第111回 チ。-地球の運動について-
『チ。-地球の運動について-』のアニメーション制作はマッドハウス。魚豊による原作漫画は第26回「手塚治虫文化賞」マンガ大賞を受賞している。
中世を舞台に、地動説の継承とそれに対する弾圧を描いたものだ。作者によれば、カタカナの「チ」は「地(面)」「血(液)」「知(性)」を意味する。画面も暗いし、けっして明るくはないストーリーな上、異端審問官ノヴァクの血塗られた仕事(特に初回)がえげつないので、万人向けではないかもしれないが、私にとっては今季No.1作品だ。
==
以下、中盤から。大きくネタバレになるけれどもお許しください。
教会の教えに反しても、生涯を賭けて美しい真理(地動説)を残したい。その一心で秘密裏に研究を続けるバデーニら聖職者たち。神の教えにそむくことにおびえながらも、成り行き上彼らに付き従う代闘士のオクジ―。
オクジ―は眼が良いために天体観測を命じられ、それを図に記録していく。彼は読み書きができないので、過去の資料を読み込み研究に取り組むのはバデーニや協力者の天才少女ヨレンタだ。彼らの様子をみてオクジ―は文字に興味を持ち、ヨレンタに文字を教えてもらう。そして日記のようなものを書くようになる。
そんなオクジ―を見て「私もなにか知りたいなぁ…」と唐突に思った。自分の枠組みがガラリと変わるような何かを。
エピソード9で文字というのはどういったものか?とオクジ―に問われたヨレンタの答えと、エピソード10で文字を使うオクジ―に向かってバデーニが吐く不満は、良い意味でショッキングだ。ぼんやり画面を見ている時、ふいに斜めうえから降ってくる考え方に、たじろぐ。素晴らしい原作あってのことなのだが、漫画を先に読んでいると味わえない「!」だ。(これはネタばらししたくないので、ご興味があれば是非、配信か原作で確認していただきたい。)
『働く細胞』のように知識を与えてくれ、自分の身体を大切にしようという気持ちになる作品もあるし、『ベルサイユのばら』のように歴史への興味をそそる作品もある。しかし、そもそもの「知る」ことへの欲求を触発する作品は他に無い。
序盤の神童ラファウのエピソードも見ごたえあり。アニメシリーズは全25話を予定しているので、今後の展開も楽しみだ。
===
おそらくこれが今年最後の更新です。
皆さまの穏やかな年末年始をお祈りいたします。