11月22日はカレー記念日

カレー記念日

落ちてゆく 枯葉のごとし 抜け毛かな

11月22日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

ゾロメ女の逆襲

第56回 人体実験 インフルエンザの治りかけに読む本はこれだ!の巻

年明け初のゾロメ女です。お久しぶりです。みなさま、お元気ですか。

メルマガ最新号にも書きましたが、私の2015年はインフルエンザと共に明けました。
発症は年明け3日めだったのですが、もはや元日と2日は忘却の彼方、去年の尻尾みたいです。

あらためて言うのもナンですが、インフルエンザって苦しいですね。
ああ、思い出すだけでまた頭が、節々が、痛くなりそう。
でも、インフルエンザと診断され、薬を服用し始めると、それが効いたのか治るタイミングだったのか、熱は下がり、身体も一気にラクになりました。

a1180_007517

もちろん、しばらくは「ピーク時に比べれば全然マシ」のレベルでしたが、それでも、スムーズに寝返りが打てて、頭が割れる心配をしなくてよくて、何かを口に入れようとするたびに何かが出そうにならないのは(お食事中の方、ゴメンナサイ!)なんてシアワセなのだろう、乗り切った自分を誉めてアゲたい、と本気で思いましたよ。

 

ところで、病気の治りかけや、さほど辛くない風邪のときの読書ってちょっと楽しくないですか。
私は、子どもの頃からけっこう好きです。

さすがに、形状(字の大きさとか厚さとか)や内容は選びますが、布団の中という現実と非現実の境目に(いや、実際はバリバリ現実なのですけれど)、起床時間というタイムリミットを気にせず滞在して本が読めるって、意外と至福で貴重な機会だと思います。

そんなわけで、今回も、熱が下がってからは、寝床に本を持ち込み、くたびれない範囲で本を読みました。
こういうときの本選び、ちょっとワクワクします。
みなさんはどんな本をチョイスしますか。

a0001_002858

私はわりと漫画を選びます。
昔、しばらく安静にしていなければならないときに『エースをねらえ!』(全18巻)を一気に再読し、「寝てなんていられるか!」という気分になって困ったことがありますが、今回は本棚の奥の奥から1970年代後半に一世を風靡したおとめちっくラブコメ路線の田渕由美子さんの『夏からの手紙』を発掘し堪能しました。

体調の悪いときって、元気なときは見つけられない(目につかない)本が目に飛び込んできて、気になってしょうがなかったりします。
ふだんと違う視神経や脳神経が作動するのでしょうか。

 

それにしても、田渕由美子ワールド、なつかし~。
高校時代、目が大きくて手首が細くてすぐ真っ赤になる、自分に自信が持てないヒロインによく自己投影したっけなあ。
似ても似つかなかったのになあ。

r3

そして、購入しただけで満足してまともにめくっていなかった、暮しの手帖別冊『暮らしのヒント集3』も枕元に持ち込みました。
どうでもいいことですけど、なんで「暮し」の手帖で、「暮らし」のヒント集なんでしょうね。
まあ、いいか。

体調不良で寝てるときって、治ったら生活の根本を立て直すぞ!などと思うわけですよ、毎度毎度。
私は暮しの手帖信者ではないですけれど、日々の生活の非ていねいっぷりに多少の罪悪感みたいなものは感じているようで、そんな自分にとって暮しの手帖は、ゆるみきったパンツのゴムを付け替えるような・・違うな・・そうだあれですよあれ!キッチンやお風呂のタオル掛けなんかの吸盤!

4903320095786
あれの威力が弱くなったとき、熱湯にしばらく浸けると復活するじゃありませんか。
まあ、一過性っちゃあ一過性でまたじきに弱まるのですけれど、私にとって暮しの手帖はあの熱湯みたいなものなんです、きっと。
生活の質という吸盤の力を立て直そうと思う起爆剤になるのです。
立て直す、じゃなく、立て直そうと思う止まりなのが自分でもなんだかなあ、なのですが。
完全に体調が復活すると、いたいけな決意(?)も雲散霧消しがちなのが残念です。

 

 

そんなこんなですが、今回の病床で実際に最も堪能したのは小説でした。
小川洋子著『ことり』。

「小鳥の小父さん」と呼ばれていた男性の死から物語ははじまります。
どうして彼はそう呼ばれていたのか、なぜ人知れず死んでしまったのか、そして彼が胸元に抱えていた鳥かごとそこに入っていた小鳥はなんだったのか・・。

