4月26日はカレー記念日

カレー記念日

背中痛い 言われてのみこむ 私もよ

4月26日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

晴れ、時々やさぐれ日記

〈 晴れ、時々やさぐれ日記 〉 ああ、お義母さん。少女と老女のあいだ

 

――— 46歳主婦 サヴァランがつづる 晴れ ときどき やさぐれ日記 ―――

 

あるときは

黒地に紫の縫い取りのビッグポニーのポロシャツにイエローのカラージーンズ。

またあるときは

両袖の下からフリンジがゆらゆらと揺れるテンガロンジャケットに黒のスラックスパンツ。

そしてあるときは

沖縄のイラブチも青ざめる真っ青なワンピースに、宇宙防衛軍も身構える銀ラメのタイツ。

しかして その実態は………お義母さん

 

a1180_001122

 

「サヴァランちゃ~~~ん」

半年に一回の帰省。お義母さんは毎回、再会の喜びを全身で表現してくださいます。新幹線の待合室で。ホテルの吹き抜けのロビーで。お義母さんは声も大きければ身振り手振りも大きいので、「人探し」に懸命なお義母さんの姿は遠目からでもすぐにそれとわかります。

 

「あ。サヴァランちゃ~~~ん」

 帰省の方法は、新幹線か自家用車の二者択一ですが、車でうっかり「今インターを降りました」的な電話を入れてしまうと、その瞬間から玄関のつかっけをひっかけて、わたしたちの車の到着を今か今かと待たれてしまうことがわかりました。冬の寒空で何十分も。普段着の上に毛皮のショールを巻いて。名古屋の100メートル道路に身を乗り出さんばかりにして。

 

シュジンの母、御年79。この方の生態は、実にナゾに満ちています。

 

a1180_007107

 

ケッコン14年。同居の経験は今のところありませんが、年に二度の帰省×14年分、「暮らしの驚き」が毎回漏れなく用意されています。「はいはいはい。お疲れさま、お疲れさま」、そう促されて通されるお茶の間にはモノがたっぷりひしめき合って、わたしたちを歓迎してくれます。踊りの先生をしているお義母さんは、家にいるときは一日中このお茶の間で過ごされているとかで、モノたちはお義母さんの指定席の周りに手の届く範囲で集積し、その様相はさながら「コックピット」。この部屋の一方の壁面は全面が鏡張りなため、鏡の中にはいつもにこやかな義父母の姿のほかに、実数×2の「暮らしのなかまたち」が賑やかに映りこんでいます。

 

a1180_001122

 

「断捨離」という言葉が世の中に浸透し、不要な物を極力持たない、整然とした暮らしが提唱されるようになってもう何年にもなるかと思います。昔から日本人は、日常の暮らしぶりとそのひとの人間性を合わせ鏡のように受け止め、「暮らし」と「精神性」の双方の関係を重要視してきたようにも感じます。昨今は比較的若い年齢層のひとにも、「昔ながらの丁寧なくらし」が見直され、衣食住にわたって「シンプル」であることこそが、文化的で精神的に豊かなライフスタイルとして、かなりの浸透力で広まっている気がします。

 

断捨離(だんしゃり)とは、

不要なモノなどの数を減らし、生活や人生に調和をもたらそうとする生活術や処世術のこと。

断=入ってくる要らない物を断つ  

捨=家にずっとある要らない物を捨てる

離=物への執着から離れる                      (Wikipediaより)

 

a1180_007107

 

ケッコン当初、帰省にはそのたびになんともいえない疲労感がありました。食事の仕方、掃除洗濯の仕方、お布団の扱い、お風呂の入り方…。「家族」というくくりの中で、それぞれの「家庭」が繰り返してきた「日常」の習慣の違いに面喰いました。「いけない、いけない」と思いながらも、義母の一挙手一投足が気になり、目に障り、「なんで?どうして?」を繰り返すことは、エネルギーを消費する不毛な時間でした。

 

幸い、義母というひとはものごとの裏表が一切なく、正直で朗かなひとだということはわかっていました。「お義母さん、食器棚、ちょっといじっていいですか?」の一声だけかけて、数時間食器の片付けに費やすことも度々ありました。義母はそのたびに「ごめんね。わたしは片づけができなくって」とすまなさそうに首をすくめます。その食器棚も、次の帰省のときにはすっかりもとどおりになっているのを見ると、もしかするとここで「嫁姑」的な負の感情が発露されているのだろうかと身構えなくもなかったワケですが、「ごめんね。せっかくキレイに片付けてもらったのに、またごちゃごちゃの元通りにしてしまって」。本当にすまなさそうな、本当に邪気のない義母の様子を何度も見るにつけ、「身構えて」いた自分の邪悪さを痛感するようになりました。

