実は私、コレが苦手です。アレができません。
スナック月亭、絶賛営業中です。
小学校のとき、勉強も運動もわりとよくできるクラスの男子が、実は自転車には乗れないことが発覚し、クラス中が驚いた感じになったことがあります。
発覚の経緯の詳細は忘れましたが、なぜかみんなが知るところとなり、思慮の浅い担任がとどめを刺すように「●●君、意外だね」と言ったように記憶しています。
とても切ない気持ちになりました。
いや、別にその男子が好きだったわけじゃないんです。
むしろ、ふだんの彼は自信家に見え、あまり好感を持っていませんでした。
でも、だからこそ、ものすごい屈辱だったんだろうなあと察せられ、見てはいけない場面、触れてはいけない箇所、を目の当たりにした気がしたのだと思います。
当時のことを思い返すと、大人ってラクだなあと思います。
自分の弱点も欠点も、あえて公表して笑い飛ばしたり、自虐ネタにすることもできますもん。
もちろん、それだって限界や限度がありますし、開き直ることをよしとしない大人もいるでしょうが、少なくても私は、大人も案外、不得意なことが多いと知って、とても気楽になりました。
ちょっと長くなりましたが、そんなわけで今回のお題は
「実は私、コレが苦手です。アレができません。」です。
私は身体を使って音を出すのが不得意です。
口笛が吹けません。
指を鳴らせません。
今までの人生で何百回、いや、もしかしたら何千回とチャレンジしましたが、まともにできたためしなしです。
アルファベット順がいまだにわかりません。
あのドドソソララソファファミミレレド~♪のメロディでおなじみの歌にしなければ、前半はFとGあたりですでに怪しいです。
後半に至っちゃあ、もうメチャクチャ。
Uなんて、どうしても最後から2番目あたりにあるイメージです。
あとは、濁音と半濁音が曖昧です。
カピバラはしばらくカピパラだと思っていましたし、国名シリーズだと、バハマなのかハバマなのか、ベナンなのかペナンなのか、よくわかりません。
人生の大問題というわけではないけれど、苦手なこと、できないこと、がありましたら、笑い飛ばし合いませんか。
byスナック月亭 つまみ
★2015年もかわらず、藍原ユキさんが描いた愛らしいイラストを使用させていただいています。
★藍原さんの立体イラストやキャラクタデザインはこちらから→ユキスタジオ
中島
干支が最後まで言えません。
ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・・・
カエルの逆立ちとヤンキー座りが出来ません。
小関祥子
縫い物ができません。
歩きながらペットボトルを飲むことができません(必ず立ち止まる)。
左のほっぺだけをふくらますことができません。
rieko
今年よろしくお願いします。
濁音、半濁音同じくまともな覚え方してません。
そして、漢字。。読めませぬ。。。これでも日本人です。
そして、私も口笛指ならし。。。・できません。加えて、えくぼはどうしてできるのかいまだに、不思議でなりません。
アメちゃん
こんにちわー。
スミマセン。
中島さんが、ヤンキー座りして後ろにひっくり返ってる様子が頭に浮かんでしまい
可笑しくて笑ってしまいました^_^。
(っていうか、カエルの逆立ちって何ですか?)
私は高いところがニガテなので、平均台で立てません。
体育の授業で、平均台の上で足替えとかV字バランスとかありましたが
腰がひけて全くダメでした。
あと、「できない」というより「苦手」ですが
普通のステンレスのスプーンやフォークがダメです。
口に入れると、ぞわぞわぞわ〜とします。
外ではガマンして使いますが、家では木製のスプーンばかりです。
ちなみに。
私も、コレを読むまで「カピパラ」と思っていましたー。
りかさん
車の運転とか臨機応変な家庭料理とか夫の操縦とか、出来ないことだらけですが、その中でも数字全般ダメですね。燃費計算とか、めんつゆの割合とか。認知症検査の「はい、100から7ずつ引いて~」なんて今既に出来っこないかも。
にこりん
みなさんのできないことを読んで勇気づけられております!
