1月13日はカレー記念日

カレー記念日

ともかくも 寝ちまえあとは もう知らね

1月13日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

黒ヤギ通信

エレベーター

そろそろ梅雨入りですね。あまり雨が降らないので梅雨入りしたのかわからなくて、職場や外出先などで世間話の一つに使っています。

一人と三匹暮らしになってTVをほとんど見なくなりました。スマホを持ったのも数年前だったから、スマホでニュースをチェックする習慣もなくて。

という訳で朝起きて世の中のことを知るのは、出勤で乗るマンションのエレベーターのモニター情報から。

エレベーターにモニターが付き始めた頃は短時間しか乗らないものに何故?と思ったものですが、今では良く考えつきましたね!と感心しています。

人間以外の動物たちはエレベーターのような狭い空間の中に、たくさんの数で大人しくじっとしていられないと何かで読んだ記憶があります。それ以来、満員のエレベーターに乗り合わせるとこの話を思い出しては、自分も含めみんな人間なんだなあと密かに感心しています。

とは言えそんな「人間様」にとっても短時間ながら見ず知らずの人と狭いエレベーターのカゴの中でじっとしているのはやっぱりストレス。

そこであの小さなモニターなのかと(おそらく)。一瞬でも小さな空間に多人数という非常事態から気持ちをそらすことが出来ますから。そしてこのエレベーターのモニター、実にいろいろ教えてくれます。今日の天気からニュースに、今日は何の日まで。

特に今日は何の日はお気に入り。商業的な意味合いも多々あるのでしょうけど、毎日が何かの記念日なんですよね。思い出せる範囲で印象に残っているのが「12月7日の綿菓子の日」と「8月3日のハサミの日」。

「ハサミの日」はロゴ的にもまあ納得で、その日一日ハサミを持つ度にハサミの日を思い出してハサミに感謝していましたw

「綿菓子の日」は職場の休憩時間に今日は「綿菓子の日」なんだって~と話したところ、若い子がさっそくスマホで検索したら、綿あめはアメリカで歯医者さんが発明したという情報に患者さんを作るための発明!?とみんなで笑った思い出が。

先日は「6月15日は暑中見舞いの日」とモニターに出ていて、一瞬7月23日では?と思ったのですが、7月23日は「ふみの日」の切手が発行されるので特に印象深くて、実は毎月23日がふみの日なのです。

ちなみに6月15日が「暑中見舞いの日」になったのは1950年に郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売したことが由来だそう。

今年も雑貨屋さんに、涼し気だったり楽しい夏を感じさせる暑中見舞いのポストカードがたくさん並び始めました。秋から郵便料金が値上がりするので、ふみの日の切手を買うのはちょっと悔しいけれど、今年のふみの日の切手がどんなイラストなのかやっぱり楽しみなのです。


黒ヤギ通信 記事一覧へ


コメント、ありがとー!

  • アバター画像

    nemu

    ゆみるさんこんにちは。
    そろそろ梅雨っぽくなりましたね。

    お話を聞いて、わんこをたくさんエレベーターに乗せてみたくなりました(笑)

    私も切手が大好きで、特に一番下の村上勉さんの、イラストが大好きです。

    大好きすぎて、額に入れて飾っているものもあります。

    特に猫の表情が、可愛いですよね〜。

    ゆみるさんがご紹介してくださる切手は、懐かしいものがとても多く、毎回楽しみにしています。

    用事がないと何ヶ月も郵便局に行かなくなってしまいましたが、行くと必ず、記念切手のところをチェックしてしまいます。

    来月のふみのひは、どんな切手でしょうね。
    楽しみです。

  • アバター画像

    爽子

    ゆみるさん、おはようございます。
    シール切手が出始めてから、シール切手以外はほぼ買わなくなりました。
    お値段以上のすばらしい作品が多いですよね。
    わたしもふみの日切手を気にしつつ、これ以上「罪庫」をふやさないように
    購入は踏みとどまるつもりです。

    nemuさん。横から失礼します。
    お気に入りを額装!
    ナイスアイディアです~~~。

    エレベーターのモニター、なぜか見入ってしまいます。
    操られ感はんぱないですが。

  • アバター画像

    ゆみる Post author

    nemuさん、コメントをありがとうございます!

