俺のフレンチ、俺のイタリアン、俺のナンバー
マイカフェという軽薄な名前の付いたカフェが実在するのだが、その店名の由来は「俺のイタリアンとかあるでしょ、あれじゃあダサいから、俺のカフェでマイカフェ」という信じられないくらいのダサダサぶり。
「俺の~」と言いきってしまうというのがダサい中にも「思いこみが激しすぎて、それはそれでいいんじゃない」ということなのに、マイなんて言い換えたら、ダサさの上塗りだよね。
ま、そんなわけで、マイナンバーですわ。私のナンバーですよ。俺の番号でござる。俺のイタリアンでも「俺のイタリアンを食えと言われてるようで、いやだ」と思うのに、俺のナンバーだぜ、といういいながら、その管理に右往左往させられて、しかも、俺のナンバーにこれからの自分の預金とか転職歴とかそういうのをきっと管理されちゃうんだぜ。
マイナンバーじゃないよね、そういうの。正確には俺のナンバーじゃなくて、政府のナンバーだと思うんだけど。マイナンバーじゃなくてガバメントナンバーね。
政府から番号を割り当てられて、それで管理されちゃう。確かに、名前とか戸籍で管理するより楽なのかもしれないけど、楽なぶん悪用もされやすそうだしね。
もちろん、マイナンバーじゃなくて、正直にガバメントナンバーなんて言われてももらいたくないけどさ。大臣が替え歌を唄うよりもましだけど。
さてさて、どうなるんでしょうか。マイナンバー。個人的にはしばらく放置しておいて、「ちゃんと番号を交付してもらわないと捕まえるぜ」とか言わたら番号を取得しようかな、と。こんなとても消極的な反対派です。
そう言えば、最近の僕はいろんな分野において、消極的なコミットしかしてない気がするな。でも、逆にそれが今の時代を傷つかずに生きていくコツなんじゃないだろうか。とか思っているちょいと弱気な53歳であります。
植松さんとデザイナーのヤブウチさんがラインスタンプを作りました。
ネコのマロンとは?→★
「ネコのマロン」販売サイト
https://store.line.me/stickershop/product/1150262/ja
クリエイターズスタンプのところで、検索した方がはやいかも。
そして、こちらが「ネコのマロン、参院選に立つ。」のサイト
http://www.isana-ad.com/maron/pc/
植松眞人(うえまつまさと) 1962年生まれ。A型さそり座。 兵庫県生まれ。映画の専門学校を出て、なぜかコピーライターに。 現在、神楽坂にあるオフィス★イサナのクリエイティブディレクター、東京・大阪のビジュアルアーツ専門学校で非常勤講師。ヨメと娘と息子と猫のマロンと東京の千駄木で暮らしてます。
★これまでの植松さんの記事は、こちらからどうぞ。
izumi
こんにちは
ん~っと、まず、番号は否が応でも交付されます。
あなたの番号はこれになったよといって
通知カードが送られてきます。
それは紙のようなペラペラのものですが
それをちゃんと身分証明書として使いたければ
その通知カードに写真を添えて役所に申請すると
1月以降、免許証のような感じの
個人番号カードがもらえます。
政府は普及のために
この個人番号カードを申請してほしくて
やんやいってますけど
今のところ番号さえ分かっていればいいので
通知カードだけでも充分です。
免許証など他に身分証明書になるものを持っていれば
個人番号カードは、これが必要じゃなきゃ不便だ!
と感じるまで申請しなくてもいいかなと。
私も消極派です。だって落としたら怖いし・・・
高齢者のように写真入り身分証明書を持たない方は
あると便利なのかもしれませんけどね。
uematsu Post author
izumiさん
もう、否が応でも、というのが怖いですね。
まあ、希望者だけ配ってもしたがないもんだけども(笑)。
だけどまあ、最近は、免許証をもっていない若い人が増えたので、
「マイナンバーさえあれば、TSUTAYAのカードもすぐにつくれますよ」
ということなって、だんだん普及していくんだろうなあと。
アメちゃん
こんにちわ。
Twitterで「そっちが勝手に番号つけたんだから、マイナンバーじゃなくて『ユアナンバー』やろ」
と言ってる人がいて、そのとーり!と思いました。
簡易書留で届く通知カードそのものも、郵便さんが持ってきた時に
受け取り拒否されてる方もいらっしゃいますね。
通知カードがなくても、区役所で「番号入りの住民票」を申請すれば
自分の番号を知ることが出来るそうです。
私は、うっかり!通知カードを受け取ってしまいましたが
この通知カードも、区役所で(?)返納できると聞き
封を開けずに保管しています。
マイナンバーという超個人情報に、顔写真までつけてしまえば
街中の防犯カメラや、FBなどのSNSとつながってしまって
全てが丸裸になってしまうのでは、、と思うといやですね。
uematsu Post author
アメちゃんさん
ほんまに「ユアナンバー」ですよね。
うちは、しっかり通知カードを受け取って保管しています。
顔写真はほんと怖いですよね。
写真管理アプリで、そこまで「似ている顔」をピックアップできるということは、
ネットでもできるんでしょうね。
思わぬで撮られた写真が、思わぬ所で検索されてしまう。
こわいですね。
そんな話を友人にしていたら、その友人は、
「でも、丸裸の人が一人いたら、みんなで
あいつハダカや、と目立つけど、全員ハダカなら、
逆に目立てへんのと違うか」
と見当違いの意見を述べておりました(汗)。
目立つ目立てへんの話とちゃうっちゅうねん。
いまねえ
マイナンバーというのが世帯単位で配達されるのをうっかり、
個人単位と勘違いして既に連れ合い名義で配達されていたのを見落としていました。
これを身分証明書代わりに使うというのは危ないのでは?という人がいました。
聞くと、確かにこの番号は返納できる免許証と違って、一生ついて回る番号であり
更には免許証で把握できる以上の情報が管理されるとなると
とてもとても、これを身分証明書として差し出すのは怖いモノだなとも思います。
以前話題になった消費税up時の還付金申請にマイナンバーカード活用など、とんでもないなと
改めて思っています。
受け取った通知書は引き出しにしまいました。。。
uematsu Post author
いまねえさん
ほんと、マイナンバーは「ややこしそう」という気持ちが先に立ってしまいます。
こんなん管理できる組織なんて、絶対ないと思うなあ