「オバ専」始まります!「ここまでのあらすじ」その1
プロローグ「残念ながら本気なのね」の巻
2013年12月、よし言語聴覚士になろうと決め、専門学校の入学案内をとりよせました。
2年制の場合、入学資格に「4年制大学卒」という条件があり「出願時に大学卒業証明書を提出」とあったので、とりにいきましたよ母校に。証明書なんてどうやってもらうのか見当もつかず、ネットで調べたら複数あるキャンパスのどこでも発行しているとのこと。で、家から一番近い校舎に申請に行ったらばね「この卒業年度は取り扱ってない」と言われました。
そこでは平成に卒業した人のデータしか保管してないそうで、昭和の卒業生は専門課程のいわゆる「本校」に行け、と。水をさされた気がしましたよ。昭和卒が卒業証明書とって専門学校に行くなんて本気かよ、と。
残念ながら本気なんだよと駅に引き返し電車にのって「本校」の学生課で証明書を発行してもらって願書を出しました。そして2014年4月、専門学校1年生になります。
over40からの専門学校、略して「オバ専」。
今年6月で50歳のCometが「もしもアラフィフが専門学校生になったら」を、これから実況中継でお届けします。
本日と明日は、授業が始まるまでの「ここまでのあらすじ」を2回に分けてご紹介しますね。
願書提出「まだ見ぬ先輩ありがとう」の巻
専門学校に行こうと考えたとき、やはり気になったのは年齢のことでした。入学に年齢制限はないとはいえ、さすがにアラフィフはいないかもと学校案内を見てみると、おやおや年齢別学生構成比のデータが。
2013年4月入学生は、20代が72%、30代が20%、40代が7%、そして50代が1%。おっ! おおっ! 1%ということは、たった一人。でも、いた。いました。ならば私もと願書を提出。まだ見ぬアラフィフ先輩に、背中を押してもらいましたよ。さあこのタスキを、私も次のアラフィフに繋げましょうぞ(私は入学時40代でカウントされるけれども)
入学試験「服装選択ミスだったか?」の巻
専門学校の入学試験は、まず午前中に筆記があり、合格者のみ午後の面接に進めるというシステムでした。午後まで残れるかわからないけど、もしかしたら面接があるかもしれないから、こぎれいなカーディガン着てっちゃおう~。と、自分なりに気合いを入れて試験会場に向かったところ、教室に集まっていた約30人中、カーディガンは私だけでしたよ。ほかは男女ともにスーツ。しかも揃ってダークグレー。なんだよそういうお知らせでもあったのかよ。おまけに全員面接まで残るつもりかよ。面接ったって専門学校の入試だよ入社試験じゃないんだよ。
何故皆ダークスーツなのかとモヤモヤしながら筆記にのぞみ、どうにか午後まで残れましたが、面接に呼ばれたのは10人ぐらい。約19人の皆さんはスーツ姿でお昼にお帰りになったということで確率からいうとカーディガンズ圧勝。
グループ面接「正直婆さん戦法でいく」の巻
グループ面接で「当校を志望した理由は」と聞かれました。
一番端の若者は「オープンキャンパスに参加して校風に魅かれ云々」、二番目の若者は「丁寧な指導と抜群の合格率云々」(言語聴覚士になるには2年間専門学校に通ったあと国家試験に合格する必要があるのです)。パンフレットに載ってるようなことをスラスラとおっしゃる。
それじゃ私は正直婆さん戦法でいこうかと「家から通えるのは御校か○○専門学校しかない。○○のほうは見学に行ったらピッカピカのガラス張りビルで美人受付嬢が6人もいた。自分の授業料があんなことに使われるのかと思うと、どうも気が進まない。その点御校は質実剛健で余計なことにお金を使ってないので、2年間気持ちよく通学できると思いました」。
面接官微笑。
そもそも、なぜ言語聴覚士を目指すことにしたのか。
長い長い理由はこちらをご覧くださいませ。
青緑
Cometさんの赤いカーディガンに情熱を感じ、志望理由に気合が入ったのは、面接官だけではないと思います。かっこいい~!新入生ガンバレ!
花緒
入学おめでとうございます(^o^)
専門学校に通う事は存じていましたが、ブログで報告していただけるなんて!
入学試験があるんですね。
2/3は不合格になるんですか。
ユニクロのカーディガンで合格なんてかっこいいです!
これからも楽しみにしています。
ちなみに私は高校卒業後にデザイン専門学校に行きましたが、似たような名前の学校が数校ある中で、豪華な校舎大規模な学校は避けて、質実剛健の学校を選びました。
試験はありませんでしたが。
Comet Post author
青緑さん、ありがとうございます! 今日から授業が始まったのですが、面接時のオラオラ気分がすっかり抜け落ちて、単なるバアさんになりかけてます……明日もがんばります!
Comet Post author
花緒さん、ありがとうございます! そんなに不合格になると知らなかったので気軽な気持ちで受けたのですが、事前に情報を得ていたらもっとビビってちゃんとスーツ着ていったかも(^ ^;
入学してみたら、あまりの厳しさに途中リタイア組や留年組も多く、無事に2年生にあがれるのは約半数ときいて、いまさらながらビビってます〜。
Tomi*
晴れて入学おめでとうございま〜す\(^0^)/
4年制大学卒という条件があるんですね。
それも知らんかった〜
しかも入学試験で2/3が不合格になるなんて!
初っ端から厳しい〜(◎-◎;)
正直婆さん戦法、天晴れ〜〜\(^0^)/
陰ながら応援することしかできませんが、応援してます!!
Comet Post author
Tomi*さん、ありがとうございます! 言語聴覚士は高校卒業で入学できるコースもあって、こちらは3年課程です。クラスメイトは大学卒業したばかりの感じの人もいるけれど、社会人経験のある人も多くて、なんか不思議な雰囲気ですよ(^ ^)
Frankincense Lab.
父が20年以上も失語症なので、非常に共感しました。
患者とその家族を理解できる言語聴覚士が増えてほしいと切に願っています。
若い言語聴覚士では、理解できないことをカバーしていただきたいのです。
私は言語聴覚士ではありませんが、40才を過ぎてイギリスで
オーガニックコスメデザインを学び、現在その道で独立しています。
何事も始めるのに遅すぎることはないです。
好奇心を持ち続けることこそ、若さの最大の秘訣ですよね。
Comet Post author
Frankincense Lab.さん、お父さま失語症なんですね。私も失語症の家族という立場を経験した「ならでは」の言語聴覚士になれたらいいなあ、と思っています。40歳をすぎて新しいことを学ばれて独立されたって、すごい! 授業が始まってみて、本当にやれるのかなあと早くも気持ちが凹みがちだったので、後押しされました(^ ^) ありがとうございます!
とらや
ご入学おめでとうございます!
専門学校の試験って、どのようなものだったのでしょうか?
事前に勉強は必要でしょうか?
(もちろん、専門職種によって異なるとは思いますが。)
私も、仕事がなくなったら(職場の経営状態が危ない!)、
専門学校に通うことも考えて…おります。
はい。
あくまでも、「一つの可能性」として、ですが…
お教えいただければうれしいです。
よろしくお願いします。
Comet Post author
とらやさん、ありがとうございます! 専門学校の試験は、本当にそれぞれだと思います。私が受けたところは、入試案内に「基礎学力試験」としか書いてなくて、準備のしようがありませんでした(^ ^; 結局、英語や国語や数学からまんべんなく出題された、という感じ。あと「知能検査」みたいなものがいっぱい出ました。ご参考になりそうになくて申し訳ありません……。