11月22日はカレー記念日

カレー記念日

落ちてゆく 枯葉のごとし 抜け毛かな

11月22日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

なんかすごい。

神田祭に行く

 

 「江戸」といえば「神田の生まれよ…」と出てくるくらい、江戸といえば神田なわけだが、東京に生まれて42年、神田祭に行ったことがない。

有名なお祭りだから(日本三大祭りのひとつらしい)、もちろん知っている。でも行ってみようと思ったことはなかった。やはりお祭りは地元のひとのものだという気持ちがあるからだろうか。花火やほおずき市なんかに出かけていくのとは違って、武蔵国の山のほう生まれの私なんかにしてみたら、神田祭なんて恐れおおいってもんである。

 ところが、去年オットの会社が神田に引っ越しをして、神田の町が少し身近になった(ような錯覚をした。)

新しいオフィスは、神田駅から歩いて数分のところにあるのだが、仕事の行き帰り、いい喫茶店を見つけた(のりトーストの「エース」)とか、すごい古いラーメン屋があった(栄屋ミルクホール)とか、商店街のとちゅうに小さな神社があり、その前でいつも女の子が客引きをしている、白くて長いコートが流行っているのかとか、言語が不自由なわりにけっこうなセンスでいろいろ情報をもたらしてくる。

 そして、先だって、「どうやら近々祭りがあるらしい」と言って帰ってきたので、ああ、それはきっと神田のお祭りだよ、ということになった。ほうぼうにポスターが貼られ、商店街は飾り付けられ、神社の横に仮小屋が組まれて、町中そわそわしだしているらしい。
こんどの日曜、行ってみよう、というので、行ってみることにした。いまだ縁もゆかりもありゃしないけど。

 

 いちおう、行く前に下調べをしてみると、神田祭は一週間ものあいだおこなわれる長いお祭りで、日曜日に行われるのは、神輿宮入(みこしみやいり)といって、かんたんにいうと町会の神輿が町をねりあるき、神田明神にあいさつ(宮入)をしてまた帰っていく、という行事だということだった。
そんなことも全然知らなかったなあ。各町会の宮入ルートを見ると、さすが神田明神、ものすごく範囲が広かった。神田・お茶の水界隈はもちろん、秋葉原、大手町、日本橋、人形町、ぜんぶ氏子。なんてことだ。

 

 前置きだけで800字も費やしている場合ではない。
さて当日、我々の出足は遅く、4時頃に神田駅に着いた(おい)
なぜ神田明神最寄りのお茶の水駅でないのかというと、私は、神田の北のほうに神田明神という神社の親玉があって、そこのお祭りであるということを知っていたので、てっきり神田明神に行くもんだと思っていたのだが、土地勘や、氏子や分社といった知識のないオットにそんなことを言ってピンと来るはずもなく、自分の通う神田駅かいわいでお祭りがあるらしいのだから、神田駅だとこういうわけなのだった。知識だけで知ってる私なんかよりある意味土地勘があるとも言える。

 
オットが毎日行き来している商店街にある小さな神社は、もう解散したあとと見えて、人はまばらであったものの、まだ熱気さめやらず、といった感じで、揃いの半纏を来た人々が三々五々たむろしていた。ご長老たちのきている着流しの着物の、紺地に白で仮名の意匠を染め抜いたのが粋で格好よかった。旭町町会。

オットが、いつもより道がきれい、ものが置いてない、と言っていた。神輿が通るからだろう。単に日曜だからかもしれないが。

そのまま外堀通りに出る。あまり祭りの賑わいは感じられない。やはり時間が遅すぎたんだね、このまま上がって、神田明神まで行ってみようよ、と歩き始めると、路地の奥に人が集まっているのが見えた。
行ってみると、小さな児童公園で、ちょうど神輿が解散して一息ついたようなところだった。ビールを飲むひと配るひと、記念写真をとるひと、いまだ盛んに気炎をあげる若者たち、脇で着替える半裸のひと(このひと見事なからくりもんもんだった)。

褌、角刈り、スキンヘッド、ぜ、全員がその筋のひとに見える…。
ずっと見ていたかったが、この場において我々はあまりにも部外者過ぎた。
ちょっと通り抜けようと思ったらでっくわしましたよ、みたいな顔をして(じっさいそうだが)、なるべくゆっくり歩いて長居せずに公園を出た。いいなあ。
公園のすぐわきに、お社があった。司町、真徳稲荷神社。

 

 こうやって、裏道を歩くと次々と神輿にぶつかることになった。ちょうど各神輿が、それぞれの社に帰ってくる時間帯だったのだ。
神田は町なかに小さなお社(稲荷神社)がいくつもあって、その社を中心に町会が形成されている。ビルとビルの間に、こんなにあちこち点在してあるなんて、今まで気が付かなかった。

