ザビ家の料理番2
前回のつづきです。
新婚生活スタートから1ヶ月。
我が家の台所はすっかりシェフ・ザビ男によるザビズキッチンと化しておりました。
ザビ男の料理は好きだ。おいしいし、愛がある。ただ、ちょっと面倒くさくはある。料理に関するウンチクをいちいちはさんでくるし、だいいちオリーブオイル愛が強すぎる。
「大丈夫だよ、これオリーブオイルだから。」
オリーブオイルの伝道師
「体にいいから。オリーブオイルだけ使ってるから。」
じゃばー
「オリーブオイルで焼いてるから、安心だよ。」
追いオリーブもじょぼぼー
うんうんオリーブオイルは確かに体にいいよ、いいけどね、
それ、油ですから…………((((;゚Д゚)))))))
このままザビ男のうますぎる料理を満喫してブクブク太っていくのも幸せな人生かもしれませんが、このまま「料理をしないヨメ」と化すにはまだ日が浅すぎます。いやそうじゃなくて「ヨメとは料理ができて当たり前」という固定観念から離れられない自分の問題という気もしますが、せっかくダンナさんができたんだからちょっとはがんばりたいところ。どうにか我が家のキッチンをザビ男の手から奪還する方法はないものか…と考えていたそのとき。
「支援物資を送ったよ。がんばれ、新妻!」
それは事情を聞いた友人からの結婚祝いでありました。何かといえば…
コンベクションオーブン!!
……ひっぱっといてすいません
みなさまコンベクションオーブンってご存知でした? わたし全然知らなかったんですが、「オーブン内のファンによって空気の対流が起き、効率よく熱を循環させることで短時間で調理できるオーブン」だそうですね。電子レンジくらいのコンパクトサイズでありながら、油を使わずにカラッと焼き物、揚げ物ができたり、さまざまなオーブン料理を可能にしたスグレモノ。
これなら、料理下手なわたしでもイイ感じでおいしいグリル料理ができちゃう! イイ感じでローストビーフもできるし、イイ感じでパンだってピザだって焼けちゃう!
神様ありがとうございます……( ; ; )
反則と言われてもいい。パンがなければケーキを食べればいいじゃない、腕がなければ道具を使えばいいじゃないってわけで、ありとあらゆるハイテク機器を駆使してシェフの座を奪い取ってやるのです。なんぴとたりとも、この聖なるオーブンを使うことは許さねえ!
オーブン到着は午後5時。夕食まで時間がなかったので、ひとまずてっとり早く作れるグリルチキンにトライ。するとどうでしょう、脂分はカットしながら、こんがりおいしそうなチキンに仕上がったじゃありませんか! これにはザビ男も
「うん、うまいね!」
と手放しで喜んでくれ、鼻高々。しめしめ、これで明日からはガンガン料理してやるんだわ。魚はいずれ特訓するとして、肉のポールポジションはワシのもんだぜクククク!
などと考えているうちに、緊張がほどけたのかうっかり食後にウトウト…。
数時間後。
ハッと目覚めると、なにやら漂う香ばしい匂い。
「はい、ロールパン。オーブンで焼いてみたよ❤︎」
ぱりふわ♪
どああああああ orz
寝こみを襲われたあああああ(オーブンが)
以来、すっかりコンベクションオーブンはザビ男の手足と化し、シェフのレパートリーはさらに多彩に。アドバンテージを取るつもりが、かえって相手に塩を送る結果となってしまったのでありました。料理上手な男はステキですが、料理が上手すぎるダンナを持つのも、それはそれで厄介なんだと知った、夏の日のじじょうくみこでありました……(次のハイテク試案中)。
Text by じじょうくみこ
Illustrated by カピバラ舎
*「じじょうくみこのオバサマー」は毎週火・木・土曜日更新です。
助けて、こんべくしょーん!
takeume
おお!ザビ男さんすごい!
うたた寝中にパン焼くなんて、
私レベルの主婦では無理です(^^;)
こうなると、じじょくみさんの意識改革やっちまいなYO!
ってザビ男さんを応援するかな。。。。
マーキョン
大笑いしながら拝読。大雨、長雨で気分が下がる中、楽しませて頂きました!
オリーブオイル大好きで、お昼におうちへお帰りになるシエスタの習慣、ザビさまはラテン人なのですね!
シマ島とはシチリア島?コルシカ島?カナリア諸島のことかしらん?