私は方向音痴の度合いが尋常ではないんです。
今来た道がもうわからない。
初めての場所は地図をみてもたどりつけません。
毎回、途方に暮れて、曲がり角を曲がるたびに人に尋ねながら
やっと目的地に到着します。
道を尋ねるとたいていの人が親切に教えてくれるので、
おかげさまで性善説を信じております(^^)
つまみ Post author
中島さ~ん、早々といらっしゃいませ(^O^)
干支は、小学校で覚えさせられたので染み付いています(^^;
虹の色の順番とか、話題の(笑)九九とか、暗記ワールドでした。
それより、カエルの逆立ちですよ!
お尻が天井を向く方じゃなくて、しゃがんだ姿勢のまま、両腕で身体を持ち上げるアレですよね。
ギックリ腰になりそうなので試してませんが、できないと思います(キッパリ)。
ヤンキー座りかあ。
和式トイレもめっきり苦手になったし、アキレス腱を痛めそうです(^^;
つまみ Post author
小関祥子さん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*゚▽゚*)
縫い物、意外です。
いや、私はもちろん苦手ですが(まっすぐや等間隔の縫い目は全く無理です)小関さんはどちらかというと得意なイメージです。
ペットボトルは、私も確かに立ち止まります。
そしてそしてほっぺふくらまし問題。
今、生まれて初めて左右別々に試しましたが、私も左はできませんでした!
うわー!半世紀以上生きてきて、初めて知りました。
すごく不思議です。
つまみ Post author
riekoさん、こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
私は実は、濁音半濁音以前に、カタカナ全般が苦手なのです。
4文字以上のカタカナは、確信が持てるまで不用意に人前では言わないようにしています。
その昔、ワンレングスはワングレンスだと思っていて、誰かが正しく言っているのを聞いて、ヒヤッとしました(^^;
そういえば、えくぼのできる原理(?)、わかりませんよね。
どうして凹むのでしょうか。
えくぼが出来る人は知っていたりするのでしょうかね(^-^)
つまみ Post author
アメちゃんさん、こんにちは。
アメちゃんさんのコメントを読んで、私も中島さんがひっくり返っている図を想像して笑ってしまいました。
カエルの逆立ちは、私も画像で確認をしてしまいました(^^;
私も、平均台とか、ジャングルジムの3段目以上ぐらいは苦手な子どもでした。
そして、うちの夫も、ステンレスのスプーンやフォークが苦手です。
歯に当たるとぞっとするのだそうです。
みなさん、いろいろあるんですねえ(^O^)
つまみ Post author
りかさん、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。
夫の操縦とめんつゆの割合が個人的にツボです( ´ ▽ ` )
数字は年々、ダメになります。
割り勘とかも暗算できませんし、スーパーで、たとえば150gで250円のものと、250gで400円のものがあると、どっちが割安なのか、もしかしたら同じなのか、とか全然わかりません。
最近は、親切に100gあたりの単価が載っていたりしますが、それに頼りっきりなので、載っていないと途方に暮れてしまいます。
つまみ Post author
にこりんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ツイッターにもちょっと書いたのですが、私は方向音痴というより、「あれ?もしかしたら道を間違っているかも」と薄々気づいても戻ることが苦手です。
取り返しがつかないくらいになって、ようやく回れ右をするタイプ。
これは、苦手とかできないレベルではなく、性格的にかなり問題ありなのかもしれません。
でも、私も「人に道をたずねる」のは全く苦手ではないので、いざとなったら誰かに聞こう、で安心して間違え続けているのかもしれません(だとしても私はおかしいかも)。
nao
出来ないことはたくさんありますが
自分でもううーーん、と思うのは、左右が咄嗟にはわからない。
私は、右手のひらにやけどのケロイドがあるのですが
そっと指でそれに触って確かめないと自信がないのです。
右と左、子どもはどうやって覚えるんだろう。
不思議ですね-。
中島
ドテッ!!
カエルの逆立ち → http://urx2.nu/gxOr
okosama
仙台中央通りや神戸の三ノ宮センター街など、大きなアーケード街で一度お店に入ると、出てきたときにどちらから来たのか分かりません。
花緒
カエルの逆立ち?
