1月14日はカレー記念日

カレー記念日

寒くなり 草抜きサボり 草揺れる

1月14日はカレー記念日

爽子

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

9月にコートを買う

どうもご無沙汰しております。ミキティです。ご無沙汰にもほどがある!!

しばらくお休みさせていただいておりましたが、この秋にオバフォー祭りにお誘い頂いたことで、記事を書きたい気持ちがむらむらとわき上がり、ちょうどファッションネタでどうしても書きたいことがあったので突然の登場と相成りました。

残暑厳しい9月の終わりのこと。久しぶりに服を見に行きました。ときどきのぞくそのショップは、すっかり秋冬モードになっていました。今買うとしたら、涼しくなったらすぐに羽織れるカーディガンかなあと思いながら店内を見て回ります。ラックにかかったブルゾン、スカート、コートなどをざっと見ながら進むうちに1着のコートの前で私の足がぴたっと止まります。んん?これは!

数ある服の中でもそのコートはひときわ異彩を放っていました。そのコートだけ浮き上がって見えるような存在感だったのです。

コート??今年は買う予定ないよ。しかもこの残暑でいつ寒くなるかもわからないし、今日はカーディガンを見るつもりだったし。。。

ところが、私はいつしか店員さんに試着を頼んでいました。その店員さんは、

「ああ、そちらのコートは今年一押しのスペシャルなコートなんです。イギリスの生地メーカーのラバット社と提携して作ったものになります」と言うではないか。ということは、お値段もそれなり、、、そっとタグを裏返して見ると、そこには想像をはるかに上回る値段が書かれていました。

いやいやいや、ないないない。これはないわ~。と心の中で思いながら、冷静を装って、「あら~、お値段もスペシャルですね~、おほほ」と余裕を見せた私でありました。しかしこのお値段のコート、せっかくならどんな着心地なのか羽織ってみたい、と思い、試着させてもらうことにしました。すると店員さんから「今、お客様はシャツをお召しですけど、そちらのコートをお召しになる頃には何かもう一枚羽織られると思うのです。よろしければカーディガンをお羽織になってお感じを見られた方がよいかと思います」というアドバイスが。

さすがです!できる店員さんだ。この人は信頼できる!と、いっぺんで好感度が増しました。

そしていざ試着。ああ、まるであつらえたかのようにしっくりとくるのです。私のためのコート!?と勘違いしてしまうくらいです。後ろ姿も鏡に写してみるとシルエットが美しくどこまでも完璧です。

ひさびさに心震える出会いでした。いやあ、でも、こんなお高いコート買ったことないよ。

すばらしいコートですね、と言う私に店員さんはおおきくうなずきました。

「こうやってお店に立っていろいろなお客様とお話させていただいていると、みなさん探しているときにはなかなかぴったりくるものに出会えなくて、そうでないときにピンとくるものに出会うことが多いとおっしゃるんです。それには理由がありまして、お探しのときは、いつ、どんな場面で着るか、何と合わせるか、色は何色で形はこうでと、頭の中にイメージを描いた状態でお店にいらっしゃるのです。そうすると、この形で色が黒ならよかったのに、とイメージに近づけることが重要になり、こちらもお似合いですよと、おすすめしても「今日探しているのはそれじゃない」というふうになってしまってイメージ以外のものに目がいかなくなるのです。

そうでないとき、何となく入ったお店で「これ!」とピンときたものって、本当にその方が好きなものなんです。よくお客さまが、これって衝動買いだわっておっしゃるんですけど、これだけたくさんのお店があり、これだけ商品がある中から、それを選ばれたということは絶対に間違いがないんです。  きっとそうやって選んだものはずっと好きなままなんです。ですから本格的に寒くなってからコートを探すと、イメージを持って探すことになるので、夏の終わりにコートを見るのが一番、自分の好きなものに出会える確率が高いんですよ。」

ああ、すごく深い話でした。ようやくわたしは、長年の謎であった、お店で暑い最中にコートを店頭に並べる理由がわかりました。もうこの話にお金を払ってもいいと思ったくらいです。このときすでに私は、このコート買ってもいいかも、、、と思い始めていました。

でもその日はいったん頭を冷やそうと思い、その方の名刺にコートの品番をメモしてもらい、検討しますと言って店を後にしました。帰りの電車の中で、そのお店は家から近い百貨店にも入っており、その百貨店のハウスカードを持っているので、そちらで買えばポイントがたくさんつくなあ、などと頭の中で算段しました。いやいやいや、ちがうな。

今回はポイント云々じゃない。あのお店で今日の店員さんの話がなかったら購入する気持ちにはならなかったのだから、やっぱり後日、あのお店で、あの店員さんからコートを買いたい。ぜひそうしたい、そう思いました。

