わたしのなかの謎の「単位」を発見。「7の倍数」問題は、どうなの?
今年14歳になる犬が、よく水を飲むようになったんです。年も年だし、健康面が気になるので
1日の飲量を計ってみようと思い立ちました。いつもは水道の蛇口をひねってザーッと入れるだけなんですが、改めて計ってみると、ほぼ300ml。「あっ、意外にも計ったみたいにキレイな数字だ」と思って、そのことは忘れていました。
で、昨日です。(人間のほうの)料理をしようと台所に立って鍋に水を注いでから、「あ。先に水じゃなかったよ」と気づいて、その水を計量カップにいったん移しかえたんですよ。そしたら、あ、あら?またもや300mlじゃありませんか!何もかんがえずに入れて300ml、目分量で入れて300ml。
わたしは300mlの女なんだろうか。
そういえば、思い当たることがあります。たとえば、500mlのペットボトルにお茶を入れて出かけようとしたとき、どうも容量いっぱいに入れられない。ちょっと手前でやめちゃうんです。それも、計ったら300mlかもしれないな。
これまでの50余年、知らず知らずに300進法で生きてきたのでしょうか。もしかしたら洗面器の水も300の倍数、風呂の水もその倍数かもしれません……ってことは、あれか?わたしだけではない、人類共通の法則なんだろうか。人間は、「自分が気づいていない単位」に従って生きているのだろうか。
あなたは、何mlの女ですか。何の倍数の女ですか。
倍数というと、東洋医学的に女は7の倍数、男は8の倍数で体が変化するらしいですね。それをコマーシャルで教えてくれた企業のサイトを見たら、「女性として体が最も充実する」28歳をピークに35歳から「衰え始め」「虚弱になり」つづけ、その末に91歳にいたることがわかりました。生命学的な真実を突きつける残酷な7進法。ふん。
「7の倍数」といえば、「Over40からの専門学校 オバ専」を連載中のCometさんは、49歳で専門学校に入学しました。7×7=49。養命酒さんの教えによると、「閉経前後の不定愁訴が起こりやすくなる。ストレスケア、ゆったり過ごす工夫を。生活習慣病にも注意」だそうです。これだと養命酒飲んで養生するしかない感じ(笑)。Cometさん、頼んだよ。
人と人が出会うときって、それぞれの単位がぶつかりあい、それぞれの節目が交錯しあっているんですよね。
今週は、前回おやすみだったサヴァランさんも「やさぐれ」に磨きをかけて戻ってくれることでしょう。Cometさんの「オバ専」は、今日も更新されています。「7の倍数」にありながら、ゆったり過ごさなくて大丈夫なのか、ぜひ様子を見に行ってあげてください。
きゃらめる
ほっほぉー。私も自分の中に隠れてる単位を探してみようかな。
私今夏で49になりますが、もうすでに不定愁訴だらけ。
でも養命酒なあのお味、苦手なんです。
養命酒さんの出してるハーブリキュールでは同様の効果は得られないんですかねぇ。あれは美味しいから飲めるんですよ。。。
nao
こんにちは
7の倍数の年にあまり思い当たることがないのですが
私が意識するのは12でしょうか。
漫画が好きで、花の24年組の漫画で育ったのですが、
私は36年生まれで、丁度一回り下なんですよね。
親戚にも今までの職場にもまあ団塊ですから多いのは当たり前なのかもしれませんが
24年生まれの方が多くて、私たちってあのパワフルな団塊の後を
とぼとぼついて行ってる気がしませんか?
年女の年が節目とも言えますが
次の年女がもう還暦なんですよね。
人生が短く感じるのが難点ですw
サヴァラン
わたしも今日試してみました。
玄関の花の水変え。
お米を研ぐときの一回の水の量。
おおお。300ml。
あるいはその倍数。
蛇口から出す水量と
「ざーーーっ」から「キュッ」までの感覚が
ひとによって毎回決まってるのかも知れませんね。
もしかしたら。
わたしは料理をするとき
計量カップや計量スプーンを使いませんが
なんとなくこころのどこかで
「いーちにーさーん」って数えている気がします。
料理番組を見ていてもこころのどこかで数えています。
「いーちにーさーん」。
自分と同じ感覚で計量される料理家さんと
いつも必ずズレる方が決まっています。
明日の「やさぐれ」
ちーっとも磨きはかかりませんし
自分の単位も未だにつかめていない感じではありますが
まずは明日の分の蛇口をひねってみます^^
爽子
いやー、本当に不思議ですね。
試しに測ってみて、ビックリです。
わたしも、300ml
しかも、そんなわけないやん!と、かなーり、疑り深い気分のまんま、蛇口に手を掛けたのに。
これって、家事をルーティンで回してる生活者に、知らず知らず身につく単位なのでしょうか、不思議です。
でも。何かにつけて目分量なわたしですので、二回目からは、マチマチな気がする!^_^
て、身についてないやん!笑
アメちゃん
おはようございます!
記事を読んでいて、「きっと蛇口をひねって止めるまでの感覚が一定なんぢゃ、、、」
と思ってると、サヴァランさんもそのようにご指摘。
ということで
私もお鍋に水入れてみました。
私は、100ml強の女でした。
2回めも100ml強。
3回目、頑張って気持ち長めにしてみましたが、130ml程度でした。
思うに、独身で毎回お味噌汁を一人分しか作らないから
100mlが身についてるのかもしれません。
実際、田舎に帰って家族分のお味噌汁を作るとき
加減が分からなくて、苦労します。
ハラミ
こんにちは。
そういえばコンソメのキューブ1個に対して水300mlと覚えています。(スープの場合)
あらためて気付きましたが、私、量る女でした(^_^;)
上からでも目盛りが見える計量カップを愛用しています。
コーヒー、マグカップ2杯分は水400mlちょっととかと毎日量っています。
インスタントラーメンやカレーは作り方どおりにお水を量りタイマーをセットして…。
自己流料理の時は目分量なのですが、書いてあると従いたくなると言うか…。
インスタントものはみなさんそうかもしれませんが。