4月26日はカレー記念日

カレー記念日

背中痛い 言われてのみこむ 私もよ

4月26日はカレー記念日

Jane

投稿はこちら

カレー記念日とは?

加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。

あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!

日付は掲載日に変えさせていただきます。

みんなのカレー短歌 一覧 >>

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.76  2023心に残った本

年が明けて早11日、いかがお過ごしですか。今年はとんでもない幕開けになってしまいました。被災された方々のことを思うと胸がつまって、今の自分に罪悪感すら覚えそうになります。そして、人生ってやっぱり一寸先は闇、不穏さにびくびくしながら生きていくしかないのか、ツラいなあと、おめでたいはずの新春に心塞ぐことばかり考えていました。

でも、であるならばこそ、悩んだり悔んだりやっかんだりやさぐれたりうろたえたりしながら、なけなしの楽しさは手放さず、「不穏さにびくびくしながら生きていくしかない→生きてやる」方面にとっととシフトチェンジした方がいいんじゃないかと思い至りました。だって死ぬまでは生きるんだから。今最優先すべきは、まだ途切れずに続いている、幸運としか思えない自分の生に執着することではないか‥などと思い直したりしたわけです。

昨年末、オバフォー周辺の方々に「2023年に読んだ本で心に残った本があったら教えてください」と連絡しました。以下がそのお返事です。ご協力くださったみなさん、本当にありがとうございました。予想どおり、既成の媒体のベスト本とはひとあじもふたあじも違うラインナップになりました。渋っ!さすが「一人一派閥」なサイトだとうっとりしています。
以下、原稿の到着順に芸なく羅列していますが、面白がってお読みいただければ幸甚です。今年もよろしくお願いします。
(敬称略)

※青字はリンクが貼られています。よかったら、クリックして深掘りしてみてください。

◆こめP◆◆◆
『言葉の本質-ことばはどう生まれ、進化したか』今井むつみ 秋田喜美
「言語とそれが表すモノの関係に必然性はない」と専門学校で教わった。日本語の「本」を、英語では「book」と書くようにね。と、たしかソシュールが言ったはず。まてまて、じゃあオノマトペはどうなのかと。「サラサラ」より「ネバネバ」のほうが粘度があるモノと必然的に結びつくのでは。となると「ネバつく」はどう?みたいなとこから、「言葉とはなにか」を探っていく。何度もほおお、と声が出ました。


Amazon

◆カリーナ◆◆◆
『凜として灯る』 荒井 裕樹

「差別されてる自覚はあるか: 横田弘と青い芝の会『行動綱領』」 荒井 裕樹

『ハンチバック』で芥川賞を受賞した市川沙央氏と荒井裕樹氏の往復書簡
上記二作を知りました。前者は70年代のウーマンリブ活動家(身体障害者でもあった)
米津知子という女性、後者はラディカルな障害者運動のリーダーだった横田弘氏について。
私という人間の代わりに、血まみれになりながら自他への問いと闘争・実践を
続けた人たちの存在と叫びを心の基層に置き、考えや行動の道標にしたいと思います。


Amazon


Amazon


Amazon

◆ちまたま◆◆◆
『無人島のふたり』 山本文緒
作家が自身の最期の日々を日記形式でつづったもの。
一緒に過ごす時間を減らしていく感覚なので読み進めるのは気楽ではありません。人は他の誰とも代わり合えないことをひしひしと感じますが
どこか「大丈夫」と感じるさらりとした文章です。


Amazon

『神様のいる家で育ちました』  菊池真理子
宗教2世のお話。マンガです・・・。
7つの家庭が可愛らしい絵で描かれています。
物見高さで終わらず、ある活動にとても熱心な保護者のもとで育つ影響について考えさせられました。


Amazon

『草木鳥鳥文様』 梨木香歩(文) ユカワアツコ(絵) 長島有里枝(写真
草木と鳥についてのエッセイに絵と写真(引き出しの底に描かれた精密な鳥の絵の写真)。
針葉樹林を歩くような雰囲気があります。すっきりした表現に感心するのになぜかその表現を忘れてしまうので何度も新しい気持ちで読めます。


