ふだん器-31 食器棚 カトラリーと小皿部隊編
今夏最大イベントを自分発信で起こしたのが3月。
あっという間に5ヶ月後がやってきました。
そうなんです、お盆休みに同窓会!
乾杯とともに自動カーテンが開き夕暮れのガーデンが見える素敵演出
初めての同窓会、初めての進行役、初めての幹事!
やってまいりました~!
ステージでの近況報告、じゃんけん大会、おいしいお食事
愉しかったとみんなに言ってもらえて本当にほっとしました。
みなさまもお盆にいろいろなイベントを終えられたことでしょう。
8月も折りかえしましたね。
お疲れSummerでございます♪
今回は、やり終えたわたしのぽけ~っとしたい気分が存分に溢れる記事になりそうです。
のんびりとお付き合いください。
2月に食器棚の左引き出しのなかの飲みもの部隊をご紹介しました。
今回は右引き出しのなかのカトラリーと小皿部隊編です。
雑然といろいろ入っておりまして、生活感満載ありのままの~でお届けしておりますが
右には以前 ふだん器-5 豆皿パラダイス でご紹介したものを中心に鎮座。
左はふだん使う2人分のスプーンやフォークなどが入っています。
その中の左から三つめの区切りのなかにある小さめのお箸!
これが使えるのです!
こちらの1番下のお箸が18センチの八角の子ども箸です。
お子さん用以外におすすめの使い方、それは・・・
取り箸として使う!です。
大きな鉢や大皿に添えるお箸は、いわゆる取り箸でよいのですが
中鉢や中皿、画像のような片口の直径12cm~15cmほどのうつわには
すこし短めのお箸が様になります。
ですので、子ども箸はとても重宝しています。
たくさんはなくてもいいですが、あると便利な物。
ぜひ、試されてみてくださいね!
◇竹箸 (抹茶・朱)
約23センチ 650円(税込)
◇八角子ども箸(朱)
約18センチ 980円(税込)
お気軽にお問い合わせくださいませ。
お待ちしております。
TEL / FAX 096-283-1030
mail : info@tsukimachi.net
tsukimaci 店主 平島さんの自己紹介
熊本出身。
熊本城まですぐそこ、に住んでいます。
tsukimachi(2006年開店)店主。
熊本の中心部にある木々と石畳の通り「並木坂」にあるちいさなお店です。
卒業後、某エアライン業務を経て専業主婦に。
数年の後、別世界の扉をド素人でこじ開け、おかげさまで今日に至ります。
やっとこさ店主らしくなってまいりました。
30代は脳もからだも忙しく迷う迷う日々でしたが、まぁどうにかなりました。 笑
そして、2014秋 40歳になりました!
まさしく!さて、どうなる?どうする?です
と、言っていましたが
どうもしません。
どうもなりません。
わたしはわたしなまんまのようです。
tsukimachiのサイトはこちら→ ★
サヴァラン
子ども箸の「お取り箸」つかい。
教えていただきありがとうございました~!
わたしの「食卓のなやみ」
これでひとつ解消しました!
竹のトングなんかも使ったことがありますが
あれは使っていないときのおさまりが悪い。
その点
「子ども箸」は、主張が少なくてちんまりとお行儀がよくて
そして、いいしごとをする!
わたし、そもそも
「子ども箸」を手にした感じと
「盛り付け箸」を手にした感じが
無性に好きだったんです。
でも
「子ども箸」を「お取り箸」にする発想はま~ったくなかった~。
同窓会幹事
お骨折りだったことでしょう。
でも、こんなかわいい幹事さん&進行さんなら
みなさんきっといい時間を持ち帰られたはず!
スイカのお漬物を「子ども箸」で取り分けながら
名残の夏を味わってます~♪
tsukimachi Post author
サヴァランさま
おおサヴァランさま
よかったです♪
お正月に重箱にも長すぎずに様になります。
サヴァランさんはきっとステキな子ども箸を見つけられますね。
それを見てみたいです❤
同窓会、ほんっとがんばりましたーっ。(自画自賛)
翌日たくさんの同級生からありがとうメールが届いてうれしかったです。