 

a1180_001122

 

ひととの会話って、つくづく難しいな。そう感じることは、20代、30代、40代…それぞれの年代に多様なケースが用意されていて、そのたびに「ああ、自分の感覚で率直にモノを言うことは、〈 外 〉の世界では本当に難しいことなのだな」ということを肝に銘じるわけですが、義母の、どこへ行っても誰と会っても屈託のない様子を見ているうちに、わたしはある「不思議な感覚」に襲われるようになりました。それは、「駆け引きがない」ということの新鮮な驚き。

 

会話の意味の裏を読まない。使う言葉の「尾ひれ」を拾わない。あるがまま、なるがまま、猫のようにまろび 猫のように寝食する。こう言うとまるで、義母というひとを揶揄し嘲笑しているように聞こえてしまうことに、わたしが普段毒されている「大人のルール」の複雑さを改めて感じもします。

 

a1180_007107

 

「断捨離」が、義母のおうちのドアをくぐる日はたぶんこないと思います。それでも、「笑門来福」、こちらの発想はおそらく何十年にもわたってこの家の気風を作っているのは確かです。

 

何事も「一般則」と「例外」というものがあることを、わたしはこの義母から学びました。いささか多すぎる「物」と共存しながらも執着を端からもたず、いささか不健康な食生活を常としながらも長年立派に健康を維持し、季節の行事や昔からの風習から離れても十分ににこやかで明るい情緒を保ち続ける。義母というひとの独自性は、わたしに新たな価値観を育ててくれたように思います。

 

最適解。

 

誰もが自分にとっての「最適解」を望んでいて、それが意識の上で明確であろうとなかろうと、長年の「暮らし」の中で集約されてきたそれらの断片は、そこに暮らしそこで息するひとにとって「あるべきかたち」。その方法や手段が違うからといって、一方が他方を非難したり序列や優劣をつけること自体が不毛で無意味なことなんだよな~と思います。

 

趣味がいいとか悪いとかいう言い方も、よくよく考えれば「趣味」なんだから各自の自由!黒のビッグポロに黄色のカラージーンズも、一重の化繊の着物にラメラメの半纏?の組み合わせも、一瞬眉をひそめてしまう「選択」ではありますが、それはもしかすると「ねえねえ、猫が好き?犬が好き?」という「好みの違い」に他ならないのかも知れません。

 

以前、宇野ゆうかさんが「美魔女、趣味説」を論じてくれましたが、なるほどひとは、自分の「趣味」を生きているのであって、そこに余計な批判や抑圧があることは、それを「押し合い圧し合いの遊び・ゲーム・洒落」ととらえるならまだしも、「本気の批判」をするには対象が違うんだよなーということに気づかせていただきました。

 

皮肉っぽいことで知られるフランスというお国の、アランの「幸福論」の中には、「上機嫌」でいることの価値が説かれていたと記憶しますが、自分の感情や感覚に今より少し素直になることは、「上機嫌」で日々を送るための極意なのかも知れない…とわたしは思います。

 

ケッコンは異文化交流だ。。。

 

シュジンの実家と自分の実家の双方での休日を終え、帰省の荷をほどくときのわたしのつぶやきは、滑稽なほど大げさです。それでも年々、「ま、おもしろいんじゃない?」と思えることは、休暇を通して双方の両親が与えてくれるエネルギーであることも事実です。

 

a1180_001122

 

「もしもし、サヴァランちゃ~ん。今度東京でクラス会があるんだけど、紫の靴とベージュの靴、どっちがいいとあなた思う?」

 

えーーーと、それはーーー。

 

お義母さんの「お好きな方」がいいんじゃないかな?わたし、その場にいませんし^^。

 

 

 

 


晴れ、時々やさぐれ日記 記事一覧へ


コメント、ありがとー!

