Posted on by 由美子
キモノの本 つい買っちゃいませんか?
いつのまにか増えたキモノの本
感慨深いのは、あ、天気が不安定だからか
気を取り直して、集めた本はこんな感じ
ふだんキモノを目指して、最初にもとめた一冊
シショウの創作帯結びが載っていると伺い、ほへーと読んだキモノ雑誌
これが噂のKIMONO姫、なるほど~
研究したくなって思わず・・・
樹木希林さんの着物姿にがつーん
半幅帯の練習に
シショウが「くけ縫い」と言うので、いったいそれは何だろうと
我ながら結構集めたものだと、しみじみ
梅の花も咲き誇ってます
快晴の3月に、今年も宮島に遊びにいかなくては、もちろん、キモノでね
さて、帯の結ぶ練習でもしよっかな
りかさん
ついつい、ですよね(^^ゞ。
私は「七緒」に手がのりょり~んっと伸びちゃいます。
きくちいまさん。
この方は、私の思い描く着物生活に一番近かった方です。
こちらの本はまだ開いた事がないので
要チェック!
書店でも、図書館でも、ブックオフでも、
きょろきょろしまくりです。
なにやら某部長さんも「着物」が気になるご様子。
由美子さん、@宮島のお写真で空気入れちゃって下さいな!
楽しみにしていますね(*^_^*)
由美子 Post author
りかさま、風邪でダウンいたしお返事がおそくなってしまいました。「七緒」は立ち読みしてはいつも購入を迷っております。
りかさんの着物姿、是非お目にかかりたいものです。のんびりペースですが、これからもよろしくお願いします。
爽子
七緒も数冊持ってますが、わたしはこれ
知識ゼロからの着物と遊ぶ
知識ゼロからの着物と暮らす入門
なんかがおすすめかなあ。
今年に入ってから、まったく着てないです。
また着たいなあ。
由美子 Post author
爽子さま
こんにちは~、面白そうな2冊ですね。欲しくなってしまいそうです。
是非、お召しになってくださいませ。そして、拝見したいです。
楽しみにしております。
haru
楽しいですよね、着物の本って。大久保信子さんの着付けの本が一番分かりやすかったなあ、、、
最近、たまたま図書券が余っていたので、美しいキモノとキモノサロンと七緒、全部買ってみました。
とてもリッチな気分で嬉しかったのですが、三冊とも熟読したら、自分の着たいものやテイストが、何だかよく分からなくなってしまいました(泣)
由美子 Post author
haruさま
こんにちは~、コメントありがとうございます。
そうなんですよね~、キモノの本読みすぎて迷うこといつもです。
楽しく着るのと綺麗に着るのがごちゃ混ぜによくなっています。
でも、たまにたくさん読みたくなり、ついつい増えてきてまた悩むループです。
大久保信子さんの書籍も今度読んでみます~。
おつ
七緒にはついつい手が伸びますね。
「着物は歳とっても着られるから」と嫁入り前にいくつか母が誂えてくれたのですが
さて着ようとすると「昭和感」が半端ない _| ̄|○
帯締め、帯揚げ、八掛、履物に時代が出るんだよね。
先日、祖母のお下がりの紬に緞子っぽい半幅帯でお能のワークショップへでかけたらなんだかしっくりきてました。(自画自賛)
由美子 Post author
おつさま
お早うございます。私も昭和の着物が良く似合う顔と体型です。「時代感」感じることはよくあります。
おつさまのぜひ着姿見たいです、きっと素敵なんだろうな~
半幅帯をポイントに使うのはありみたいです、自分はまだ半幅帯、苦手なんですけれど・・・
あと半衿をちょっとモダンにするとか・・・
手芸屋さんでハギレを購入しては、半衿にどうかと悩む最近です。
あと、「七緒」はついつい立ち読みしちゃいます。
サヴァラン
きもの本。
わたしも買っちゃいます。
樋口可南子さんと清野さんの本
檀ふみさんのきもの&茶道本
アマゾンのユーズドをじーーーっと見て
「底値だ!」と思ったときにポチりました。
クロワッサンの「きもの」特集号は
毎回必ずガン見します。
そうそう。
20年以上むかしの
林真理子さんの「着物の悦び」や
濱野好江さんの「初めて買うきもの」は、
今も大事に持ってます。
でも未だに着物が買えません(;´∀`)
由美子 Post author
サヴァランさま
こんにちは~、樋口加奈子さん、檀ふみさんの着物姿はとても素敵ですよね~
サヴァランさまの着姿は、きっと颯爽としていてかっこいいんだろうな、妄想してみました。
清野さん、濱野好江さんは読んだことないので、探してみます。
いつもサヴァランさまには勇気づけられていて、大好きです。
只今、ペースが亀ペースですが、これからもよろしくお願いします。