第10回:理想の恋人、憧れのひと。
『リアルクローズ』(槙村さとる)の「つまらない服を着てると、つまらない人生になるわよ」もまさに名言。
有名な台詞ですよね。これ、漫画本体で読む前に、電車のつり広告で見てショックを受けました。
まさに私に向けて投げつけられた言葉だ!って、電車の中でしばらく動けなかった。
槇村さとるのマンガは名言だらけですよね。
『おいしい関係』で、師匠の織田が不在で百恵たちがプチ・ラパンのランチタイムを切り盛りするっていうエピソードがあって、その日に限ってものすごい混んで、お客さんが行列するの。
で、百恵が「わーすごい。織田さんに見せたい。」ってのんきに嬉しがってると、髪がワカメみたいな優しい先輩(名前忘れた…)に、「違うよ、僕たちが遅いから、お店が混んでくるんだよ。」って言われてハッとするっていう。
名言っていうのとはまた違うかもだけど、すごく心に残ってる。
今でも、仕事するときとか物事を見るときに、頭のどっかに忘れんとこーって思っています。
あと、折りにふれ時々頭に浮かぶ台詞があって、『ダメおやじ』(古谷三敏)の「頭が割れそうに痛いよぉ。もう割れてるけど」っていうの。
オニババ(奥さん)に殴られたダメおやじの台詞です。何度も何度も声に出して読んでは妹と爆笑したわ。
何の意味もないけど、なぜかいまだに時々頭に浮かんじゃう。今考えると、頭われるくらい殴るってどういうことだよ(笑)
声に出して読みたい日本語(笑)
わたし偏頭痛持ちだから、頭痛くなったら使おう(笑)
意味ないといえば、昔のマンガってよく「しゅわっち!」って言ってなかった?あれ、擬音?
木原敏江とかのマンガでよく見るんだけど、ときどき脳内によみがえる…。
私は名言といえば『おにいさまへ…』(池田理代子)です。もう、全篇通してすべてが名言、いや、迷言…?
舞台が現代だから、よけい台詞回しが際立つんですよね。
なにしろ登場人物が「薫の君」「サン・ジュスト様」だから(笑)
薫の君の「~おしでないよ。」ってセリフとか、ちょっとあこがれました。使う機会なかったけど。あと「あはん」(笑)
それから、好きなのは『摩利と新吾』(木原敏江)に出てくる紫乃さんのセリフ、
「おれかえ?おれはこのまま…浮いた浮いたで暮らしたや。」
飄々とした紫乃先輩の、裏側にある苦悩の先にあるこのセリフなんですよ…。私の究極の理想の人間像は紫乃さんです。
「理想の男性」じゃないんだね…。
うん、紫乃さんになりたい。自分にまったくその要素がないから、泰然とした人にあこがれがあるの。
報われぬ恋をしてるんですよね、紫乃さん。
そしたら私は『動物のお医者さん』(佐々木倫子)の二階堂や菱沼さんのようにハムテルくんのまわりでうろちょろしたい。
いや、漆原教授になってハムテルくんに迷惑をかけたい。
ハムテルくん好きなんです。ものごとに動じないし、チョビとの信頼関係といい、安心できそう。髪型もかっこいい。
わかるー!漆原教授と菱沼さんは泰然の極北ですよね。
菱沼さんはホントいい味出してくれるから、大好き。
爽子さんもハムテルくん好きだよ。あと、『のだめ』の「チアキさまッ」だって。
天才+ツンデレ!!王道!!
『いたずらなKiss』(多田かおる)の入江くんもいいよね♡
今お気に入りなのは去年暮れのベスト本でオススメした『とりかえ・ばや』(さいとうちほ)の帝かなー。
美形、性格が良い、お金もあって権力もあるーーー!!!(笑)
私は『おしゃべり階段』(くらもちふさこ)の中山手線クンに出会ってからは線一筋!?
れこさんの初恋の人は「怪物くん」だそうです。
れこちゃん…(笑)
それから、カリーナさんは「黄色く染めた長髪で、「とうもろこし」ってヒロインに呼ばれてる男の子」が好きだったんだけど、マンガのタイトルを忘れちゃったと…。だれか、知ってる?
わかんないーー。
気になるなー。読者の人で誰か知ってる人いないかな。
中島さんが好きなのは、「合体後の不動明」(『デビルマン』)以外だと、『カムイ伝』(白戸三平)のカムイ。
「綺麗なお顔の天才忍者のカムイ。実は1番好きなキャラクター」だそう。
これは理想の男子じゃなくて好きなキャラクターのほうだね。
えー、そしてアンケートによると、王子様の王道『キャンディキャンディ』(いがらしゆみこ)について、桜子さんとミキティさんの意見が割れてます。
桜子さんが「テリー」派、ミキティさんが「アンソニー」派。
桜子さんのコメント読みますね。
「理想の男子、とはちょっとずれますが、高校の時にクラスで『キャンディキャンディ』のアンソニーとテリーのどっちが好きか、というのが話題になった事があって、40人位のクラスで、私以外全員がアンソニー派でビックリした経験があります。
ぜったいテリーだと、今でも思うんですけど。」
だって。
アンソニーは若くして死んじゃうから、死んだ者は美化されるからねえ…。『タッチ』のかっちゃんと同じだ。
みなさんはどうですか?
私は断然テリー派!
テリュース・G・グランチェスターって名前もすごいよね。何かというと声に出して言いたくなる(笑)
さあ、みなさんもご一緒に!テリュース・G・グランチェスター!
あと、ステアも好きだった。戦死するシーンでは号泣。確か、その場面でフランス語だかドイツ語だかの台詞があるんだけど、図書館行って辞書で意味を調べたもの。あ…、死んだ者が美化されてるのか?
いや、ステアはきっとほんとうにいいやつ。
私もステア派(笑)。メガネで地味めなサブキャラが好き。
『キャンディキャンディ』の王子様はステアだったという結論に達したところで…
続く!!
次回更新は10月20日(金)です。