1月13日はカレー記念日

カレー記念日

ともかくも 寝ちまえあとは もう知らね

1月13日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

着まわせ!れこコレ

まねっこについて僕らが知りえたすべてのこと

こんにちは。れこです。

以前にもちょろっと書きましたが、6月から実験補助の仕事をしております。

はじめは夏の半袖姿しか知らなかった職場の皆さんが

徐々に秋冬の装いに変わっていくのを見ると、なんだか新鮮な気持ちになります。

(出勤時や昼休みなど、白衣を着ない時間帯もあるので)

 

そんな中、オシャレ男子A君(20代)にちょっとした悩みが。

後輩のB君が、A君をリスペクトするあまり、服装が少々カブッてきているそうな。

確かに、最近のB君はスニーカーよりも革靴を好み、細身のパンツを穿くようになって、

「B君、雰囲気変わったな~」とは思っていましたが…。

 

そして具合の悪いことに、A君がお気に入りのベージュのニットを

B君は複数枚買ったらしく、これを週に何度も着て来るので、

A君は「もう俺あのニット着て来れないよ~」と嘆いていました。

 

A君はB君に直接「俺の服真似するのやめて!」なんて言いづらいと思うし、

B君はA君にバレてないと思ってるみたいだし(バレてもシラを切ればすみそうだし)、

いやはや、こそばゆーい!

ここは第三者として、引き続き見守っていこうと思います(^ω^)

 

*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+:*

 

とは言え私も学生時代、オシャレ友人Sちゃんの

フレンチシックなスタイルに近づこうと努力をしていた時期がありました。

彼女はなんと言うか服装だけでなく、言動も大人びてたんだよなあ。

私がメールでグズグズ悩み相談をしても、「時間が解決する。」とだけ返してきたし。

 

そんな彼女について、「Sちゃん=アニエスベー」という図式が

私の中で成り立っていましたが、同じものを買う財力はなかったので

下北沢で似た雰囲気の古着を買ったものです。

 

rc1115-1

(ボーダーを加えればオリーブ少女のできあがり)

「モノトーン派のSちゃんは黄色のベレー帽は選ぶまい!よって真似ではないのだ!」

と当時は思っていたけど、きっとバレバレだったろうな…。

 

Sちゃんスタイルは、おしとやか過ぎるしお金もかかるので(←重要)

ガサツな自分はいつしか真似ることはなくなりましたが、

シンプルかつ多少の遊び心がプラスされたデザインは

その後の服選びのポイントになっている気がします。

 

*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+:*

 

あれから20年(きみまろ風に)。

周りの素敵な人たちを見て「いいな」と思うことはあっても、

もうさすがに丸ごと真似ようなんて思いません。

「あの人に似合うもの=私に似合うもの」じゃないことが判ってきましたし。

かと言って「私に似合うもの」が何かというのは、まだまだ模索中ですが…(^o^;)

 

【後日談】

この記事をいったん書き終えた後の出勤日に、

「第三の男」C君が、それまであまりすることのなかった

ゆるっとしたグレーのニット+スキニーパンツという出で立ちで現れました。

まさにA君っぽいスタイル…。

この職場、Aムラ―が流行っているのかもしれません。

 

 

 

☆前回記事に、バンドT画像&過去記事リンクを追記しました:思い出のフリフリンパンツ

絵日記ブログにも時々服メモを載せています


着まわせ!れこコレ 記事一覧へ


コメント、ありがとー!

  • アバター画像

    爽子

    おしゃれ男子A君をリスペクトするあまりに、後へ続くB君C君の行き過ぎた追随が気になりますね。
    若さゆえの、暴走なんでしょうか。
    A君が気の毒になってくる。笑
    外に出ないで、家にばかりいると、洗っては着て。洗っては着て。
    ユニフォーム以上の着用時間です。
    この服着てないのは、脱いでおふろにはいってるときと、パジャマ着て寝てるときだけだし。

    学生時代、欲しいなあ。と憧れてたスカートをちゃっちゃと買って、学校に来る人がいて
    好みが恐ろしいほど似てたので、引いてた人がいました。
    買わなかった洋服数知れず。
    綿のイチゴ柄のスカート、インポート物で、とても買える値段じゃなかったのに
    欲しくて母にねだった二日後に、学校に着てきたのには、顎が外れそうになりました。
    同じ学部だったんですが、都心の便利な場所に住んでいたのか、いつも先を越されていました。
    わたしが、ミナミに出ると、絶対足を運んでたセレクトショップ、彼女もお気に入りだったみたい。
    ほとんど話したことなかったんだけど、廊下で出くわすとお互い服装ガン見でした。
    そうそう、女子学生が少なかったので、大学が女子トイレとその横に女子談話室を作ってくれたのが
    大学2年の時だったかと思います。なつかしい。久々のタイムスリップです。