と思ったら中島さんが動画を貼って下さったので分かりました(^^)
子供の頃よくやりましたね~、今やってみてできましたが身体が重かったです(^^;
三点倒立も好きでした。
私も計算が苦手で、150gで250円のものと、250gで400円のもののどちらが得か分からないの一緒です!
gを値段で割るのか、値段をgで割るのか、毎回悩みます。
この計算が分かるようになりたいです。
あと、よく一桁間違えます。
1万5千円のものを千5百円と言ったり。
爽子
わたしも、お裁縫が苦手です。
必要に迫られて、やるにはやりますよ。でも、ド下手。
小学校のときに、最初にならった「たまどめ」がなかなかできなかった。
なので、運針まで、進めない・・・(笑)
そして、地図がほとんど読めません。
逆方向に行ってたらどうしよう。。。とびびりながら、歩いてます。
あれ?ここ、さっき通ったような気がする。の繰り返しです。
sprout
それはリズム、リズムです。
リズムを取りながら何かをするということができません。びっくりするほどどんどんズレていく。
脳の指令が体にとどくまでのタイムラグが人より長い、もしくは断絶しているのだと思われます。
なのでダンスにはじまり、音楽を聴きながらいい感じに体を揺らす、まですべてダメです。よく音楽やってたなと思う…。
あとは、前述のnaoさんの書かれていた、左右がとっさにわからないというやつ。私もまったく同じです!!
私の場合は、右の親指のつけねにかつてタコがあって、「それがあるほうが右」とおぼえていたのです。タコがなくなった今でもつい見てしまう。そして印がないのでもはやわからずじまい…。
今気が付きましたが、手あそびうたの振りがいつまでたっても身に付かないのと、あっちむいてホイができないのは、この2つの複合作用だったのですね。納得しました。
つまみ Post author
naoさん、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。
右と左・・、私の時代は「お箸を持つ方の手は右!」という、一部には身も蓋もない覚え方だったような気がします。
お箸を左で持つ私はほんの子どもの頃から「自分は『じゃない方』なのだ」という刷り込みがされました(^^;
辞書を引くと、右は「 東に向いたとき南にあたる方」とか「北を向いたときに東にあたる方」と出ていたような。
禅問答ですか!?
つまみ Post author
中島さん、ご丁寧にありがとうございます!
これにチャレンジされている貴女様を想像するだけで、朝ごはん3杯はイケます!!
つまみ Post author
okosamaさん、おはようございます!
ああ、アーケード街や地下街は私も全くダメです。
あれは現代のラビリンスですよ(^^;
報道はされませんが、年に数人は入ったまま出てこない人がいるんじゃないかと思っています。
もはや論点が全く違う・・論点!?
つまみ Post author
花緒さん、いらっしゃいませ!!
おおっ!カエルの逆立ちにに果敢にチャレンジされたのですか。
どこか傷めませんでしたか(^^;
三点倒立はもちろん、逆立ちも、鉄棒でひっくり返る瞬間にすら恐怖を覚えていたクチなので、その分野をこなす人には羨望のまなざしを向けていました。
g単位の金額の出し方、一瞬忘れますよね。
思い出しても暗算ができません。
桁も見間違えます。
高級店で「じゅうごまん!?いちまんごせんかと思った!」と驚くのはお約束のネタですが(^^;
つまみ Post author
爽子さん、おはようございます。
そうでしたそうでした!
あれ、たまどめって言うんですよね。
忘れていました(^O^)
引っ張りすぎて糸がつっぱらかったり、針が抜けて罵倒(誰に?何に?)したり、たまどめワールドにはいろいろな思い出があります。
地図は、クルクル回して、自分の行くべき方を正面に向けないとダメです。
そして、斜めの道が苦手です。
そこはかとない不安感に襲われつつ進むことになります。
でも、私は行くのさ~そんなにしてまで♫(若者たち、のメロディでご一緒にどうぞ!?)。
つまみ Post author
わー(*’▽’*)♪
sproutさん、コメントありがとうございます。
リズムですか!