 たった2ブロックくらい先の通りでは、別の神輿が今まさに最後の気勢をあげるところで、脇では「給食配給」と書いた襷をかけた女衆が、ビールをどんどん並べていた。御神酒所には、紋付袴のご長老。多町二丁目町会。

魔法の水(ビール)に群がる人びと

 

さっきのところもここも、褌率が高い(町会によって差があることがあとでわかった)。
こちらも見事なくらい、だれもかれも、その筋の人に…。

 
 神田祭に限らずかもしれないが、ここに居合わせて実感したことは、今日この場所においては、「その筋のひと」に見えれば見えるほど格好いいのだ。
みごとなスキンヘッドに、みごとな角刈り。若い衆も、舎弟風に髪をかためて、皆ぜったい、この日のために床屋にいっている。
粋で威勢がよくて、多少やんちゃでも祭りの日ばかりは重宝する。寡黙ながら腕っ節は強く、礼を知り神輿が担げる、そういうやつだったらいちばんえらい。あと酒が飲めること。

 
べつにふだん、そういうひとが好みなわけでは全然ないのに、あっというまに影響される私。
で、まじめかつその筋っぽいおじさんが一番格好よかった。でも、剽軽な感じの人もそれなりにそういう筋の剽軽な人っぽくみえて、それもまたいいなと…。(やめとけ)
そして、やはり圧巻は長老衆ですよね…。好々爺みたいな長老衆が浴衣半纏着たときの、好々爺感はそのままに残しつつのなんともいえない迫力とその筋感!!(だからやめとけ)

ふくらはぎの血止めの脚絆がかっこよすぎる。
そして羽織袴のえらいひと。

輝く男衆

 

 とこのように、すべてがその筋に見えてくるという褌半纏祭りマジックですが、普段の服にもどったら、きっとみな堅気の人びとだ。
でも私の目の錯覚(と思い込み)というだけでもなく、この美意識が、祭りのとき以外の神田にも、脈々と流れているような気がする。
町のかたちは変わっても、その筋と堅気、まじめさと荒っぽさ、一本気と柔軟さ、実直さと狡猾さ、そうしたものの間のすれすれを、渡り歩いてきた神田町人の気質が、ちょっとだけ垣間見えるような。幻想だろうか。
もともと職住一体の町だから、各町会のお社が商売とすごく結びついているというところも、神田祭の性格に一役買っているのかなと思った。
それにしても、時折見かける鳶の親方の格好よさよ…。

 

  しかし、それでいくと、わたしなんかこの祭りでは、まったくなんの価値もないということになるのではないか…。

体力もないし、臆病だわ気弱だわ、おまけに寒がりですぐにトイレにいきたくなっちゃうし、酒もからきしだ!だめだだめだ、神田には住めない!(神輿をかつぐ前提)

いや、他にも生きるてだてはあるだろう…。ご長老とは仲良くなれそうだから、せめておにぎりを握るとか…ああ、でもどんくさいからおかみさんたちにどやされるな…。

今いるところでなんとか通用する数少ない自分の手札が、この祭りでは屁の役にもたちそうにない、そう思ったら、きゅうに愉快になった。憧れだ。

 

 同じ東京なのに、いや、住む場所だけじゃない、居場所が違うと、価値観も美意識も、ぜんぜんちがう。
海にいくたび、海のそばで育ったら、違う性格になるんだろうなあーと思うのだが、神田に生まれても、きっと違う性格になった気がする。神輿もかつげるように育つかも!(かつぐのか)
そう思うと、人間なんて、そんなに確かなものでもないなと思う。わたしがわたしであるのも、たまたまだなあ。

 

 そんなことを話しながら、中央線のガード下をくぐると、秋葉原のほうから神田明神下に続く大通りが、神輿巡行のメインストリートとなっていた。
行く神輿、帰る神輿がゆきかい、さまざな半纏が入り乱れる神輿銀座。ここには、大勢の見物客がいた。せっかくなので、境内に入ると、ここもすごい人出で、夕方過ぎてもまだまだ続々と、宮入が続いていた。

おお、こっちにくると、神田明神の側の気持ちになって、有名な大祭を見にきたって気分になるね、とオットと言い合って、たこ焼きやあんず飴も買って食べる。
でも、最初に町中のあの光景を見たから、やっぱり祭りは、地元の人たちのものだと思った。先に神田駅で下りたのがよかった。オットよ、ありがとう。

 大通りをわたったところの路地にも別の社があって、神主さんの装束の人がちょうど一本締めでしめるところだった。それが終わると、みんなはちまきをとって、一礼した。ちいさな、大事なお社なのだった。

神田祭が形骸化せず、生きた祭りとして残っている理由があるとしたら、それは商売のちから、お金に対する切実な、神頼みの気持ちがあるからかもしれないと思った。

 

 オットの会社も、引っ越し以来オフィスに神棚ができ、初仕事には幹部が近くの神社にお参りにいったらしい。神田はどこもそういうものなのか?
「そのうち、会社でも神輿の担ぎ手出すようになるんじゃないの?」
とオットに言ったら、
「そうかもね。ガイジン神輿。ははは。」
と言っていた。
まあ、そうなっても、オットもまた、屁の役にもたたないほうだと思う。

路上で飲み始める

ふつうのことらしい

 

byはらぷ

 

 

※「なんかすごい。」は、毎月第3木曜の更新です。はらぷさんのブログはこちら

※はらぷさんが、お祖父さんの作ったものをアップするTwitterのアカウントはこちら。

 

 

 

 


なんかすごい。 記事一覧へ


コメント、ありがとー!