Amazon

◆ずん◆◆◆
絵本作家、詩人、画家の葉祥明さんの画業50周年の記念の絵本しあわせの小径』葉祥明
一人で悩んでいる時、だれにも相談できない時、人は誰かに大丈夫とかどうにかなるよ・・・と言う感じの言葉をかけてもらいたい。でも話せない。話せる人がいない。そんな経験ありませんか?そんな時に読むと「大丈夫、どうにかなるよ」と言葉をかけて肩をポンとたたいてもらったような落ち着いた気持ちになれる。そんな絵本です。パステル調のイラストと優しい言葉は飾っておくだけでも癒されます。


Amazon

◆植松◆◆◆
『よき時を思う』 宮本輝
90歳を迎える女性が自分のために晩餐会を開く。その過程を孫娘の目を通して描く物語。なのに読み進めるごとに「そりゃ晩餐会を開けるくらいに裕福だからだよ」とか、「稼業がうまくいったからだよ」とか。そんな、ねたみ、そねみ、ひがみが飛び出しそうになってしまう。いまの自分は宮本輝さえちゃんと読めないほどに弱っているのか、と思い知らされた。


Amazon

『遠慮深いうたた寝』 小川洋子
2ページから3ページで終わる短いエッセイが集められたエッセイ集。書くということがどれほど暮らしに根付いた行為なのか、そして、大切に暮らすと言うことが、どれほど小説を豊かにしているのかということを伝えて暮れる。なんだかとても滋味深いスープを飲んでいるようだった。


Amazon

『近畿地方のある場所について』 背筋
弱っている時、何も考えずに住むホラー映画や怪談話に手が伸びてしまう。これは今流行のモキュメンタリーの手法を採用しているのだけれど、SNSのコメントの引用の仕方や、設定された「ある場所」の伝え方がうまくて、ジワジワと怖さが増してくる。


Amazon

◆SHOJI◆◆◆
『デパートの誕生』 鹿島茂
漫画「北極百貨店のコンシェルジュさん」の参考文献である『デパートを発明した夫婦』(講談社現代新書/1991発刊)に加筆・補足をほどこし、講談社学術文庫になって再登場!

19世紀パリ。とある流行品店の店員から始まって、妻マルグリットとともに巨大デパート「ボン・マルシェ」の経営者へと昇りつめたアリスティッド・ブシコーの一代記。

きらびやかなディスプレイ、多様な取扱品目、ワンランク、数ランク上の高級品などなど、これらは彼らのアイデアの一部に過ぎない。工夫をこらしてとにかくお客に店まで来てもらう。そして市場を拡大し、独自に商品開発すらしていくのだ。祝祭感あふれるデパートに引き寄せられていたかつての私に教えたい。その欲望は19世紀に作られたものだと。

彼らは、大売出しの催事やカタログ通販など今でも見かけるデパート商法で女性の消費願望を掘り起こし、社員食堂や独身寮から退職金制度の設立まで福利厚生制度を確立し店員の帰属意識を強固にする。(ブシコーの死後マルグリットは養老年金制度も設けた)

かの時代の拡大経済政策の波に乗り、ブシコー夫妻の天才的な商法がパリの人々を消費社会へと誘う様を活写した快作。著者が収集した銅版画や写真などの資料が楽しい。


Amazon

◆つまみ◆◆◆
『杉森くんを殺すには』 長谷川まりる
エキセントリックなタイトルのYAですが、侮らず臆せず読んで欲しい。
高1のヒロは、ともだちの杉森くんを殺さなければならないと決意し、それをミトさんに告げます。殺す理由は?杉森くんって?‥ヒロはミトさんのアドバイスに従い、ついにやり遂げるのでした。
これ以上の予備知識は厳禁です。まっさらな心でどうぞ!?


