がる!という狙い通りの反応が見られて、私は勝利の喜びを味わった。しかし、3つめのクラスでは、先生の介入が多く、ややクラスが落ち着かなくて、そこそこの出来だったので、まだまだ修行が必要である。

 先生が、一緒になって聞いてくれるか、チャンスとばかりに別の仕事をしていたりするか、ということにも、クラスの雰囲気は大いに左右されてしまうのだなあ。
 最初の2クラスは、先生は後ろに控えていて、一緒に聞いてくれていた。最後のクラスだけ、先生は前の机に座っていて、一冊紹介するごとに、「この本に興味持った人!」などと子どもたちに聞いたりするのだった。そのくせ、最後のお話の時には、よりによって何か書き物をしていて、そのちいさな動きがなんとなくクラスに伝わってしまった。
と思わず愚痴を言ったが、ようは自分の力量がおよばないということだった。

 

 こんなふうに、やったことへの反応がすぐさま、こんなにも強烈なかたちで返ってくる仕事というのも、そうないなあ、と思う。
もちろん、図書館の中で日常的にやるおはなし会などもそうなのだが、クラス約30人分の、かたまりのエネルギーはほんとうにすごい。
学校司書のひとたちって、毎日こういうことに触れているのか。

 本を手渡すよろこび。
 いい反応が返ってきたときの多幸感は、くせになりそうな気もするが、なんだかコントロールしたい病みたいになりそうで、ちょっと怖い。
ほんとうは、森の奥に芽生えたひこばえみたいに、目に見えなくてもいいのかもしれない。

 

By はらぷ

 

追伸:
9/20〜30まで開催した、祖父の作品展「祖父の人形のこと」(西荻窪 もりのこと)、多くの方に見ていただいて、無事終了しました。
このサイトを見て…と来てくださった方々にもたくさんお会いすることができて、ほんとうに嬉しかったです。
週末、店番をさせてもらったのですが、作品を見ているみなさんの様子や、発するコメントを聞いているだけで、にやにやしてしまうくらい、しあわせな時間でした。

そして、会期終了後には、天才爽子さんから、なんとこんな絵手紙が!!

実家の祖父の部屋に、しばらく飾っておこうと思います。
この、表情と、足の質感よ!

展示に合わせて作成した『祖父の創作ノート』は、引き続きもりのことさんで販売していただいています。
(通信販売可)

もりのことonline shop →

 

 

 

 

※「なんかすごい。」は、毎月第3木曜の更新です。はらぷさんのブログはこちら

※はらぷさんが、お祖父さんの作ったものをアップするTwitterのアカウントはこちら。

 

 


なんかすごい。 記事一覧へ


コメント、ありがとー!

  • アバター画像

    爽子

    はらぷさん、こんばんは!
    読書の秋ですね。
    プロフェッショナルな仕事の流儀を読ませて頂き、なんかすごい!とおもいました。
    はらぷさんやつまみさんのブックトークが聞ける小学生が羨ましいわたしも、50年若返って、子供達と一緒に聞いてみたいです。
    子供の頃、そんな風に図書館の先生にお話し聞いたことがあったのかしら。
    なかった気がする。
    孫たちがおおきくなったら、聞かせてあげたいわ。
    是非本を読むのが好きになってほしいです。
    ^_^^_^^_^と、読み進めてるうちに。
    ぎゃあああ、なんか見たことある絵が。お恥ずかしい。
    おじいちゃんのお部屋に飾ってくださってるなんて、とってもとっても嬉しい。ありがとうこざいます。

  • アバター画像

    YUKKE

    こんな熱心で素敵な選書をしてくれる司書さんがいて、子どもたちは幸せね〜。

    わたしも大人になって、魔女が出て来て、魔女のお祭りでいつまでもちびっこでという話なんだけど、題名がわからなくてと、図書館の司書さんに聞いたら即座にこの本を出してくれたこと思い出しました。

    赤木かん子どもたさんみたいな本の探偵さんだと思ったわ。

    うちの若さまにもいつかこういう選書でブックトークしてほしいと願うばあばです。

  • アバター画像

    はらぷ Post author

    天才爽子さん!こんばんは。

    うふふ、載せちゃった!
    忙しさが一段落して、時間ができたら、合う額を探しにいきたいな、と思ってます。
    「すごいねえ、たいしたもんだ」と祖父ならきっと言うだろうなー。

    ブックトークって、子どもの頃にはありませんでしたよね。
    そもそも、学校図書館の先生というのがいなかったです。

    私はまだまだ新米なのですが、一緒に行った同僚(我が師匠)はさすが、子どもたちを引き込むのもうまくて、みんな面白いくらい前のめりで聞いていました。
    ふだん自分からはなかなか本に手が伸びない子も、ブックトークで紹介されると、読みたくなるんですよね。

    わたしもつまみさんのブックトークは聞いてみたい!
    絶対読んで、つまみ先生に感想言いにいこ!って思う気がするなー。

  • アバター画像

    はらぷ Post author

    YUKKEさん、こんばんは!
    コメントありがとうございます!

    わー、YUKKEさん、そんな司書体験を…!
    全国にかん子あり(笑)
    その司書の人、YUKKEさんの中に「ちいさい魔女」がずっといたんだーって思って、嬉しかったでしょうね。

    昔読んで好きだった本、年齢別のおすすめの本、こんど読み聞かせにいくんだけどどんなのがいいの?、うちの子アリが好きなんだけど……もっともっと何でも聞いてもらえたらいいのにな、と思います。
    一度でもがっかりされちゃったら、もう聞いてくれないかもしれないので、毎回勝負だ(笑)

    ブックトークは、時間をかければそれなりにいいものができるのですが、日々子どもたちに接する中で、あるものの中から「これ!」って選んで紹介できる、っていうふうにもっとなれればいいなーと思っているところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

60代、男はゆっくりご乱心

ダンドリくん

四十路犬バカ日和

ワンオペ生活の大いなるルーティン化

OIRAKUのアニメ

第110回 ONE PIECE FAN LETTER

今週の「どうする?Over40」

「まとまった形で」「時系列で」「思いきり」だれかに話すという自己救済法。

黒ヤギ通信

来年の干支

山あり谷あり再婚ライフ

介護の日は頑固の日?

カレー記念日 今週のおかわり!

ネット注文 間違えたけど チャレンジだ

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.87 かつての竹中直人の芸風の本

ミカスの今日の料理 昨日の料理

ちゃんと楽しそうに:豚なんこつの甘辛煮

かわいいちゃん

大ウサギ

夫亡き日々を生きる

カリーナからゆみるさんへ 2023年5月10日

絵手紙オーライ!

歌を書いてみたくて。。。

母を葬る

(16)一枚の絵

昭和乙女研究所

『女学生の友』

出前チチカカ湖

第201回 最近の宗旨替え

なんかすごい。

両親がきた

いろんな言葉

That’s Dance!文字起こし 第6回(episode16) やっかみかもしれませんが‥番外編も兼ねて

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

じじょうくみこの崖のところで待ってます

はなやぐお盆、わたしは墓へとタックルした。

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

人生は引き算である

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

11月21日はカレー記念日

カレー記念日

普段着と 仕事着 それしか ありません

11月21日はカレー記念日

月亭つまみ

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

よもじ猫

異体同箱

猫No.neko99  by あずみ

猫大表示&投稿詳細はこちら!

異体同箱

猫No.neko99  by あずみ

よもじ猫とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!

「よんもじ」と猫がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
猫が好きな人も、そーでもない人も、よもじ猫の掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫目線で眺めてみませんか。

みなさんの猫画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up