11月22日はカレー記念日

カレー記念日

落ちてゆく 枯葉のごとし 抜け毛かな

11月22日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

50代、男のメガネは

『泥の河』をフィルムでみる。

 
 

image

宮本輝の処女作『泥の河』を自身のデビュー作として小栗康平が映画化したのは1981年だった。これまで宮本輝の小説はいくつも映画化されているけれど、この映画化がもっとも優れていると僕は思う。

 

その時、僕は19歳で映画の学校に通っていた。たまたま映画館で見た『泥の河』は衝撃的で、まだ入れ換え制が一般的ではなかった映画館で、僕は続けて3回座席に座ったままでいた。

 

いちばん衝撃を受けたのは、これから映画監督になろうと決意した男が、『泥の河』という地味な作品を選び、全編モノクロの作品としてフィルムに定着したことだった。

 

1981年と言えば、すでに『スターウォーズ』も『未知との遭遇』も封切られた後で、邦画だって石井聰互の『狂い咲きサンダーロード』や大森一樹の『ヒポクラテスたち』が公開された後だ。

 

SFやアクション映画などの娯楽映画がこれでもかと封切られている中、小栗康平という新人監督が宮本輝の『泥の河』を選び、丁寧に丁寧に映画化している。そのことに僕は衝撃を受けてしまい、その後も映画館に何度も足を運び公開している間に十回近く見たのだった。

 

田村高廣、藤田弓子、加賀まりこなど芸達者な役者たちは出てはいるけれど、決して派手ではない。しかも、大阪を舞台にした大阪弁の物語で、これが大ヒットにつながるとは誰にも思えなかったのだろう。案の定途中で制作費が底をつき、小栗康平はフィルム代を稼ぐために工事現場でアルバイトをしていたという話が聞こえてきたりした。

 

そこまでして小栗康平が描きたかったもの。それはいまこの時代に『泥の河』を見ればはっきりとわかる。売春をするための小さな「郭船」で母とともに生活する姉と弟。そして、その船が停泊している岸にほど近い場所のうどん屋の息子との交流が描かれるのだが、初めてうどん屋の息子が郭船を訪れるシーンが秀逸である。

 

「遊びにきたんか?遊びにきたんやろ?」

 

本当はその船には乗ってはいけないのではないか、ということをどちらもが知っている。しかし、遊びたい盛りの男の子どうしだ。恐る恐る、船に乗るうどん屋のノブちゃんがとてもいい。迎え入れる船の子、キッちゃんも照れ具合も初々しい。

 

この恥ずかしそうな、たどたどしい出会い方こそが、あの当時、日本から失われつつあった人と人との接し方であったような気がしてならない。

 

当時、ネットもなければ、携帯電話もまだなかった。ましてやSNSなんて想像すらしなかった世の中で、それでも人と人との出会いや付き合いは性急になっていたし、刹那的になりつつあったのは確かだ。

 

あそこにいる。でも、声をかけてはいけない相手ではないのか。

 

そんな相手を察しながら逡巡する思いはいまやすっかりこの世から消滅してしまったものなのかもしれない。

 

終戦から十年後の大阪を舞台にした『泥の河』を思い出しながら、いま目の前で繰り返し映し出されるパリでのテロを眺めて、あの戦争はなんだったんだろうと思う。

 

田村高廣がキッちゃんの歌う「ここはお国の何百里~」という声を聞きながら、夜の川面を眺めながら「必死で日本に帰ってきたけど、あの戦争で死んでしもたほうがましやったんやろか」とつぶやくのだが、もはや戦争は国と国との戦いでもなくなっている。

 

今こそ、人と人だと思うのだが、SNSは人と人と驚くほど素早く結びつけて、同時に深く傷つけもする。そして、いったん傷ついた人と人との絆は、互いをブロックしあえば、一生すれ違いもしない。

 

まずは、歩いて会いに行く。メールではなく電話をかけて声を聞く。一日に一度は戸惑うことを自分に課してみなければ生きている甲斐はないのかもしれないと、本気で思う。

 


 

植松さんとデザイナーのヤブウチさんがラインスタンプを作りました。
ネコのマロンとは?→

「ネコのマロン」販売サイト 
https://store.line.me/stickershop/product/1150262/ja
クリエイターズスタンプのところで、検索した方がはやいかも。

そして、こちらが「ネコのマロン、参院選に立つ。」のサイト
http://www.isana-ad.com/maron/pc/

植松眞人(うえまつまさと) 1962年生まれ。A型さそり座。 兵庫県生まれ。映画の専門学校を出て、なぜかコピーライターに。 現在、神楽坂にあるオフィス★イサナのクリエイティブディレクター、東京・大阪のビジュアルアーツ専門学校で非常勤講師。ヨメと娘と息子と猫のマロンと東京の千駄木で暮らしてます。

★これまでの植松さんの記事は、こちらからどうぞ。

 
 

50代、男のメガネは 記事一覧へ


コメント、ありがとー!