よくわかりました。本物のお料理好きな方とはザビさまのようなお方だと言うことが。私みたいな偽物は、お料理好きの仮面をかぶって28年、最近息切れして参りました。ザビさまのような人が表れたらすぐにこの座を明け渡します。無条件降伏。
ザビ家のシェフの座をめぐる闘争はいつまで続くのかな?また楽しい後日談お聞かせ下さいませ。
いまねえ
ううむ。。欲しい。一家に一人「ザビ男」。。
okosama
相手を変えるのは難しい。
自分が変わらなきゃ!
と、ありきたりな事を言ってみる(笑)。
島生活の49歳
崖っぷちの1回目からずっと拝見してます。だって面白いんですもの。
料理をしようと奮闘する姿が目に浮かぶようで、くみこさんやっぱり楽しい!
うちの旦那(52)も料理が得意でほぼ毎日晩ご飯を作っています。
「ほぼ」と言うのは私の仕事が休みの日は私が飯担当だからです。
コンベンションオーブンが良い仕事してくれます。が、大抵は食べに出ます。
だって面倒くさいんだもん。
彼も和洋中、なんでも上手で、しかも美味しいので(そしてオリーブオイル大好き)、私はビール飲みながら「ねーねー、何が出来てんの〜」とチャチャを入れる係です。
彼が使った包丁やまな板や鍋を洗う係も時々しています。
あ、あとは「今晩何が食べたい?」と言う彼に、その日食べたいものを伝えるのが一番の仕事です。
じじょうくみこ Post author
>>takeumeさま
こんにちは!コメント遅くなってすいません(ー ー;)
いやほんとにね、こういう人が真の料理好きと言われるんだわ、と思いました。
次元が違う。こういう人っているんですねえ〜〜〜
なので早々にあきらめました(笑)
じじょうくみこ Post author
>>マーキョンさま
こんにちは!いつもコメントうれしいです( ´ ▽ ` )ノ
マーキョンさまは28年!それはすごいです、弟子にしてください!
ザビ男はもはやレベルが違いすぎるので、教わるのもあきらめてます(はやっ)
それでもまだ太るわけにはいかないので!キッチンの攻防は続いております……
じじょうくみこ Post author
>>いまねえさま
こんにちは! いまねえさま「急行はまなす」は間に合いましたよ!
ザビシェフのおかげで、独身時代より食事が豊かになりました。
こんなことになるとは夢にも思っておりませんでした。人生って不思議。
じじょうくみこ Post author
>>okosamaさま
こんにちは!いつもコメントありがとうございます〜*\(^o^)/*
そうですね、ごはんはおいしいほうがいいので
もう皿洗いでもなんでもします、と殊勝なことを言ってみる。
とりあえず目下の目標は「見習いシェフが担当する、まかない料理」です(爆)
じじょうくみこ Post author
>>島の生活49歳さま
こんにちは!なんとも気になるお名前と、そしてコメント!ありがとうございます〜。
他人とは思えないほど、島の生活さまの台所が目に浮かぶ〜〜!!
うちもまさにそんな感じになってます。
他にもそういう殿方がいらっしゃるのですね!
そしてやはりオリーブオイルLOVE!なんですね(笑)
私も見習って、今日から「調理のチャチャ入れ係」と「食べたいメニューを言う」係、
全身全霊で取り組みたいと思いますっ!(`_´)ゞ
ことぶきつかさ
LCCで有名な某国に嫁いだ者です。
なんと、うちのダンナも料理するのが好きで、ダンナ在宅時は料理主導権、百パーセント投げ渡してます。ああ親近感。わたくし、冷蔵庫からモノを出す係に徹してます。
(なぜか目の前にあるのにアレどこ?攻撃が止まないので)
これからもシマ島レポート、楽しみしてます。
じじょうくみこ Post author
>>ことぶきつかささま
こんにちは!お返事遅くなってごめんなさい(ー ー;)
コメントありがとうございましたー!
なんと、つかささまのダンナさまもそうなのですか!
世の中には料理好きの男性が思いの外いるものだと新発見でございます。
そしてああつかささま、わたしも早々に明け渡しましたw
そして冷蔵庫からものを出す係、やってます!
あと料理するそばから皿を洗う係と、味見する係と、
ビールひっかけながら料理を待つ係に精を出しておりますっ( ̄^ ̄)ゞ