1月14日はカレー記念日

カレー記念日

寒くなり 草抜きサボり 草揺れる

1月14日はカレー記念日

爽子

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

このマンガがなんかすごい。

第14回:未開の領域少年マンガ、縦横無尽

 

 

みんなのおすすめマンガ、メンバーのアンケートも紹介します!
第13回はこちらです。

 

つまみ

アンケートのほうも見てみると、れこちゃんが夢中なのは『スプラトゥーン』(ひのでや参吉)

コメントは、

「またゲームのマンガかよ!でもスポ根マンガの要素もあるかも?これまた描写が丁寧だし、細かな小ネタに至るまで、この世界をすみずみまでよく知って描いているなあと感じます。
ノー天気な主人公とツンデレなライバル、キャラもそれぞれいい味出しています。
ちなみにコロコロコミックならではの下ネタもチラホラ登場しますが、作者は女性です。

 

 

 

 

権太

そう!そうなの!れこちゃんさすが!

絵が綺麗なこと登場人物のキャラクターが確立していることストーリーがしっかり考えられていること。この3つはゆずれないよねー。「その展開はおかしいだろー」ってなると一気に読めなくなるの。

 

はらぷ

時系列に矛盾が生じたりとか、この人物はこんな話し方しない…とか思ったとたんにひゅーって冷めますよね。

 

権太

つくづくオタクだね私たち…。

 

 

つまみ

勝手にしろ(笑)
中島さんは『進撃の巨人』(諫山創)
コメントは、
「これは、デビルマンに匹敵するほどの名作だと思います。とにかく人の絵が下手なのに、ストーリーが衝撃的すぎてやめられないとまらないのかっぱえびせん漫画です。
今22巻まで出ていて、壁の外に湧いて出る巨人の謎が解けてきて今後の展開から目が離せません。」

 

 

 

 

プリ子

絵が下手…(笑)絵のプロの中島さんが言うのだからそうなんだろう…。

 

 

ミカス

それを凌駕するほどに話がおもしろいってことだよね。

 

 

つまみ

あと、ひきつづき中島さんのおすすめ、東村アキコの自伝的マンガ『かくかくしかじか』
「スパルタ絵画教師の日高先生が生徒の下手なデッサンを見て「紙にあやまれ!!」とキレるシーンがあるのですが、身につまされて恐ろ可笑しかった」
だって。

 

 

 

 

権太

これはイラストレーター中島さんならではだ。

 

 

はらぷ

私は美術系ではなかったけど、友だちに美大生がいて、しかも東村アキコはほぼ同世代。90年代当時の空気とかカルチャーとか、もう同時代感半端なくて、ひえーひえーっていいながら読んで、すぐその友だちに貸しました。

 

 

プリ子

けっこうみなさん少年マンガを読んでますよね。私は青年マンガは昔よく読んだので、今でも楽しめると思うんですが、少年マンガは今まであんまり馴染みがなく、読み方というか、楽しみ方がよくわかりません…。
モダンアートでよく言及される『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦)、理解したいんだけど、全然理解できない。けなしているわけでは決してないですよ!

『銀魂』(空知英秋)は、コマ割りに勢いがあって、面白かった記憶があります。

 

はい、質問!初心者は、何を読めばいいでしょうか!

 

 

 

権太

あー『ジョジョ』はワタシも読めない。一応読んでみたけどダメだ。何が面白いのかよくわからん。
(また、カミソリが送られてくるから止める・・)

 

オススメはまあ無難なところから

『 MASTERキートン』『YAWARA!』『  Happy!』浦沢直樹)

『ギャラリーフェイク』『太郎』細野不二彦)

『鋼の錬金術師』『銀の匙』 『百姓貴族』荒川弘)

『うしおととら』藤田和日郎)

・『トッキュー!!』(久保ミツロウ)

 

ぎゃー『トッキュー!!』忘れてたーー!!

 

・『クニミツの政』『でぶせん』朝基まさし)

 

 

この中でもニミツの政』『鋼の錬金術師』『銀の匙』『トッキュー』あたりは読みやすいと思う。

『鋼の錬金術師』『銀の匙』は作者が荒川弘さんで女性!!久保ミツロウさんもそうだね。

 

特に気にしたことはないけど視点というか、観点というかガチガチの劇画よりは読みやすい。

 

あっ!!テルマエロマエ』ヤキザキマリ)も忘れとったやんかー!!

