6月9日はカレー記念日

カレー記念日

巻き物で 首のシワシワ 隠す夏

6月9日はカレー記念日

都忘れ

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

昭和乙女研究所

ショーワ乙女研究所 〜懐かしの身の回り化粧品〜

 

ショーワタイトル

 

日常使いの石鹸や化粧品。子供の頃は何か新しいものが使いたくて仕方なかった。
昭和40年生まれ、ミーハー女子だった記憶を忘れないうちに振り返ってみます。
(記憶違いはご勘弁を。)

 

「ダリヤ アコちゃんおしゃれセット」

 

幼児であっても女子は女子、華やかなものきれいなものに興味津々でしたよ。
そんな時代に売り出されたのがコレ!
「ダリヤ アコちゃんおしゃれセット」(1970年/2500円)
いまでも検索すれば写真が見られたりします。

 

(お祭や七五三以外では)子どもには許されていなかったお化粧品が子ども専用で出たのですからワクワクでした! 大事にタンスの上に上げていた記憶が…。(笑)

 

最近は子ども用コスメなんていうのもあるようですが、当時はおもちゃ的な役割だったかと…。興味本位でおしろいやマニュキュアを付けて“お化粧ごっこ”ですね。

 

*発売後、厚生省の認可が下りなくなり、マニキュアが石鹸に変更になったということもあったようです。

 

 showa01

 

 

 

 

———————————-
ハラミさんのプロフィール

東京在住。家族(夫1人)と仕事とお酒が大事なイラストレーター兼主婦。
「外側フワっと中身はザクザク雑な造りになっております…。」

 

ハラミさんは、こちらの記事も書いていますよー。↓↓
コレ、入るかしら…? Mサイズがキツいアラフィフの「衣」の日々…。


昭和乙女研究所 記事一覧へ


コメント、ありがとー!

  • 爽子

    そういえば、ありましたね。
    小学校五年生になってたので、さすがに買ってくれとは言いませんでしたが、こっそり口紅つけては、化粧品の匂いに負けて、すぐに拭きとってしまってました。
    子供のころの化粧品?というと、すぐに、耳元で鳴ってしまうのが、ウテナお子様クリームのうたです。
    かわいこちゃん、ハイ、ハーイ!

  • はしーば

    ハラミさん、はじめまして。
    私も40年生まれですが、今の今まで、「ダリアお子様セット」という商品名だと思っていました。
    まさか、「アコちゃん」というりっぱな名前があったとは。衝撃的です。
    クリスマスにサンタさんへ手紙を書き、コレを盛大にお願いしました。
    夜中に枕元でカサッと音がしたのを聞き逃さなかった私は、翌朝ドッキドキで目を覚ましたものでした。
    当時貧しかった我が家は、子どものクリスマスにプレゼントを買い与える余裕などなく、枕元に置いてあった茶紙の袋に入っていたのは、紙風船と少しばかりの駄菓子でした。
    四十数年経った今でもその時のガッカリ感は、鮮明に覚えています。
    ああ、憧れの「ダリアお子様セット」。
    懐かしさで胸がいっぱいになりました。
    次回の記事も今から楽しみで仕方がありません。

  • ハラミ

    ハラミ Post author

    爽子さま

    はじめまして。コメントありがとうございます!
    私も母の化粧品をこっそりいたずらしたことあります。昔の大人用口紅は今より香りが強かったかも知れません(または子どもだったからそう感じたのか…)ケースも金属で重みがありました…。
    ウテナお子様クリームの女の子のCM、とても有名だそうですが記憶にないのです〜。
    ジュジュ化粧品からは「おててクリーム」というのが出ていて、それは使っていた記憶があるんです♪(しもやけ予防に…)

  • ハラミ

    はしーばさま
    はじめまして。コメントありがとうございます。同い年ですね!
    バッグの瞳キラキラの女の子がアコちゃんだと思いますが、キャラクターとして認識されていたのか謎ですよね。
    わが家は三姉妹にひとつ買ってもらい独り占め感は薄かったです(^_^;)上の姉はたぶんもう興味がなかったかもですが…。幼児の頃のクリスマスプレゼントは紙のブーツに入ったお菓子セットと親が決めていたようで数年は毎年枕元にそれがありました。そしてチョコレートを一度に食べ過ぎて鼻血を出さないよう釘を刺されておりましたよ…。
    憧れの玩具などもありますね。私はリカちゃんハウスやママレンジが憧れでしたが手に入りませんでした。懐かしい〜。

  • きゃらめる

    オマセな同級生が持っていたかも、しれない・・・・
    記憶があまりないのは、
    私がお化粧ごっこよりも、
    公園で木登りしたり、隣の小学校区まで自転車ツアーするような子だったからでしょうか(笑)

  • ハラミ

    きゃらめるさま、コメントありがとうございます!
    「木登り&自転車遠征」はアクティブ少女ですね。
    私はどんくさくて木登り下手&ジャングルジムの一番上に恐くて登れない子どもでした。足がくがく…(笑) 行動範囲も近隣町内と学校までの道ぐらいしか知らず、です…(^_^;)
    アクティブ少女がいつ化粧品類に目覚めるのか興味あります〜!

  • ちょびめぃ

    ハラミ様、遅い書き込みすみません。

    アコちゃんは親戚のお姉ちゃんが持ってて、凄く欲しくて、お風呂セット、おはようセット、めぐみちゃんが出た時はもぅ嬉しくて机の上に飾ってました

    今写真見てもワクワクする、イイ時代だったなぁ〜と思います。

    ありがとうございました。

  • 匿名

    再販して欲しいですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

いどばた。

お誕生日、お祝いしていますか?

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.70 架空だと思っていた生物と正のスパイラルと

60代、男はゆっくりご乱心

あじフライを食べるのさ。

ミカスの今日の料理 昨日の料理

BBQガーデンへお越しやす:豚の角煮

今週の「どうする?Over40」

「その後の不自由~『嵐』のあとを生きる人たち」に2度、感動する話。物忘れ、ブラボー。

黒ヤギ通信

歓喜の歌 最終楽章 本番 そして

カレー記念日 今週のおかわり!

YouTube ホワイトノイズを ヘビロテだ

絵手紙オーライ!

還暦のお祝

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

昭和乙女研究所

昭和の文房具店

かわいいちゃん

ウオーターシップダウンのうさぎたち

山あり谷あり再婚ライフ

刺激と倦怠感の共存

なんかすごい。

家のこと

OIRAKUのアニメ

第87回 劇場版 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)

出前チチカカ湖

第189回 みんなどうしてるんだろう?

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

人生は引き算である

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

じじょうくみこの崖のところで待ってます

ああ、自粛。マスクとレタスのあいだ。

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

いろんな言葉

デトックスフォー、あの日を振り返る

四十路犬バカ日和

小さな日常、非日常。

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

よもじ猫

不可抗力

猫No.41  by はらぷ

猫大表示&投稿詳細はこちら!

不可抗力

猫No.41  by はらぷ

よもじ猫とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!

「よんもじ」と猫がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
猫が好きな人も、そーでもない人も、よもじ猫の掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫目線で眺めてみませんか。

みなさんの猫画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up