  • アバター画像

    眼鏡A

    はらぷさんの江戸散歩を読むと、広重の名所江戸百景で場所を確かめたくなります。

    >「わたしがわたしであるのも、たまたまだなあ。」
    なるほどなぁ。

  • アバター画像

    AЯKO

    私の手札も神田では全く通用しそうにないわ(笑)。でもここで育っていれば足袋の似合う格好いい女衆に育つのかなあ。
    以前神田神保町で、3時過ぎに銭湯に入っていた時、洗い場で常連らしきちゃきちゃきしたおばあさんに、足を褒められた上、「今から仕事とは夜のお仕事かい」と言われたことを思い出しました。東京の下町らしいなあと感じたの。当時夜の図書館員でした。

  • アバター画像

    はらぷ Post author

    眼鏡Aさん、こんばんは。
    すっかりお返事が遅くなりました!

    広重の名所江戸百景、さっそく見てみました。
    第10景「神田明神曙之景」。
    祭りの賑わいとはうってかわって、清浄な朝の境内なのですね。
    高台から見下ろす家々の甍。
    この150年の江戸→東京の変化はすさまじくて、広重が描いた風景を偲ぶよすがはほとんどどこにもないけれど、今もなお、地形だけは裏切らないわ!と思いました。
    帰りは、聖堂の横を通って、聖橋から切り通しと電車をながめて帰りました。

    江戸→明治大正昭和の地図の変遷を見ていくのも、楽しいですよねえ。
    働いている図書館で、ときどき家族の歴史を調べにきた利用者さんと地図をめくることがありますが、切絵図や東京15区内にルーツがあるひとがうらやましいです…(笑)

  • アバター画像

    はらぷ Post author

    AЯKOさん、こんばんは。

    ほんとう、あこがれの「小股の切れ上がったいい女」(笑)

    神保町の銭湯ですか、いいなあ!
    そうですか、足を…。部位を褒めるところがたまらないです。
    「今から仕事とは、夜のお仕事かい」って、言われてみたい。
    夜の図書館員…なんか格好いいな(笑)

    神保町ももちろん神田の町会のひとつですが、古書店組合のおじさまたちが神輿をかつぐのでしょうかね。
    来年また行ったら、そっちもぜひ見てみたいです。

    AЯKOさんは、妙にくそ度胸があるし(褒めてます)、不思議な色気もあるので(褒めてます)、今からでも神田でやっていける気がしますがいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

なんかすごい。

グッドバイ

昭和乙女研究所

映画の思い出vol.1

カレー記念日 今週のおかわり!

お出かけに 欲しいのお洒落な シルバーカー

60代、男はゆっくりご乱心

ダンドリくん

四十路犬バカ日和

ワンオペ生活の大いなるルーティン化

OIRAKUのアニメ

第110回 ONE PIECE FAN LETTER

今週の「どうする?Over40」

「まとまった形で」「時系列で」「思いきり」だれかに話すという自己救済法。

黒ヤギ通信

来年の干支

山あり谷あり再婚ライフ

介護の日は頑固の日?

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.87 かつての竹中直人の芸風の本

ミカスの今日の料理 昨日の料理

ちゃんと楽しそうに:豚なんこつの甘辛煮

かわいいちゃん

大ウサギ

夫亡き日々を生きる

カリーナからゆみるさんへ 2023年5月10日

絵手紙オーライ!

歌を書いてみたくて。。。

母を葬る

(16)一枚の絵

出前チチカカ湖

第201回 最近の宗旨替え

いろんな言葉

That’s Dance!文字起こし 第6回(episode16) やっかみかもしれませんが‥番外編も兼ねて

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

じじょうくみこの崖のところで待ってます

はなやぐお盆、わたしは墓へとタックルした。

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

人生は引き算である

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

11月22日はカレー記念日

カレー記念日

落ちてゆく 枯葉のごとし 抜け毛かな

11月22日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

よもじ猫

割壁警備

猫No.neko96  by カリーナ

猫大表示&投稿詳細はこちら!

割壁警備

猫No.neko96  by カリーナ

よもじ猫とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!

「よんもじ」と猫がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
猫が好きな人も、そーでもない人も、よもじ猫の掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫目線で眺めてみませんか。

みなさんの猫画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up