 

 

でもねー、ぜひ劇画も挑戦して欲しいッス。

首切り朝』『春が来た』小池一夫)

『ああ播磨灘』さだやす圭)

『サンクチュアリ』上遼一)

とかね。

 

 

 

 

ミカス

わあああ、またいっぱい出てきた!

 

 

はらぷ

なんでそんな次から次へと…権太さん引き出し深すぎ!!(笑)

私も女三姉妹で、男の子の友だちも少なかったせいか、少女マンガ一辺倒人生を歩んできてしまいました…。
青年マンガで読んだことがあるのは『MASTERキートン』(浦沢直樹)と親友が大好きだった『大人袋』(中山いさみ)くらい。どっちも超おもしろかった!

 

権太さんが少年マンガを読むようになったきっかけはなんですか?男兄弟の影響とか?

 

権太

双子の兄(?)がいるけど、奴は高校で家を離れたので特に影響はないのかな?

もともと女の子~というタイプではないので何でも読んでたのかも。一番影響があるのはやはり「オット」かな。

 

 

つまみ

私も兄がいるけど、全く影響を受けてません。結婚して、夫がマンガ好きだったので、単行本や、買っていたビックコミック系と、アクション系はよく読んだな。

 

はらぷ

爽子さん中島さんみたいに息子さん経由でっていうのもありますよね。そうやって知らないマンガに出会えるのはうらやましい。自分じゃなかなか探せないもんなあ。

 

 

プリ子

うちの夫は『マカロニほうれん荘』が座右の書というぐらいで、正統派ジャンプ的なものには全く詳しくありません。

 

 

権太

ちょっと!俄然プリ子さんのだんなさんに興味がわいてきた!座右の書って…もっとくわしく聞きたい(笑)

 

 

プリ子

え、いや、今でもぽろっと独り言で『マカロニほうれん荘』のギャグ言ったり…変人ですね。
作者の鴨川つばめさん、このあと病んでしまったそうですが、うちの夫もメンタルやばいんで、そういう精神状態にマッチしたんですかねー(苦笑)。

 
 
はらぷ

マンガ好きで自分の精神にうたがいを持ったことがない人はいないと思う(きっぱり)

『マカロニほうれん荘』は今までも話題に出てきて、読みたさがつのってたけど、今ので一番読みたくなりました(笑)

 

 

プリ子さんの爆弾発言…
そしていよいよ次回!最終回です!!

次回の更新は10月30日(月)です。

 


このマンガがなんかすごい。 記事一覧へ


コメント、ありがとー!

  • アバター画像

    okosama

    あはは。進撃の巨人と銀魂は、はじめの頃、絵下手でしたね。背景が整ってきたらアシスタントさんが付いたんだ〜って分かりましたね。
    権太さんサンクチュアリ全部読んだんですね…。

    青少年マンガいくつか挙げますね。

    少年 弱虫ペダル(渡辺航)
    いまや2.5次元で有名。高校生がひたすら自転車を漕ぐ。巻島先輩♡

    青年 聖☆おにいさん(中村光)
    聖なる存在の日常系。コミックスは年に一巻ペースだが既に10巻以上出ている。

    少年 セトウツミ(此元和津也)
    関西高校生の深オモシロイ日常系。放課後だけで話が進む。映画もあるけど原作をぜひ。ぜひ。大事なので二回言いますね。

    少年 ONE PIECE(尾田栄一郎)
    これぞ王道少年マンガ。
    しばらくボン・クレーが出てこなくて寂しい。

    青年 家栽の人(毛利甚八/魚戸おさむ)
    ちょっと古いんですが、一話完結のヒューマンドラマ。植物好きな方にも。

    少年 魔人探偵脳噛ネウロ(松井優征)
    絵下手&キモオモシロつながりで、中島。さん、いかがでしょう?