    わんこもいろいろな犬種でいっぱいだと面白いでしょうねw
    ポメラニアンとか怒って吠えていそう(個人的予想)

    村上勉さん!私のとってはコロボックルなのですが、
    ふみの日の切手のイラスト率も高いような気がします。
    独特なイラストの作風も素敵ですよね♪

    額に入れて飾っていらっしゃるのはどんな切手なのでしょう。
    う~ん、気になっちゃいました

  • アバター画像

    ゆみる Post author

    爽子さん、こんにちは!

    私もザイコが増えてますよ~。
    おそらく使わないなと思うものは
    「ゆうパック」を出すときに貼ったりしています^^;

    最近では電車の中や街中にもモニターがあって
    なんだか近未来に来てしまったような気分になることがあります。

    TVのように選択して見ているわけではないので、
    操られ感もありそうですよね。

  • アバター画像

    nemu

    ゆみるさん、爽子さん、おはようございます。

    ささやかな額装に反応していただき、恐縮しています(笑)

    久しぶりに額の埃を払いました。
    こんな切手です〜。

    上手く画像添付できなかったらごめんなさい💦

    もう何十年も飾ってあるので、たぶん色褪せてるでしょうね。

    でもこの切手がわたしの一番好きなものです。

    爽子さん。
    わたしも横からすみません。

    いつも楽しみに読ませていただいています。
    現在、ポケモンgoにはまっていまして、仙台の記事は羨ましく読ませていただきました。

    パパさんとポケモンフレンドになりたいです(笑)

  • アバター画像

    ゆみる Post author

    nemuさん、おはようございます!

    私は1枚の切手を飾っているなら、かわいらしく小さな額なんだろうと思っていましたが、4枚なら存在感が出てよいですね♪

    背景の台紙の色も切手に合っていて猫さんの切手を引き立てています。かわいらしい^^

    さくら日本切手カタログでこの猫さんの切手を探してみたら、
    1988年のふみの日の切手でした。36年もnemuさんと一緒だったのですね。

    かわいいお宝切手を見せていただきありがとうございました^^

  • アバター画像

    爽子

    nemuさん♪
    私でよければ、フレンドになりますよ。
    ✉お問い合わせに✉メールしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

夫亡き日々を生きる

カリーナからゆみるさんへ 2023年6月26日

今週の「どうする?Over40」

休養は「心と体の違うところを動かす」こと。さあ、一人の暮らしが始まりました。

山あり谷あり再婚ライフ

長寿社会にデジタル社会、次は何だろう?

カレー記念日 今週のおかわり!

大晦日 追い詰められて 切り替えて

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.89 YAいかがですか

60代、男はゆっくりご乱心

あけまして、さようなら。

OIRAKUのアニメ

第112回 ロボット・ドリームズ

ミカスの今日の料理 昨日の料理

きちんと: かき玉温麺

黒ヤギ通信

健康第一!

絵手紙オーライ!

瑞祥新春と永寿嘉福

出前チチカカ湖

第203回 わたしたちって偉い?!

かわいいちゃん

うさちゃんの一年

母を葬る

(18終)父を葬る(下)

なんかすごい。

ここにいます

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

9月にコートを買う

四十路犬バカ日和

ありがとう2024年

昭和乙女研究所

映画の思い出vol.1

いろんな言葉

That’s Dance!文字起こし 第6回(episode16) やっかみかもしれませんが‥番外編も兼ねて

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

じじょうくみこの崖のところで待ってます

はなやぐお盆、わたしは墓へとタックルした。

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

1月13日はカレー記念日

カレー記念日

ともかくも 寝ちまえあとは もう知らね

1月13日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

よもじ猫

丹下左膳

猫No.80  by はしーば

猫大表示&投稿詳細はこちら!

丹下左膳

猫No.80  by はしーば

よもじ猫とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!

「よんもじ」と猫がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
猫が好きな人も、そーでもない人も、よもじ猫の掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫目線で眺めてみませんか。

みなさんの猫画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up