ミステリアスな出だしですが、ミステリーというわけではありません。
じゃあどんなジャンルなのかというと、難しい。
無名の民の伝記、と言うのがいちばん近いのかも。

小鳥を愛し独自の言語ポーポー語を話す7才上の兄と、その言語を唯一理解できる弟(小父さん)の、静かでミニマムで平穏で、でも同時に不穏さと緊張感いっぱいの生活。
誰も傷つけず、踏み込まず、ひっそりと繊細な均衡を保って生きる二人でしたが、兄が死に、当然ながらそのバランスは崩れます。

小父さんの周囲には、少ないけれどいろいろな人が現れ、時には心が通い合ったかのような、澄んでいるけれど孤独な小父さんの世界を肯定してすくい取ってくれそうな瞬間も提供しますが、そんな瞬間があればあるほど、じわじわと残酷で得体の知れない世俗や悪意が小父さんの周囲に侵食してくる感じで、不安感が募ります。

a0830_000256

小川洋子さんの小説、凄いです。
今回は特に、平穏さと不穏さって、表裏一体どころではなく丸ごと同じものかもとずっと思わされ、それが怖くて寂しくて哀しくて、でも少しだけ心地よかったです。
だって、そうだとしたら、不穏なことも受容するしかないから。
不穏さの中に自分の居場所を見つけようと腹を括らざるを得ないというか。

そんな風に、どこか達観した読後感だったのも、インフルエンザの治りかけに読んだゆえ、なのかもしれません。
もちろん、インフルエンザはまっぴらごめんですけれど。

 

みなさんも、体調にはくれぐれもご注意下さいませ。

by月亭つまみ

こんなブログもやってます♪→→「チチカカ湖でひと泳ぎ」


ゾロメ女の逆襲 記事一覧へ


コメント、ありがとー!

  • アバター画像

    小関祥子

    「暮らしのヒント集」の吸盤例えのくだり、もうたまらないです。
    クウネルだとか暮しの手帖だとか、そういう雑誌もを買わなくなってひさしいですが
    発売日からの数日は、部屋をきれいにしたり、ごはんをきちんと作ったりしていました。
    で、それをひそかに「ていねいドーピング」と呼んでいました。

  • アバター画像

    masakobe(マサコベ)

    まさに、この3日間高熱で倒れてた私ですので、そうそう!と頷きながら読ませて頂きました。
    やっと熱も下がってきたので、溜まった家事は置いといて、まずはコメントです(^^;

    床に就いての読書は、至福のひととき。大好物です!
    『暮らしの手帖』もいいですねぇ。今も電化製品などを各メーカーで比較するコーナーってあるのかな?懐かしい〜。

    あーしかし、私も頭が割れなくて、口からリバースすることもなくて良かった。。。
    寝返りもバンバン打っちゃうぞー。

  • アバター画像

    つまみ Post author

    小関さん、こんばんは!
    わー(*^_^*)コメントありがとうございます。
    吸盤にご理解いただき(笑)、うれしいです。

    ていねいドーピング!笑っちゃいました。
    言い得て妙です。
    私も、まれに繕いものをしたり、洗濯ハンガーの洗濯バサミを強度のあるものに付け替えたりしたときは「なんちゃって天然生活中」と自称していました(^^;

  • アバター画像

    つまみ Post author

    masakobe(マサコベ) さん、こんばんは。
    平熱ワールドにお帰りなさい!そしてお疲れ様でした。

    寝床読書、肩を冷やさないことと、デリケートな視力(要するに老眼化)が私の懸案事項ですが、楽しいですよね。

    『暮しの手帖』は毎回読んでいるわけではありませんが、けっこう以前と紙面が変わっていると思います。
    お料理の記事が増えた印象がありますが、気のせいかなあ。

    そういえば、電気製品の比較、今もやっているんでしょうかね。
    「天然生活」でも「お買い物手引き帖」と称して、掃除機やコーヒーメーカーの比較をやっているのを読んだ記憶がありますが、批判的なことは書いていなくて、やっぱり広告を掲載している雑誌(たとえそのメーカーじゃなくても)は、スポンサーになる可能性のある企業の製品を否定できないのかと思いました。

