ちょっと豪華、ちょっと可愛い…「ちょっと」が作る幸せという偉業
こんにちは、カリーナです。
もうすぐ長崎の姉ちゃんの誕生日なんです。毎度、プレゼントには頭を悩ませるのですが、今回は、比較的簡単に決まりました。というのも、「あっちゃん(わたしのこと)にもらった財布がほめられて、ほめられて」とここ最近、何度も言われていたからです。
その財布のこと、どこかで書いたぞ、と思ったら、ありました。こちらの記事です。(財布のリンクは切れています。商品そのものもなくなっているみたい。以下もがま口ですが、前記事にあるがま口財布ではなくて小物入れのようです。いつまでもあると思うな、同じ商品ですねえ)
|
がま口の財布をいつ送ったかというと、2017年。もう8年前です!たぶん、姉はしばらくは使ってなくて最近、使い出したみたい。お金を入れているのかどうかはわかりません。ただ、コーラス仲間に何度も「可愛い」と言われるらしい。ちょっと凝った手作り感がいいんですかね。白いレザーが清潔感あるしな。
で、今年は、メガネ入れにしたのです。老眼鏡入れですね。わたしが送ったのと柄は少し違うけれど、まあ、こんな↓感じです。喜んでくれるといいなー。
|
岸田奈美さんの「もうあかんわ日記」に、おかあさんの入院中に差し入れしてよかったものナンバー3として1位・久世福商店で買うちょっと豪華なふりかけ、2位・無印良品のペットボトルのお茶(白桃グリーンティー、はと麦レモングラスなど変化球のお茶)、3位・豪華なシャンプーと書かれていました。
いやあ、参考になる!ふりかけもお茶もシャンプーもあたりまえのものだけど「ちょっと豪華」ってなかなか選ばないじゃないですか。いつも使ってるものとか、スーパーに売ってる少量サイズでよしとしがち。シャンプーにいたっては、洗髪してくれる看護師さんが「めちゃくちゃいい匂いだから、シャンプーするのが楽しくなる」と言っていたんですって。なんとまあ、香りの威力よ!!「今日は、〇〇さんの洗髪か。あ、あのいい匂いがかげるなーーー」と、激務の看護師さんにひとときの「癒し」をプレゼントにすることになるかもしれません。
文庫屋大関オフィシャルサイトの口コミも、「褒められた」とか「バッグのなかにあるだけでうれしい」という声が寄せられています。ちょっと豪華、ちょっと可愛い……「ちょっと」がうれしさを作るんですねえ。覚えておこう。
「教えて!にゃまの先生 聞きたくても聞けなかったお金のこと」の最新記事が公開されています。今回は、読者の方からの質問です。ぜひ、お読みください。