バタバタと 3人倒れた 何とかなった
長いこと老健にいた義母が退所しました。
老健に入所したのはこのときなので、合計4年ちょっとお世話になったことになります。
そうなんです。長かったんです。本当はそんなに長くはいられないんです。原則3〜6カ月ですが、実際はもっと長くて平均すると10カ月だそう。それにしても4年は長い。いや、形式的には1年で退所してたんですよ。地域や施設によっては同じようなかたもいらっしゃるかと思いますが、1年ごとにいったん退所し、約1カ月間自宅で過ごしたら、また同じ施設に入所させていただく、というのを繰り返していたのです。
が、この方法もさすがに4年以上繰り返すのは無理だそうで(そりゃそうだ)。
義母が住んでいるのは岐阜県で、20年前に義父が逝去してからはひとり暮らしでした。長女(義姉)の家は四国で、長男(オット)がいるのは神奈川県。1カ月間だけの退所なら、姉弟が交代で泊まりに行ってサポートできましたが、本格的な退所となるそそういうわけにもいきません。
もちろん、自宅に戻るのが難しいことは早い段階からわかっていたので、だいぶ前に特養に申し込んでいました。老健のスタッフも「特養の空きがでたら退所」と考えてくださっていたけれど、なかなかなかなか順番がこない。ついに退所が決まったけれど、自宅も無理、特養も無理、ということで、介護付き老人ホームに移ることになりました。

退所&入所の日は7月7日。
お世話になった老健の方々にご挨拶して、新しいホームの方々にもご挨拶して、荷物を運んで、諸々の手続きやら書類やらもして、と、数週間前から義姉とオットで役割分担を決め、タクシーの予約もしていたのですけれども。
7月あたまに義姉が体調を崩しました。私はしつこいコロナ後遺症で外出ができないので、行けるのはオットひとりだけに。オットには失語症という言語の障害があり、書類の読み書きがスムーズにできません。任せて大丈夫かなあ、わからない書類があったら写真撮って送ってもらえば遠隔対応することにしよう、と作戦変更したところ、移動日の前日になってオットまで体調不良でダウン。

誰も行けない。
でも、移動日は変更できません。
結局、老健とホームのスタッフのかたに全てお任せし、書類は義姉に郵送していただくことで予定通り移動できました。義母は心細かっただろうなあ。申し訳なかったなあ。
その一方で、そうか、いざとなったら何とかしてもらえるんだとわかって、かなり安心しました。この先、私たちに何かあっても、義母は何とかなる。将来、私が老健やホームのお世話になった場合も、何とかなるんだ。
それにしても、義姉、オット、私と3人揃って体調不良になるなんてなあ。驚いたけど、3人とも還暦を過ぎてるし、こうなってもおかしくないのか。おまけにこの暑さだもんなあと思いながら今週もカレー記念日を振り返ります。
命がけ 猛暑のトイレ 台所
7月7日はカレー記念日(ガンビー)
「商業施設ならば、お手洗いにも空調設備がありますが、家のは本当に暑い! 窓を細めに開けても熱風が入ってきます。台所も出来れば火を使う時間を減らしたい。年末に近付くのはいやだけど、こうも日本の夏が年々厳しくなると、早く11月くらいの気温にならないかと願ってしまいます」とガンビーさん。激しく同意! 10月じゃ、まだうっかり暑くなることありますもんね。早く早く11月カモーン。(Comet)
特典の もらい方が わからない
7月8日はカレー記念日(ラーラ)
「先日、自動車保険に入ったので、アイスがもらえるというメールが来たのですが、もらう方法がわからない……結局、メール本文の色が違う所を押したら、もらえたのですが、これってカレーと関係無いのでしょうか?」とラーラさん。関係、あると思います^ ^; あと、最初に読んだとき、その「アイスがもらえるメール」は詐欺じゃないの? と思って仕舞いました。無事にもらえてよかったー。(Comet)
しまむらで 先輩方に ときめいた
7月9日はカレー記念日(まさち)
「先日しまむらを覗いた際、70代のおばさま2人連れがキャッキャ言いながらお互いに見立て合っておられました。とても楽しそうで私も友達とショッピングに行きたい気持ちになりました」とまさちさん。いいな、いいな、素敵ですねえ。友達と一緒に服を買いに行くなんて、もう何十年もしてないけれど、「これ似合うよ」って意外な服を選んでもらえるのが楽しかったな。この歳になったからこそ、またやりたい^ ^(Comet)
記憶庫が 昭和のもので ぎちぎちだ
7月10日はカレー記念日(月亭つまみ)
「ポイントは『ぎちぎち』です。もちろんイメージですが、余白を作りたくても中のものが身動きがとれないありさまで、なんかもうカオスなんでしょう、私の脳内は」と月亭つまみさん。ポッドキャストを聴いてるかたなら、つまみさんの脳内が「ぎちぎち」なのはよくご存じのはずですが、その「ぎちぎち」からピンポイントでレアな情報を引き出してこられるのが、凄いんですよね^ ^(Comet)
さて問題です この夏何日 外に出る?
7月11日はカレー記念日(爽子)
さて問題です。「夏」って何月何日まで? (T-T)(Comet)
<もひとつおかわり>
義母は老健→介護付きホームにいるので夏でも安心ですが、心配なのが自宅で暮らしてる私の両親。先週も「コロナ後遺症でなかなか様子を見に行けない」と書きましたが、この暑さでさらに体力を奪われまくってるので、行くのは命がけになってきました。灼熱おさまって。マジで。(Comet)
こんな本も出してます。カレーはないけど、よろしくね。
「こう見えて失語症です」

加齢を感じたらそれがカレー記念日
気軽に送ってくださいねー。
投稿はこちらから^ ^
よろしくお願いします!