Posted on by 爽子
ミモザの日
去年も三月は菜の花で、黄色とみどりの絵手紙を出したかも( ^ω^)・・・
ま、イイか。。。。

「ミモザの日」
ごくごく最近この、ミモザの日を知りました。★こちら
イタリアでは、この日が近づくと街はミモザの花で溢れるんでしょうか。
見てみたいなあ。。。
今年はコロナウィルスで、それどころじゃないけれど・・・。
楽しく描いて送り付ける(笑)この絵てがみなのですが。。。
ときどき「習いたい」というひとがちらほら見えます。
そんな人に限って、わたしより字も絵もジョウズなのはなぜ?
最初にこのコーナーを持つときに、当然のようにコメント欄に絵手紙が溢れることを夢想していましたが、いまだ一枚の投稿もなし。。。
なかなか思うようにはいかないのが人生なのかな。
それもイイ!
masakobe
爽子さん、ミモザすてきです!
そしてミモザの花、なかなか近所に売っていないのですが、今年こそ是非手に入れたいと思ってます^^
絵手紙ではないのですが、勇気を振り絞って、・・・、先日coopの単発講座で絵画教室の募集があったので、一度パステル画を体験してみたく参加した時に描いた絵を投稿しました。
折り紙で作ったうさぎのお雛さんと一緒に玄関に飾っているのですが、家の者は気付いているのかいないのか、何も言いません。そりゃそうでしょう、「それはチューリップですか?」ってくらいヘタっぴ過ぎて、触れてはいけないと気を遣っているのかもしれません(笑)。
絵の先生も仰っておられました。「思いっきりが大事よ」と。
なかなか白紙に一筆入れるというのは、ビビって縮こまってしまいます。
爽子さんの絵はいつも大胆なタッチで大らかでいいですね♪
爽子 Post author
masakobeさん🎶
早速のコメントに心躍りました。
ありがとうございます。
coopの単発講座、魅力的なものがあるんですね。
パステルは、柔らかくて素敵だろうなぁ。
きっと、優しい優しい仕上がりになっていた事でしょう。
ミモザの花束をわさーっと、花瓶に投げ入れて飾るのがいいですね。
二軒となりのお家にミモザの木があったのですが、スギ花粉の時期に、黄色いのがゆらんゆらん揺れる様に、連鎖するくしゃみ🤧
とても素敵だったのに、ものすごく花が落ちて掃除が大変と。
花の頃が来ると、植木屋さんがさっさと切りに来ていました。
もったいないなあ。
チューリップ🌷可愛いから大好きです。
okosama
黄色い花は、春だよーと言ってるみたいで、気持ちが明るくなりますね!
ところで…
masakobe
うまく画像が添付できていなかったので、再投稿です。
わざわざする程のものではないので、恥ずいのですが・・。
(また添付失敗していたら、コメント削除して下さいませ)
masakoge
どうもサイズが大き過ぎたようで、再々投稿で画像添付しました。
いろいろと恥ずかしー。ごめんなさい。
masakobe
↑そんで、masakogeになってるし(´o`;
まっ、いっか・・・コゲで。
okosamaさん、うまっ!
爽子 Post author
okosamaさん🎶
こ、これはまさしく!
上手でござるね^_^〜、よきかな。
アニメを見て、紹介するだけでなく、めっちゃ上手やわ〜。
すごい、すごいぞ。
お礼がすっかり遅くなりました。
ありがとうございまする〜。
爽子 Post author
madakobeさん🎶
春らしいしつらえで、素敵ですね〜。
チューリップ可愛い可愛い。
想像通りの優しい絵でした。
ありがとうございました。
okosama
爽子さんも、masakobeさん
上手く描けてますか?
ありがとうございます♪
実は写真をトレースして着色したんです。
ライトボックスは無いから、無印の半透明のファイルボックスにスマホのライトを入れて(笑)写真もコピー用紙なら透過します。そこまでして、暇人なんでしょうね(笑)
masakobeさんのチューリップ、柔らかそうでかわいい^_^
爽子さんのように、白紙にサラリと直筆で…は、憧れです。
爽子 Post author
そんな裏技を使って^_^ありがとうございまする〜。
もちろん葉書じゃなくていいでーす。
皆さん、優しいわー。
ほんっとにありがとうございます😊
ゆみる
爽子さん
とびっきりのミモザのお花、ありがとうございます♪
ミモザが好きでこの季節はよくお花屋さんで買っていたのですが、
ミモザのお花って長くもたないんですよね。
つぼみを買っても切り花では咲かないし^^;
なので枯れない爽子さんミモザは最高です♪
落款のグリーンもいい色ですね!
明るい春が届きました^^
爽子 Post author
ゆみるさん♪
こんばんは〜。
ミモザの蕾の切り花は咲かないのですね。
ご近所さんは、はなの落ちる前に、思い切り切ってもらってたので、家に飾りたいので、と植木屋さんから貰ったりしてました。
たしかに花もちは悪かったですね。水揚げが下手くそなせいもあるかも。
ささやかなプレゼントです。
落款のグリーン、選んでよかったです。やった!
Jane
春の黄色の花は格別ですね。まさにゆみるさんの記事の光の春を体現しているようです。うちの周りにはエニシダの生垣が多く、まずそこが黄色くなります。セントパトリックデーのような緑の落款、私もいい!と思いました。
爽子 Post author
Janeさん🎶
こんにちは!
コメントありがとうございます。
春の黄色はたわわで光いっぱいですね。
落款の色を褒めていただき感激です。
🎶💓ルンルン