  • アバター画像

    Comet

    サヴァラン義母さま、素敵すぎますー。

    ご存じかもしれませんが、断捨離を提唱しているやましたひでこさんは、元々(今も)ヨガの先生でお片づけの人ではないのです。
    なので断捨離も「どんどん捨ててシンプルに」が目的ではないのですねー。

    邪魔だとか、沢山ありすぎるとか、もう着ないのにとか、心の中でもやもやしている、にもかかわらず捨てられないモノがある。

    それはどうして? そのモノは、あなたの執着心が具現化したものじゃない? 「捨てる」というアクションを起こすことで心まで軽やかに、ご機嫌になれますよー。
    ということを伝えたいのだと、やましたさんはおっしゃっていました。

    だから「ああんもう、モノがいっぱいでイヤッ!」と感じてない人は断捨離をする必要がなく、ましてや、サヴァラン義母さまのように捨てなくても毎日ご機嫌で暮らしている方は
    どうぞどうぞ、そのままでいてください、ということなんですね(^ ^)

  • アバター画像

    okosama

    ついに!お義母さまのご登場!
    余りに面白いので(すみません!良い言葉がみつかりません)何回も読みました。でもって、以前のやさぐれ日記をランダムに読みなおしましたよ(笑)。ご家族・おかあさま方が、いまどきの表現で、キャラが立っていると言うのか?マンガが描けそう(笑)。
    けっして揶揄ではありませんよ!私の義母もまた自由な在り様で、私は(一瞬眉をひそめたとしても)それを嫌いではないのです。

  • アバター画像

    サヴァラン Post author

    Comet さん
    義母のこと、お褒めいただきありがとうございます!
    久しぶりに会った瞬間は、今でもどうしても「クラッ」ときますが、
    一呼吸おいて気を落ち着ければ、義母はとてもかわいい女性です。

    やましたひでこさんの「断捨離」、
    詳しくお教えいただいてありがとうございます!
    やましたさんの「断捨離」も
    YUKKEさんのお片付けも
    「シンプルイズベスト」の押し付けでない所に感銘を受けます。

    あるひとつの答えを
    すべてのケースの「ベスト」にあてはめちゃうブームって
    ちょっと気をつけたいな~と思っているところです。

    お義母さん、よかったね~。
    「コックピット」でも「ニコニコ」が
    何よりの「ベスト」なんですってよ~^^

  • アバター画像

    サヴァラン Post author

    okosamaさん
    ありがとうございます!義母登場を面白がってくださって。
    そうなんです!
    面白いんです!
    うちの義母ながら。エヘン。
    初めは面喰い過ぎて、
    その面白さに気づかなかったんですが、
    年々その面白さがわかるようになってきました!
    あ。面白い、面白いって、
    コレ揶揄じゃありません。ほんっとうに、面白いんです。

    >私の義母もまた自由な在り様で、
    私は(一瞬眉をひそめたとしても)それを嫌いではないのです。

    このコメント、すんごく嬉しいです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

今週の「どうする?Over40」

「どうする?Over40」は、4月27日(土)~5月5日(日)までお休みします。(ただし、「カレー記念日おかわり」は更新してます)

カレー記念日 今週のおかわり!

すればよかった 振り返るのも また一興

いろんな言葉

That’s Dance!文字起こし 第6回(episode16) やっかみかもしれませんが‥番外編も兼ねて

60代、男はゆっくりご乱心

さて、どこに住もうか

ミカスの今日の料理 昨日の料理

おばさんは楽しみを作り出す: チージーエッグ

かわいいちゃん

体重

母を葬る

(10)親子という仕組み

山あり谷あり再婚ライフ

60代若いのか年寄りか?

出前チチカカ湖

第196回こう見えて一途(いちず)です。

なんかすごい。

春の地響き

四十路犬バカ日和

ペットタクシーで病院に行ってみた!

OIRAKUのアニメ

第101回 アストロノオト/終末トレインどこへいく?

黒ヤギ通信

桜の下、草葉の陰

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.80 朝ドラと『化学の授業をはじめます。』の化学反応

夫亡き日々を生きる

カリーナからゆみるさんへ 2023年2月4日

絵手紙オーライ!

絵の具セットの思い出

昭和乙女研究所

ファンシーケース

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

じじょうくみこの崖のところで待ってます

はなやぐお盆、わたしは墓へとタックルした。

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

人生は引き算である

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

よもじ猫

鼻北海道

猫No.22  by ken

猫大表示&投稿詳細はこちら!

鼻北海道

猫No.22  by ken

よもじ猫とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!

「よんもじ」と猫がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
猫が好きな人も、そーでもない人も、よもじ猫の掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫目線で眺めてみませんか。

みなさんの猫画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up