似ているけど、見ていないならいいじゃない。
似ているけど、見ていないならいいじゃない。
東京オリンピックのエンブレムがパクリなのかどうか、ということがものすごく話題になっている。デザイナーの佐野研二郎という人は、にっちもさっちも身動きが取れなさそうだ。
最初に、どっかの国の劇場のマークが似ているという話になったとき、「もう、ええやん。ちょっと似てるくらいのマーク、世の中になんぼでもあるわ!」と多くの人が思ったに違いない。だからこそ、デザイナー仲間たちも「佐野さんがかわいそう」的な発言をしていたのだと思う。
ところが、今度はサントリーのトートバッグのデザインで「部下がやりました」という一件が起きてしまった。これはイメージが悪い。こっちではパクリがありました。でも、部下がやりました。というのを本人ではなく嫁さんが話してしまった。
こうなると、擁護してた人たちまで、「ほ、ほ、ほんまかいな。ほんまにパクってないんやろな」という気持ちになってしまい、なんとなく黙りを決め込んでいる。という感じじゃないだろうか。
でも、僕は思うんですが、例えば、例えばですよ。
これがインターネットのない時代で、ベルギーの劇場と、東京の佐野研二郎さんが作ったマークが似ているということがわかったらどうなるか。おそらく、「おおっ!これだけ離れた場所で、これだけ似たようなマークをデザインするなんて、前世で彼らは兄弟だったのかもしれないぞ!」となるんじゃないかと。
もしくは、「おおっ!ベルギーと東京に住んでいる人類は、古代の同じ種族からの枝分かれかもしれないぞ!」なんて話になっていたんじゃないかと。
で、これまたちょっと自分で話をややこしくしちゃうかもしれないのだけれど、そういう時代であれば、万が一、佐野某が何年か前にたまたま海外旅行をして、ベルギーに行ったことがあって、そこで劇場のマークを見たとしますわね。で、そいつが記憶に残っていてエンブレムを作っちゃったと。僕はそれでも、いいんじゃないかと思う。
写真に撮って、微に入り細に入り、再現したということじゃなく、記憶にあったデザインを思い出しながら、エンブレムを作った。それならOKなんじゃないかと。
となると、問題はインターネットじゃないのかと。デジタルじゃないのかと。ものすごく便利になったけど、ものすごく悪いこともしやすくなって、その上、悪いことを許さないぞ、という狭量な正義が横行するようになって、佐野某が必要以上に追い詰められている気がする。
もちろん、必要以上に追い詰められる条件が重なっちゃったということもあると思うんだなあ。誰もがぱくれる時代になった。だから、著作権について必要以上に敏感になってきた。そこへ持ってきて、本当にぱくった案件が取りざたされた。それを本人じゃなく嫁さんが部下のせいだと言っちゃった。さらにさらに、佐野某がなんとなくそんなことを言われやすい顔つきをしていると(すみません)。
なんか、もう、全部ひっくるめて、くだらないなあと。小説のダウンロード販売が味気ないとか、離れたところからネットワークで教育するなんて人間味がないとか、そういうことよりも、「見てないです」と言い切れない世の中を作っちゃったところに、インターネットの罪みたいなものを感じるのである。
植松さんとデザイナーのヤブウチさんがラインスタンプを作りました。
ネコのマロンとは?→★
「ネコのマロン」販売サイト
https://store.line.me/stickershop/product/1150262/ja
クリエイターズスタンプのところで、検索した方がはやいかも。
そして、こちらが「ネコのマロン、参院選に立つ。」のサイト
http://www.isana-ad.com/maron/pc/
植松眞人(うえまつまさと) 1962年生まれ。A型さそり座。 兵庫県生まれ。映画の専門学校を出て、なぜかコピーライターに。 現在、神楽坂にあるオフィス★イサナのクリエイティブディレクター、東京・大阪のビジュアルアーツ専門学校で非常勤講師。ヨメと娘と息子と猫のマロンと東京の千駄木で暮らしてます。
★これまでの植松さんの記事は、こちらからどうぞ。
アメちゃん
おはようございます。
SNSの、鬼の首取ったぞ合戦にはウンザリですね。
でもまぁ、あきらかに他の絵やデザインを流用したみたいなのもあって
分は悪いですねぇ、、。
昔とちがって
Photoshopなどで簡単にデザインできてしまうようになって
「別のものを使い回す」とか「どっかから持ってきてコピーする」
ことに対するハードルが、社会全体として下がってるんじゃないかな〜と思いますね。
どっかのコンビニが
おでんの具のちくわやこんにゃくを使って、エンブレムのパロディPOPを作ってましたが
あれ、私大好きだったんですけど
組織委員会から「待った」がかかったらしいですね。
ということは、、、
回り回って「似てる」と認めてることになるような気がしますが。。。
uematsu Post author
鬼の首、そんなにとりたいのかなあ、と思いますが、SNSって、どうしてもそうなる運命のような気もします。