Posted on by ハラミ
お菓子編 キャンディほかvol.1
お久しぶりです!
昭和を振り返るお菓子編、続けさせていただきます^^
今回は飴、キャンディです。
飴、だいたい何かしら家にありましたね。
袋入りですから自分で買うことはあまりなかったです。
大人が買っていたんですね。
小さい頃から食べていた記憶があるのは、サクマドロップもありますが、
サクマの『チャオ(ciao)』です。1964年発売だそうです。
チョコペーストが入っていて美味しいんですよね。
渋いですが味覚糖(UHAが付く前)の『純露』『カンロ飴』も。
『純露』は初めは薬のような押し出すパッケージだったようです。
微かに覚えているような?
おばあちゃん受けしそうな見た目ですが、紅茶味もありシンプルな美味しさでした。
サクマの『いちごみるく』もよく食べていました♪
包みも可愛いし、あのホロホロまわりがはがれてくる食感も初めてでした。
飴はどれも現在も販売されていて息が長いですね〜。
お菓子ではないですが、
わが家では冬は登校前に必ず『浅田飴』を舐めて行け(風邪予防?)と言われていて、
すごく馴染みがあります。
浅田飴の水あめバージョンは憧れで、それは母方の実家に常備されていたので、
訪れるとせがんで舐めさせてもらっていました^^;
小学校では給食の食後に『肝油』を食べていて、
保健係が小さなスプーンで一粒ずつ配っていましたよ。
先日都心の駅にカワイの肝油のミニショップが出ていて、あ〜懐かしいなと思いました^^
最近のコロナウイルスの件で思い出したのですが、
小学校のときは冬に全校でうがいをしていました。
食塩水のようなうがい液がひとクラスずつボトルで用意されていて、
係が保健室に取りに行き、各々のマイコップに分けるという。
マイコップには布製コップ袋も必須で、ランドセルの横にくくりつけていました。
あれは全国的なものだったのでしょうか^^;
ちゃま
昭和の飴は、ねじった両端を引っ張って食べてましたねぇ。今は袋の個々包装。
「小梅ちゃん」ってちっちゃい飴が好きでしたよ。「小梅ちゃーん」ってコマーシャルも覚えてます。
ミルキーも好きでした。包み紙に四つ葉のクローバーが有るよって教えたもらって嬉しかったです。
祖母の針箱の中にいつも飴が有って、飴を舐めながら和裁をしていた様子を思い出しました。栄太郎の飴が多かったかな?
アメちゃん
そうそう。純露は錠剤のお薬みたいなのに一粒一粒入ってましたね。
今は違いましたっけ?
あの飴を押し出すのが画期的で気に入ってました。
私も浅田飴の水飴バージョン、舐めたかったなぁ。風邪のフリをして。
家は買ってなかったし、
たしかコマーシャルにそんなシーンがあったんだと思うんですけど
飴をスプーンですくうのが子供心をくすぐりました。
私は不二家の「ノースキャロライナ」が好きでしたよ。
くるくる渦巻きで、歯にニチャニチャつくやつ。チョコ味がとくに好きでした。
今は販売終了かなぁ。でも、最近食べた記憶があるんですよねぇ。なんでだろう。。
ハラミ Post author
ちゃまさま、コメントありがとうございます!
「小梅」シリーズ、CMも可愛くて印象深いですね!
梅味、すっぱくて美味しかったです^^
ミルキーも歯にくっつくけど^^;好きでした♪
包み紙に四つ葉のクローバーがあるとは知りませんでした〜。
栄太郎飴も懐かしいですね。缶から一粒もらうイメージです。
缶を最初に開ける時、たしか10円玉を使うのではなかったかな〜。
ハラミ Post author
アメちゃんさま、お名前もぴったりでありがとうございます^^
純露は最初やはり押し出し式でしたね!
水あめってなんだか美味しそうに見えますよね〜(笑)
のどが痛くなくても舐めてました^^;
不二家のキャラメル系キャンディは袋もおしゃれで美味しかったですね!
渦巻きの「ノースキャロライナ」懐かしい〜!
ソフトエクレアも大好きでした!