Amazon

『日本に住んでる世界のひと』 金井真紀
表紙のやわらかい雰囲気で気軽に開いて、横っ面を張り倒されたような衝撃を受けた本。
自分が心身ともに狭いエリアで暮らしていることは自覚していましたが、この本を読んで、その事実を痛みとともにあらためて思い知り、同時に脳内の回路が開いたような気がしました。世界は広く、過去も現在も苛酷で、時の施政者は往々にして残忍。そしてそんな施政者の民ほど逞しくて優しいのかも。何度でも読みたい。


Amazon

◆まゆぽ◆◆◆
年々、本が読めなくなっていく。
寝る前のベッドの中が主な読書時間だったのだけれど、最近はその時間につい、携帯で韓流ドラマを見てしまうから。本を読もうとすると、すぐに眠ってしまうのは、光や音や画面の動きという刺激がないと眠くなる体質に変わっちゃったせいかも。困ったな。

そういうわけで、読んだ本の数は少ない(言い訳)。
その中で、ストレスなく読めて、丸くて小さくて人肌くらいの温度を持つ小石のような印象がこつんと残ったのが、『恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ』(川上弘美)。変なタイトル。

60代の小説家であるわたしが、カリフォルニアのアパートメントで過ごした子ども時代の友人たちと何十年もの時を経て、東京で再会する。コロナ下で新しく流れる60代の時間と昔の思い出。恋が始まるような、恋でもないような…。
年代だけは一緒だけれど、自分とはまったく接点のなさそうな男女の、大きな事件もない話に、「あ、この感じ、わかる」と何度かうなずいた。それぞれの個人的な思いだけど、俯瞰すると一緒だねという心地よさと言おうか。60代の楽しみ方がいい。


Amazon

もう1冊。まだ読みかけなんだけど、『ベートーヴェン捏造』(かげはら史帆)
「現代に語り継がれるベートーヴェン像は、秘書により捏造されていた!? 『会話帳改竄事件』の真相に迫る、衝撃的な歴史ノンフィクション。『会話帳』とは、聴力を失ったベートーヴェンが周囲の人とコミュニケーションを取るために用いた筆談用ノートのこと」と紹介されているノンフィクション。1人の天才とその光を浴びた人物の輝きと影にどきどきしながら読んでいます。


Amazon


ゾロメ女の逆襲 記事一覧へ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。また、コメントは承認制となっています。掲載まで少々お待ちください。


コレも読んでみて!おすすめ記事

今週の「どうする?Over40」

「どうする?Over40」は、4月27日(土)~5月5日(日)までお休みします。(ただし、「カレー記念日おかわり」は更新してます)

カレー記念日 今週のおかわり!

すればよかった 振り返るのも また一興

いろんな言葉

That’s Dance!文字起こし 第6回(episode16) やっかみかもしれませんが‥番外編も兼ねて

60代、男はゆっくりご乱心

さて、どこに住もうか

ミカスの今日の料理 昨日の料理

おばさんは楽しみを作り出す: チージーエッグ

かわいいちゃん

体重

母を葬る

(10)親子という仕組み

山あり谷あり再婚ライフ

60代若いのか年寄りか?

出前チチカカ湖

第196回こう見えて一途(いちず)です。

なんかすごい。

春の地響き

四十路犬バカ日和

ペットタクシーで病院に行ってみた!

OIRAKUのアニメ

第101回 アストロノオト/終末トレインどこへいく?

黒ヤギ通信

桜の下、草葉の陰

ゾロメ女の逆襲

【月刊★切実本屋】VOL.80 朝ドラと『化学の授業をはじめます。』の化学反応

夫亡き日々を生きる

カリーナからゆみるさんへ 2023年2月4日

絵手紙オーライ!

絵の具セットの思い出

昭和乙女研究所

ファンシーケース

いどばた。

凹むこと最近ありましたか?

じじょうくみこの崖のところで待ってます

はなやぐお盆、わたしは墓へとタックルした。

ただいま閉活中

お守りが無くなったら

50代、男のメガネは

『レジェンド&バタフライ』で絶望の淵に立つ。

おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?

人生は引き算である

日々是LOVE古着

(終)これからも。これからは。

これ、買った!

くっつかないしゃもじをもう一度買った!

ワクワクしたら着てみよう

最近思うことをとりとめもなく書いてみた♡

わたしをライブに連れてって♪

コンサートwithコロナ

これ、入るかしら?