  • アバター画像

    アメちゃん

    ああ、ツラいなぁA君。

    私も中学生のとき、同級生に真似をされたことがあります。

    東京で働いていた兄が
    バドワイザーのラベルを全面にどーんってプリントした
    白い巾着を買って送ってくれたんですよ。
    田舎の中学生だった私にとって
    その真っ白な布に赤いラベルのプリントはとても洒落て見えて
    体操服かなんかを入れて学校に持っていってたんですけど
    しばらくして、クラスメイトの女の子が
    同じようなバドワイザーのラベルをプリントをした巾着を持ってきたんです。

    彼女の巾着は、真っ白じゃなくて生成りの布で
    私としては「真似された!」って気持ちもあるので
    なんだかその生成り色の巾着のほうは、パチもん(模造品)だと思いましたね〜。
    彼女は「お母さんが買ってきたんよ〜」って私に言ったけど
    それもうそっぽく感じました。
    あれって、真似された方がもう持てなくなるんですよねぇ><。
    ソンですよね〜。

  • アバター画像

    れこ Post author

    爽子さん

    そうなんです、まねっこするにも程がある!(20年前の自分は棚に上げて)

    まねっこ問題と前後して、泥酔したB君のことをA君が介抱して
    家まで送ったという話も聞いたので、「A君なんちゅういい先輩や…」と
    涙を禁じえませんでした。

    それにしても、爽子さんの学生時代のお話も切ない!
    仲の良い友達とだったら、着てくる日を合わせたりorずらせたり、
    他にも情報交換とかできたのにな~。

    うう、懐かしくもあり、恥ずかしくもなる、あの頃。

  • アバター画像

    れこ Post author

    アメちゃんさん

    バドワイザーのおしゃれ巾着、雰囲気わかります!
    私が田舎の高校生だった頃は、バヤリースのロゴを模したオレンジ色のグッズ
    (帽子、トレーナー、トートバッグ、等々)が人気だった気がします。
    そして、10代のお小遣いで全部を買うにはちょっとお高いの…。

    アメちゃんさんの巾着をまねっこしちゃったという
    彼女のコメントも言い訳じみていてリアルです。
    そして、真似された方がもう持てなくなるという理不尽さ。
    後出しジャンケンか!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

今週の「どうする?Over40」

休養は「心と体の違うところを動かす」こと。さあ、一人の暮らしが始まりました。

夫亡き日々を生きる

カリーナからゆみるさんへ 2023年6月26日

山あり谷あり再婚ライフ

長寿社会にデジタル社会、次は何だろう?

カレー記念日 今週のおかわり!

大晦日 追い詰められて 切り替えて

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.89 YAいかがですか

60代、男はゆっくりご乱心

あけまして、さようなら。

OIRAKUのアニメ

第112回 ロボット・ドリームズ

ミカスの今日の料理 昨日の料理

きちんと: かき玉温麺

黒ヤギ通信

健康第一!

絵手紙オーライ!

瑞祥新春と永寿嘉福

出前チチカカ湖

第203回 わたしたちって偉い?!

かわいいちゃん

うさちゃんの一年

母を葬る

(18終)父を葬る(下)

なんかすごい。

ここにいます

四十路犬バカ日和

ありがとう2024年

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

9月にコートを買う

昭和乙女研究所

映画の思い出vol.1

いろんな言葉

That’s Dance!文字起こし 第6回(episode16) やっかみかもしれませんが‥番外編も兼ねて

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

じじょうくみこの崖のところで待ってます

はなやぐお盆、わたしは墓へとタックルした。

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

1月13日はカレー記念日

カレー記念日

ともかくも 寝ちまえあとは もう知らね

1月13日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

よもじ猫

絶対女王

猫No.82  by 伽羅

猫大表示&投稿詳細はこちら!

絶対女王

猫No.82  by 伽羅

よもじ猫とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!

「よんもじ」と猫がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
猫が好きな人も、そーでもない人も、よもじ猫の掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫目線で眺めてみませんか。

みなさんの猫画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up