  • アバター画像

    アメちゃん

    「泥の河」好きな映画です!
    でも観ると辛くて泣いてしまうので、回数は観ていません~~;。

    なんていうか、人間がもつ温かさや切ない残虐さ、いろんな心のひだが
    ちょっとしたシーンに感じられる映画だなぁとおもいます。
    きっちゃんが軍歌を歌うシーンも、なんともいえず哀しいですね。
    私は、あの田村高廣が演じるおじさんの優しさがとても好きです。

    そして
    「きっちゃん、きっちゃん!」と呼びながら船を追いかけるシゲちゃんのシーンは
    たまらないです。号泣です。

  • アバター画像

    カミュエラ

    宮本輝氏の作品で一番最初に読んだのが「泥の河」でした。そして彼の作品の中で未だに一番好きな作品です。全体的に暗いストーリーなのに読後感が良く、しばらくは宮本さんの作品ばかり読んでいました。
    映画も原作に忠実に作ってあって、地味だけれどもほんとにいい映画でしたよね。

    「恥ずかしそうな、たどたどしい出会い方」「相手を察しながら逡巡する思い」・・・・全くなくなったわけではないですが、確実に減ってきていますよね。
    テクノロジーの発展は素晴らしいことですが、便利になればなるほど私たちは「待つ」事をしなくなってきてるというか、出来なくなってきているのが原因のように思うのです。
    欲しい答えがすぐに手に入ることは、本とはいいことばかりじゃない・・・・・想像力も必要なくなってきてる感じがします。
    「あの人は今どうしてるんだろう?どんなことを思って毎日生活してるんだろう?」とか、身近なところでは「なぜうちの旦那はあのような思考回路なのだろう?」とか、ひとり想像するところには必ずどんな形であれ「愛」があると思うのです。やっぱりつまるところは愛ですよね・・・・・・人を思いやる心・・・・・

    今のネット社会に危機感を覚えるのは、生き物としての根本的な本能がそうさせていると思っています。
    このまま行けば人間と言う種の滅びにつながると言う・・・・・大げさですか?
    すいません、こういう話になると本と私長いんです。でも本気でそう思っています。
    もう後戻りは出来ないでしょうが、もうこの辺でやめといたほうがいいだろうなと・・・・・

    うちの夫も息子もテクノロジー崇拝派なので、私のことを原始人扱いして馬鹿にしますが、私は負けません!(笑)そして、原始人なので一生スマホは持たない覚悟です!!!

    すいません、こんなコメントで。原始人として言わせてもらいましたよ。

  • アバター画像

    いまねえ

    泥の河、私も観ました。映画館はどこだったかな。。
    田村高廣が好きで観に行きました、白黒の画面が新鮮でした。

    SNSでは気配を感じられない、顔色や声音声色を察知できない。

    波長の合う人と出逢える可能性も高いけど、やはり両刃の刃。

    より想像力とバランス感覚を求められる大人のツール、なのですね。。

  • アバター画像

    uematsu Post author

    アメちゃんさん
    ほんとに、あのお父さんの優しさは胸に迫りますよねえ。船の姉弟を思いやる一つひとつの動作が切なくて切なくて。
    あのお父さんに会いたくて見ているのかもしれません

  • アバター画像

    uematsu Post author

    カミュエラさん
    安心してください、はいてますよ。
    嘘です、僕も原始人です。
    滅びるんでしょうね。
    だけど、今までと違う種類の人たちが
    栄えるのかもしれません。
    テクノロジーは大切だけれど、
    そこに人肌の何かを残す努力が、
    きっと必要なんでしょうね。

  • アバター画像

    uematsu Post author

    いまねえさん
    SNSは諸刃だと思いますね。
    ただ、ほんとに便利なので
    いろいろ形を変えていくんでしょうね。
    だけど時々、そんなに出会ってどうすんの?
    と、思ったりします(笑)