そして後日。お店を訪問すると、別の店員さんがカウンターの中にいました。店内には他にはだれもいません。しまった、電話で確認してからくればよかった、と思いましたが、その店員さんに、先日担当してくれた○○さんに会いたいのですが、と言うと、「はい、○○ですね、今休憩中ですので、呼んできますね」と呼びにいってくれました。ほどなく彼女が現れ、「コートですね」と言いながらにっこりと笑顔で近づいてきました。まるで私が来ることがわかっていたかのような反応でした。できる店員さんには、前回、私が購入をすでに決めていたことがわかっていたのでしょう。

好きなもので会話が盛り上がる楽しさ、その場に生まれる高揚感、経験に基づいた深い話、そういったものすべてひっくるめての購入の決断なんだよなあと思いました。

このコートを着るたびにいろんな思いが蘇ってくることでしょう。

そしたら、あのお値段も決して高くない!(高いけど、、)

そう思える心に残るよい買い物でした、


おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる? 記事一覧へ


コメント、ありがとー!

  • アバター画像

    kokomo

    mikity様、祝おしゃ会復活!
    お待ち申し上げておりました。オバフォー祭りで声をかけさせていただいたものの、
    こんなに早く願いが叶うとは。

    「祭り」の前にコートとの素敵な出会いがあったのですね。約20年ほど前に「これは!」というコートに出会ったものの、値段に躊躇して購入に至りませんでした。それ以降もそこまで心ときめくコートには出会えず。今でも冬になると「買っときゃよかった」と後悔の念がむらむら湧き上がります。思い切って購入したmikityさんは賢明です。ラバット社の生地だとツイード生地でしょうか?素敵コートを着たmikity様を拝見したかった!

    おしゃれさんって、頭から足の先まで気を遣っていて、当たり前ではあるけれど細部への心配りが素敵全体を作るのだなぁ、といつも感じます。オバフォー祭りでお会いしたmikityさんにも同じことを感じました。自分を振り返ると、実店舗で洋服を最後に買ったのはいつだろう?mikityさんのようにシゴデキ店員さんにも出会えるかもしれないし、来年はお店に出かけることから始めたいと思います。

    気が向いたらで良いので、来年も「おしゃ会」に書いてくださいねー。

  • アバター画像

    mikity Post author

    kokomoさん、コメントありがとうございます!
    オバフォー祭りではお目にかかれてとてもうれしかったです。
    初めてお会いしたkokomoさんは、シュッとした素敵ハンサムウーマンでした。

    kokomoさんも以前に素敵なコートとの出会いがあったのですね。
    ふむふむ、20年か。そのときだったら私もきっと購入してなかったと思います。
    50代の後半の今だからこその購入だったのでしょう。
    だってもう次がないかもしれないから。

    最近いろんな場面で、これを考えます。
    次回はないかも、
    今度はないかも、

    そうすると、いままで開けられなかった扉が開くときがあるような気がしています。

    開けたり閉めたりしながら、
    ぼちぼち進んで行きましょうね~。

    また書きますよ~!!(いつか)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

ミカスの今日の料理 昨日の料理

掬い上げてくれる人 : 酒粕味噌汁

かわいいちゃん

進化する

今週の「どうする?Over40」

休養は「心と体の違うところを動かす」こと。さあ、一人の暮らしが始まりました。

夫亡き日々を生きる

カリーナからゆみるさんへ 2023年6月26日

山あり谷あり再婚ライフ

長寿社会にデジタル社会、次は何だろう?

カレー記念日 今週のおかわり!

大晦日 追い詰められて 切り替えて

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.89 YAいかがですか

60代、男はゆっくりご乱心

あけまして、さようなら。

OIRAKUのアニメ

第112回 ロボット・ドリームズ

黒ヤギ通信

健康第一!

絵手紙オーライ!

瑞祥新春と永寿嘉福

出前チチカカ湖

第203回 わたしたちって偉い?!

母を葬る

(18終)父を葬る(下)

なんかすごい。

ここにいます

四十路犬バカ日和

ありがとう2024年

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

9月にコートを買う

昭和乙女研究所

映画の思い出vol.1

いろんな言葉

That’s Dance!文字起こし 第6回(episode16) やっかみかもしれませんが‥番外編も兼ねて

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

じじょうくみこの崖のところで待ってます

はなやぐお盆、わたしは墓へとタックルした。

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

1月14日はカレー記念日

カレー記念日

寒くなり 草抜きサボり 草揺れる

1月14日はカレー記念日

爽子

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

よもじ猫

待伏作戦

猫No.50  by はらぷ

猫大表示&投稿詳細はこちら!

待伏作戦

猫No.50  by はらぷ

よもじ猫とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!

「よんもじ」と猫がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
猫が好きな人も、そーでもない人も、よもじ猫の掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫目線で眺めてみませんか。

みなさんの猫画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up