  • アバター画像

    爽子

    「マカロニほうれん荘」があがってる!
    ぴゃー。プリ子さんの御主人が愛読なさってたのですね。
    連載中に欠かさず読みました。男子にチャンピオン買わせて。
    今思うと、ストーリーが続いてるわけでもなく、出てくる人は、沖田総司君以外はめちゃくちゃな人たちなんですが、そこがとてもよかった。
    パターンに則って暴走するんです。
    自分の中では、トシちゃんは、藤竜也。
    キンドーさんは、パプワくんの魚みたいなあの人を見たとき「あ!キンドーちゃん」と思いました。

    前に文庫になってるのを見つけて買ったはずですが、(秋田文庫)見当たりません。
    どこにいったのかなあ。(忘

    いま、ふと思い出したのですが、高校の時、男子が読んでたマンガが、エロティックでした。
    いわゆるエロ本じゃなかったんだけど、SMありーの、ロリコンありーの。
    なんで、わたしはそんなの読んでたんだろう。
    普通の単行本の体裁でした。
    わ~~~~、気になる。

  • アバター画像

    権太

    okosamaさん。こんにちは。
    はーい。全部よみました。 池上さんの漫画なぜだか我が家ほかにもたくさんあるんですよ。
    義兄と甥っ子たちのお古だと思われます。( ´艸`)

    巨人・・途中まで読んだんですが、「絵がーー!!」で挫折してしまいましたwwおいっ!!

    「弱虫ペダル」と「セトウツミ」は気になりつつもまだ読んでなくて、
    読み始めるとはまりそうで怖いです。
    うふふ。あとは我が家にもありますよ~。
    ネウロの松井さん。「暗殺教室」で一気に売れっ子さんに♪
    少年漫画も際限がないですよね。

    聖☆おにいさんをご存知ということは、もしかしたら「サンレッド」も??
    いゃん。okosamaさん「ス・テ・キ♥」

  • アバター画像

    権太

    okosamaさん
    「弱虫ぺダル」あきまへーーーーーん!!
    はまってしまいましたーーーーー!!

    いやいや、面白い!!たまりませんねぇ。
    ちょっと2巻までRENTAで借りましたがもう止まらないので
    車乗ってレンタル本借りに行ってきました よーー

    ぷぷ一気に40巻!!
    アホと笑ってください。
    ドトールで読んでて、泣きながらコーヒー飲んでたのは紛れも無く私です(笑)
    田所先輩♥

  • アバター画像

    okosama

    権太さん

    面白かったですか?良かったー!

    私も弱ペダ一気読みでした!
    私は家で読んでたんですが、部屋の隅で二方の壁で身体を支えふと顔を上げると日が暮れようとしてました(笑)
    田所先輩は頼りたくなりますよね!
    私は外伝のスペアタイヤで巻島推し。

    弱ペダは、アニメもいいですよぉ〜。
    レーシングスーツがカラフルなんで画面が明るくて、熾烈な競争も息を詰めずに見られて、五十路には楽(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

ミカスの今日の料理 昨日の料理

掬い上げてくれる人 : 酒粕味噌汁

かわいいちゃん

進化する

夫亡き日々を生きる

カリーナからゆみるさんへ 2023年6月26日

今週の「どうする?Over40」

休養は「心と体の違うところを動かす」こと。さあ、一人の暮らしが始まりました。

山あり谷あり再婚ライフ

長寿社会にデジタル社会、次は何だろう?

カレー記念日 今週のおかわり!

大晦日 追い詰められて 切り替えて

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.89 YAいかがですか

60代、男はゆっくりご乱心

あけまして、さようなら。

OIRAKUのアニメ

第112回 ロボット・ドリームズ

黒ヤギ通信

健康第一!

絵手紙オーライ!

瑞祥新春と永寿嘉福

出前チチカカ湖

第203回 わたしたちって偉い?!

母を葬る

(18終)父を葬る(下)

なんかすごい。

ここにいます

四十路犬バカ日和

ありがとう2024年

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

9月にコートを買う

昭和乙女研究所

映画の思い出vol.1

いろんな言葉

That’s Dance!文字起こし 第6回(episode16) やっかみかもしれませんが‥番外編も兼ねて

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

じじょうくみこの崖のところで待ってます

はなやぐお盆、わたしは墓へとタックルした。

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

1月14日はカレー記念日

カレー記念日

寒くなり 草抜きサボり 草揺れる

1月14日はカレー記念日

爽子

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

よもじ猫

沈思黙考

猫No.60  by つまみ

猫大表示&投稿詳細はこちら!

沈思黙考

猫No.60  by つまみ

よもじ猫とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!

「よんもじ」と猫がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
猫が好きな人も、そーでもない人も、よもじ猫の掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫目線で眺めてみませんか。

みなさんの猫画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up