  • アバター画像

    おつ

    原作、映画、マルセ太郎の語り、この順番で「泥の河」に出会いました。
    「泥の河」いいですね。川三部作のうちで一番好きです。

    鉄くずの匂い、川の匂い、お祭りの露天商の匂い。
    川のほとりの湿気、夜風。橋の上の喧騒。
    映画はスクリーンから五感に訴えかけてきた。

    えっと、、、
    マルセ太郎の語り、も絶品。偶然NHKの放送で聞いたのですが、映画を凌ぐほどの芸術だと思った。

    SNSは、人類がテレパシーで意思疎通するようになるまでの一つの段階だと思う(←何をいきなり!?)
    そこへたどり着くまでまだまだ学ばなきゃ、、だけどね。

  • アバター画像

    アメちゃん

    私ったら、感情移入しすぎて名前まちがっちゃってますね。
    シゲちゃんって私の友人の名前^^;!

    おもうに、あのおじさんのように
    肉親以外の赤の他人で、こどもにとって心の拠り所や逃げ場になる大人も
    減ってるのかもしれませんね。
    だから、とても懐かしくて映画の中ででも会いたくなるのかも。

    SNSはいろいろ欠点もありますが、
    テレビや新聞では報道しない情報が手に入るという利点はあるとおもいます。

    >カミュエラさまへ
    私も原始人です!スマートフォンどころかテレビも持ってません(^^)」。

  • アバター画像

    uematsu Post author

    アメちゃんさん
    「シゲちゃん」には気がつきませんでした(笑)。
    でも、あの映画のなかだと「シゲちゃん」よりも「ノブちゃん」のほうが、
    しっくりくるような気がしますね。

    僕が子供の頃は、風呂屋で騒いでいると、
    よそのおっちゃんに怒られたり、
    電車の中でガムをくちゃくちゃかんでいると、
    よそのおばさんに、自分も母親が「しつけをちゃんとしなさい」と叱れたり。

    とんでもない人もたくさんいましたが、
    優しい人もたくさんいた。

    そんな気がしますね。

  • アバター画像

    uematsu Post author

    おつさん
    マルセ太朗さんは、晩年、「泥の河」にすっかりはまっていましたね。
    あと、昔、どこかから出ていた橋爪功が朗読している「泥の河」があるんですが、
    このCDがとてもいいんです。
    もともと、橋爪さんは関西の出身なので、イントネーションも違和感がなくて。
    しかも、田村高廣のお父さんに通じる優しさがみなぎっていて。

    SNSについては、テレパシーかどうかはわかりませんが、
    どこかに行くための通過点だという気はしますね(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

なんかすごい。

グッドバイ

昭和乙女研究所

映画の思い出vol.1

カレー記念日 今週のおかわり!

お出かけに 欲しいのお洒落な シルバーカー

60代、男はゆっくりご乱心

ダンドリくん

四十路犬バカ日和

ワンオペ生活の大いなるルーティン化

OIRAKUのアニメ

第110回 ONE PIECE FAN LETTER

今週の「どうする?Over40」

「まとまった形で」「時系列で」「思いきり」だれかに話すという自己救済法。

黒ヤギ通信

来年の干支

山あり谷あり再婚ライフ

介護の日は頑固の日?

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.87 かつての竹中直人の芸風の本

ミカスの今日の料理 昨日の料理

ちゃんと楽しそうに:豚なんこつの甘辛煮

かわいいちゃん

大ウサギ

夫亡き日々を生きる

カリーナからゆみるさんへ 2023年5月10日

絵手紙オーライ!

歌を書いてみたくて。。。

母を葬る

(16)一枚の絵

出前チチカカ湖

第201回 最近の宗旨替え

いろんな言葉

That’s Dance!文字起こし 第6回(episode16) やっかみかもしれませんが‥番外編も兼ねて

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

じじょうくみこの崖のところで待ってます

はなやぐお盆、わたしは墓へとタックルした。

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

人生は引き算である

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

11月22日はカレー記念日

カレー記念日

落ちてゆく 枯葉のごとし 抜け毛かな

11月22日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

よもじ猫

猫耳東風

猫No.66  by まゆぽ

猫大表示&投稿詳細はこちら!

猫耳東風

猫No.66  by まゆぽ

よもじ猫とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!

「よんもじ」と猫がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
猫が好きな人も、そーでもない人も、よもじ猫の掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫目線で眺めてみませんか。

みなさんの猫画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up