  • アバター画像

    okosama

    暮しの手帖のポジションに共感(笑)
    「暮らしのヒント」て、具体的な
    行動を示した菜根譚みたいなコーナーですね。本誌が広告が無く落ち着いた平明な誌面だから、体調が悪くなくても、よく寝床で眺めます。「100のコツ」コーナーも楽しいです。
    子供の頃は自分とは関係のない話ばかりで、何が面白いのか分かりませんでしたが。

    現実に起こる事がフィクションより怖いこの頃なので、わざわざ作り話で怖いものは読まなくて良しと思っていますが、小川洋子さんは別。身体に良くないのでは? でも、治りかけの精神状態で読む小川洋子はまた違うんですね。

    小川洋子さんと平松洋子さんが、子供の頃から読んできた本の中からテーマ毎に選んで紹介し合う-という対談本を最近立ち読みしました。タイトルは忘れました。すみません。
    さて、インフルエンザから治りかけに読みたい本というテーマがあったかどうか…?

  • アバター画像

    鈴木 ゆう子

    私も風邪引いておとなしく寝ていなくちゃいけないときには、昔の、そうなぜか昔のマンガ読みます。

    田渕由美子さんの大ファンでしたねー。
    「夏からの手紙」・・・・・内容を忘れていたのでちょっと調べたら、あー!!あれ、あれですか!!
    某映画のセリフがエピソードとして使われているのですが、ずーっと覚えていました。
    あれから40年経ちますが、覚えている自分にビックリです。

    薬のおかげで回復が早くなりましたが、くれぐれも無理せず、お大事に。

  • アバター画像

    つまみ Post author

    okosamaさん、私も子どもの頃は「暮しの手帖」ってなんだか気難しいご意見番の親戚みたいだと思ってました。
    言ってることは正しいのかもしれないけれど堅苦しいよ、みたいな(^^;

    そうなんです。
    今回の『ことり』、主人公が頭痛に悩まされるのでちょっと感応して自分も持ってかれるかなと思いましたが、さにあらず。
    今回の私の病み上がりには合いました。
    ダブル洋子の本、私も気になってます(^O^)

  • アバター画像

    つまみ Post author

    鈴木 ゆう子さん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    そうですそうです!
    あの映画のあの有名なセリフが登場することでおなじみのあれです(*^_^*)。
    実は私は、今回再読するまではすっかり忘れていました。

    しかし、今読んでも田渕由美子さんの漫画に登場する男子はかっこいいですねえ。

    ありがとうございます。
    そうですね。
    インフルエンザも、Aが治ってBにかかる人がけっこういるそうですし、気をつけねば。
    睡眠不足が大敵だと思います。
    鈴木 ゆう子さんもお気をつけて。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

60代、男はゆっくりご乱心

ダンドリくん

四十路犬バカ日和

ワンオペ生活の大いなるルーティン化

OIRAKUのアニメ

第110回 ONE PIECE FAN LETTER

今週の「どうする?Over40」

「まとまった形で」「時系列で」「思いきり」だれかに話すという自己救済法。

黒ヤギ通信

来年の干支

山あり谷あり再婚ライフ

介護の日は頑固の日?

カレー記念日 今週のおかわり!

ネット注文 間違えたけど チャレンジだ

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.87 かつての竹中直人の芸風の本

ミカスの今日の料理 昨日の料理

ちゃんと楽しそうに:豚なんこつの甘辛煮

かわいいちゃん

大ウサギ

夫亡き日々を生きる

カリーナからゆみるさんへ 2023年5月10日

絵手紙オーライ!

歌を書いてみたくて。。。

母を葬る

(16)一枚の絵

昭和乙女研究所

『女学生の友』

出前チチカカ湖

第201回 最近の宗旨替え

なんかすごい。

両親がきた

いろんな言葉

That’s Dance!文字起こし 第6回(episode16) やっかみかもしれませんが‥番外編も兼ねて

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

じじょうくみこの崖のところで待ってます

はなやぐお盆、わたしは墓へとタックルした。

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

人生は引き算である

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

11月22日はカレー記念日

カレー記念日

落ちてゆく 枯葉のごとし 抜け毛かな

11月22日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

よもじ猫

猫式腹筋

猫No.68  by 減量人生

猫大表示&投稿詳細はこちら!

猫式腹筋

猫No.68  by 減量人生

よもじ猫とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!

「よんもじ」と猫がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
猫が好きな人も、そーでもない人も、よもじ猫の掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫目線で眺めてみませんか。

みなさんの猫画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up