それは、なまじ専門教育で脳の指令や伝達回路を学んでしまった弊害ということは・・ないですよね
リズムを取りながら何かをするって、「そんなこと私だって!」と思いかけましたが、案外日常的にやっていることですよね。
そうか、そうなのか。
人間の身体(脳も含めて)って、レントゲンやMRIには映らない、なんていうかもっと神がかり的な回路が内蔵されているのかも、と思えてきます。
確かに、手あそびうたとあっちむいてホイは複合のサンプルみたいな世界ですね。
考えてみると、ドラマーなんて信じられない人々です。
複合の巣窟じゃあないですか!
タコで左右を覚えていたで思い出しましたが、以前、夫と私の実家に車で帰る祭、実家近くの一般道の一部がちょっとわかりづらく、「太田理容店のところを左」と覚えていました。
でも、ある年に行ったら、太田理容店は忽然と消えていて、当然のように道に迷いました。
あ、関係ない?
レオ
皆さん会話、楽しい!
「左右」の区別、子供のとき、ふとももにボールペンで書きました、
しばらく残っていて、それで区別しました、
いまでも、ちょっと苦手・・・、でも、方向音痴ではないですよ、
地図も読めます、不思議じゃね。
カオリ
私は左目だけつむるのがうまくできません。
ですから、左目のアイシャドウはほとんど見えてないまま
テキトーに塗りたくっています。
たこ焼き
初めまして。
皆さんの苦手なこと、同じものがいっぱいあって
嬉しいです。
私は、人の名前が覚えられないことが大の苦手です。
必死にこじつけてみたり(小柄で可愛い感じだからーーー→児玉さん!とか・・・)
名簿等を見て小テストしたりするのですが・・・
疲れました。
もう諦めました。
認めました。
少しラクになりました(´・ω・`)
liu
イヤホンをして音楽を聴きながら歩く事です。イヤホンして歩いている人って結構見かけますが、感心します。あれは、どうしても足が進みません。自転車に乗ってイヤホンしている人もいますね。あれはもうサーカスです!あ!でも自転車でイヤホンは絶対ダメです!止めてほしいです。
つまみ Post author
レオさん、ようこそ、いらっしゃいませ!
ふとももにボールペンとは!力技というか、直球勝負ですね!
左右の認識と方向感覚は違うってことなんですかね。
脳神経と視神経の違い!?
あ、テキトーなことを言いましたスミマセン。
つまみ Post author
カオリさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
意外と、右はできるのに左はできない、って多いのかもしれませんね。
そういえば私もウインクをできないのでした(^^;
それに気づいた十代の頃、「じゃあ私は、『うっふ~ん♥』とか一生できないのか!?」と愕然としましたが、特にそういう局面もチャンスも願望もなく、ここまで来てしまいました。
ちぇっ。
つまみ Post author
たこ焼きさん、こんにちは。
そうですかそうですか。
私も決して得意ではなく、特にここ数年、一度は確実に覚えた人の名前をすっかり忘れることが多く、自分に脱力していますが、ほんとーーーーに人の名前が覚えられない友人がいます。
頭脳明晰だし、他のことの記憶力は全く問題がないように思えるのですが、とにかく人の名前はダメみたいで、彼女と接するたびにフシギな気持ちになります。
でも本人は、内心はどうあれ、ネタにして笑い飛ばしています。
ホント、人それぞれいろいろあるんだなあ。
つまみ Post author
liuさん、コメントありがとうございます。
音楽を聴きながら、本を読んだり文章を書くことは苦手ですが、歩くことが好きです。
でも音量は控えめにします。
聞き入ってしまうので足の動きがおろそかになるということなのでしょうかね。
自転車は本当に危ないです!やっちゃダメだ!
