Posted on by ハラミ
〈雑貨・文具編〉ぺんてる「コロピタ」

こんにちは。
遅くなりました。
アップするときについ他の方の記事を読み始め、
どれも興味深いので遡って読んでしまいます^^;
今回は文房具から。
実家が文具店でした。
店先から出入りしていたので、
学校から帰って前日にない商品が入っていると目に留まります。
学校に行っている間に、メーカーの営業さんが來たり、
問屋さんから荷物が届いたりしています。
「なんかかわいいものがあるぞ」と思ったのが「ぺんてるコロピタ」。
ローラー式水のりです。
水のりにうっすらピンクとブルーの色が付いていて、
透明感がかわいいものでした♪
スティック式の「prit」はもうあったかもしれませんが、
このタイプはなかったので新鮮でした。
棚に並んでいても可愛くて印象に残っています。
必要なものは声をかければもらえたので、
早速使っていましたよ。
今思えば学生時代、文具が常に家にあるのはすごく便利なことだったのに
(夜になって「これが無くなった!! あれが必要!!」と困ることがない)、
当時は特別便利なこととは気づいていませんでした…。
そんなわけで、行き当たりばったりの
計画性のない性質になったのかもしれません^^;