超高齢犬の酷暑対策
皆さまこんにちは!毎日暑いですねー!私はとうとうハンディファンを買ってしまいました。それにプラスしてビオレの冷シートというウェットティッシュで首周りを拭いてから風を当てるとなかなかよい感じな気がするので、この夏はそれで乗り切ろうと思います!
さてさて、自分のことより暑さ対策が気になるのはもちろんハイシニアバーくん。
散歩は朝の涼しいうちに行ってるから特に問題ないけれど、病院やマッサージ、トリミングはどうしても日中になっちゃうので、バギーで出掛ける時の暑さ対策を試行錯誤中。
ハイシニアだからあんまりキンキンに冷やすのも体に悪いし、運動に行ってものすごく息がハーハーするとかじゃないので「ほんのり涼しい」くらいの環境を作り出したいんだけど、これがなかなか難しい。その上なんだか年々暑くなるしほんと困るー!

去年は冷凍庫で冷やして使うタイプのものをバギーに敷いたり首に巻いたりしてました。これはコンパクトだし使い勝手もよかったんですが!
バーくんは足触り肌触りの好みにうるさい違いのわかる男(笑)で、この固くなってる感じがあまり好きじゃないのか上に乗せると微妙に縮こまってるんですよね。むーん!

じゃあ柔らかいのがよいのか?とよくあるジェルタイプを用意するとこちらは素材がツルッとしてるのがもっと嫌みたいで。これまた不発。難しい男バーくん…

とりあえず今のところ、マンダリンブラザーズの ICY COZY MINI MAT と氷嚢+ファン(+必要に応じて濡らした服やタオル)の組合わせに落ち着きました。
このマットはふんわりした布?素材なのでバーくんも嫌がらないのと、上の丸い部分に凍ったペットボトルを入れてその冷気がマットの方にほんのり伝わる仕様なので超高齢犬の身体にも優しい感じ。(その代わり遊んだ後とかの急冷したい時にはパンチに欠けると思う)
更に冷えを補うために前から愛用してる氷嚢もIN!上のカバーを半分覆ってバギーの中にこもった冷気をファンで回す、という感じ。ファンは3COINSとかでバギーにつけるタイプとかも買ってみたんだけど、意外とこのタイプのバギーにぴったりのものがなくって今も探し中です。
他にもこの組み合わせで気に入ってる点は、クールグッズあるあるの「冷えなくなったらただ邪魔なだけ」をかなり回避できるところ。凍らしたペットボトルや氷嚢は中身が氷と水な訳だから、出先でサッとタオルや洋服を濡らす事もできるし、ファンがあれば風を当てて気化熱で涼しくすることも可能だし、もっと極まれば上からぶっかけて急冷もOKなのがポイント高い。
冷凍した水のペットボトルはコンビニで売ってるし、氷嚢に入れられるサイズの氷もアイスドリンク用のカップに入ってるのを買えば同じくコンビニ調達可能なのが便利。
我が家の場合はもうそんなシチュエーションはあまりないけど、夏の暑さ対策は長丁場になった時がほんと困るんだよねー!

バーくんもこのスタイルならそんなに嫌じゃないっぽいので、これをもっと洗練させて(まずはファンをどうにかせねば…皆さまお勧めとかありますか?)、バーくんがこの酷暑を乗り切れるように、快適な夏の外出スタイルを作ってあげたいと思います!
皆さんの愛犬ちゃん達も、健康にこの夏を過ごしましょうね!
◆ふぇんふぇんプロフィール◆
5年間のバンコク暮らしを終え、現在大阪北摂暮らしの50代半ば。最愛のバトーくんは18歳半、ハイシニアともなると愛おしいを超えてもはや尊いの極み!今はこの貴重な時間を何よりも優先して日々過ごしています。
★バトーくんInstagramもやってまーす!→ fenfen_bateau で検索してみてね。