じじょうくみこ
つまみさんと同じく、口笛が吹けません。
トランペットとか金管楽器吹いてる人がやっている、
口をつぐんで唇でブブブブと音を鳴らすやつ、できません。
腹式呼吸ができません。
ウインクしようとすると、口が開いて反対側の顔が歪みます。
「あおむけ」と「うつぶせ」は、指さし確認しないとわかりません。
ま行が言えません。「李も桃も桃のうち」は一生言えません。
取引先の人が「ヤマモトマモルさん」だった時は会社を辞めようかと思いました。
えんぴつやボールペンを指でくるっと回すやつ、一度も成功したことがありません。
「アボガド」か「アボカド」か、わからなくなります。
「サミュエル・L・ジャクソン」のエルがいくつだったか、わからなくなります。
地図が読めません。
もちろん方向音痴です。
方向なのに音痴ってどういうことよ、と思っているうちに迷子です。
生きていてもいいですか。
Comet
あー出遅れた!
私が苦手なのは、ちょうどいいタッパーを選ぶこと〜。
おかずを作ってタッパーに入れましょ、というとき
たいてい小さすぎるのを選んで溢れさせてしまうのですよ。
だったら「最初に思ったより大きいの」を選べばいいのに
それは何だか悔しいのねw
あと、飲み物を持って歩けません。
ドトールとかでトレイにコーヒーのせてもらうと
席に着くまでに大抵こぼしてます。ソーサーべちゃべちゃ。
ま、そのためにソーサーあるんだけども(そうなの?)
つまみ Post author
じじょくみさ~ん、挙げてくれたわね(^^;
金管の人のブブブって、映画「スイングガールズ」で練習してたアレですよね。
私も学生時代、チャレンジしたけどできませんでした。
腹式呼吸は、会う機会があれば、スパルタで教えますよ(^O^)
ウィンクはしなくてよろしい。私もしません(できないとも言うけれど)。
青空を向くからあおむけ、伏せるからうつぶせ、と覚えましょう。
その昔、ゴールデンカップスというグループサウンズがありましたが、そのドラマーがマモル・マヌーでした。
ヤマモトマモルさんがまた担当にならないことと、マモル・マヌーに知り合わないことを、私も祈っておきます。
筆記用具は回すものではないので、できなくて大丈夫です。
アボなんとかは、結局どっちが正しいんですか?
LLサイズのサミュエル、でいかがでしょうか?
地図は読むものではなく感じるものです(?)。
運動音痴を運痴と言う人がいますが、そんなことを言っているから、空振りしたり転んだりするように、音痴ってどういうことよ、などと考えず方向に神経を集中すべきです。
共に生きていましょう。
つまみ Post author
Cometさん、コメット・・じゃなかった、コメントありがとうございます。
ニッチな事例をありがとうございます。
でも、どっちもすごくわかります!
タッパー、一抹の不安を抱えながらも「けっこうイケるんじゃないか」と思うんですよね。
でもイケない。
私もこぼします。
歩き方の問題っすかね。
その場でちょっと飲んで、減らして持って行くこともありますが、そうするとなんだかちょっと損した気分になるのはなぜでしょう。
「そうなの?」と聞かれたら、「そーさー」と言うしか道はない!?
かえるちゃん
こんにちは♪
私はガソリンのセルフ給油
恐ろしくて無理
昔の特撮映画でガスタンク爆発とかみたせいでしょうか(;>_<;)
割高でも、必ずスタッフのいるガソリンスタンドに行きます。
きちこ
はじめまして。私はエスカレーターに乗れません。
特に下り。
手すりをつかんで、1、2、3はっ!!と気合いを入れて乗ります。
将棋倒しになると困るのでラッシュ時は階段です。
つまみ Post author
かえるちゃんさん、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。
私は車の運転はしませんが、セルフで入れる夫を横目に「自分にはできん!」と思います。
なんだか、一歩間違えば取り返しのつかないことになりそうな恐ろしさ、ありますよねえ。
餅は餅屋っていうか、プロにお任せしたいです、給油関係は。
つまみ Post author
きちこさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ああ、わかります。
なんだか、足だけ持ってかれそうな気がします。
昭和30年代に田舎で生まれ育ったもので、初めて下りのエスカレーターに乗ったのは、確か小学校高学年の、福島市駅前の中合デパートでした。
上りはそれまでも経験があったのですが、下りは全く勝手が違って、何段も見送ったことを覚えています。
ラッシュ時は、よく考えればホント、怖いですよね。
私も階段にしようっと。