行き当たりばったりで失礼します

KEIKOのでこぼこな日常

巣ごもりしてたらこんな買い物を…

あの頃、アーカイブ

【エピソード37】最終回記念、私たちのクリスマス!

フォルモサで介護

私が負けるわけがない

お悩み相談!出前チチカカ湖

【File No.41】 私って多重人格!?

ラジオブースから愛をこめて

ノベルティグッズ

着まわせ!れこコレ

冬とウェディングと後れ毛と

このマンガがなんかすごい。

第15回(最終回):マンガよ永遠なれ!

夫婦というレッスン

津端英子さんの一筋縄でいかない個性と行動力がすごい著書「キラリと、おしゃれ」

ハレの日・ケの日・キモノの日

暑くじめじめな7月

眉毛に取り組む。

総集編!眉毛ケアグッズ&お手入れ用品のご紹介

さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記

グアテマラ。そこで見た不思議な光景と懐かしい味

新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017

輝く!カレー記念日大賞2017

≪往復書簡≫SEX and the AGE 

「女性の健康を守り、5歳若くなる抗加齢医療」だって。ボーっとしてたら、すごいことになってるね。

最近、映画見た?

第12回 「海よりもまだ深く」

Over40からの専門学校 略して「オバ専」

【オバ専インタビュー】今まで知らなかった「責任感」も含めて、人生が大きく変わりました。

じじょうくみこのオバサマー

四十九歳の春だから。

華麗なるヅカトーク

第8回 型、色、数! 嫌なことがあったら、また観に来る!

サヴァランのやさぐれ中すday ♪

in her SHOES ~ おばばは何を考えて? #8

器屋さんのふだん器

ふだん器-38  飛びかんな

2016 みんなのこれ欲しい!

サヴァランの「これ、欲しい!」。

2015 みんなのこれ買った!

【じじょうくみこ】低反発リクライニングソファ、買った!

ブログの言葉

「別冊 どうする・・・」はこんなことを大事にします。(過去記事より転載)

今日のこていれ

「今日のこていれ」最終回。1年間のご愛読に感謝を込めて。

崖っぷちほどいい天気

崖っぷちより愛をこめて〜最終回はカピバラとともに。

アラフ ォー疑惑女子

「もったいないお化け」の世代間連鎖

とみちっちの単身ベトナム&中国

ベトナムって、ハノイって、どう?

晴れ、時々やさぐれ日記

ああ、感謝。巳年と午年のあいだ。

中島のおとぼけ七五調

中島。の気ままに更新「おとぼけ七五調」12

ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」

【主夫ムーチョの相談】娘がご飯を食べません・・・。

ミラノまんま見~や!

連載最終回!「駐妻のここだけの話」にしようかと思ったが…災難に遭う!

ウェブデザイナーとの対談

大きな旗は振れないけど、小旗はパタパタと振れるだけ振っていこうと思ってます。

「最高の離婚」ファントーク

<対談「最高の離婚」最終回>ホームから電車に乗ってしまってキスして・・・ロマンチックでしたね。

スパコレ

美味しい缶詰を教えて!

2014 新春企画

どうする?Over 40 新春企画「物欲俗欲福笑い」♪( メンバー編 )

フォルモサ(台湾)の女

あずみの台湾レポート「やっぱり紅が好き!フォルモサの女たち」(13)〜不景気顔卒業します

ゾロメ女の図書館小説

帰って来たゾロメ女の逆襲 場外乱闘編 連載図書館ゴロ合わせ小説  『ライ麦&博 完結編』 後編

青蓮の「マサラをちょいと」

青蓮の「マサラをちょいと~人生にもスパイスを効かせて~ VOL.12」

Tomi*さんの最適解

「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」  マインド編②

YUKKEの「今日もラテンステップで♪」

YUKKEの今日もラテンステップで ~VOL.13

よもじ猫

待伏作戦

猫No.50  by はらぷ

猫大表示&投稿詳細はこちら!

待伏作戦

猫No.50  by はらぷ

よもじ猫とは…

全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!

「よんもじ」と猫がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
猫が好きな人も、そーでもない人も、よもじ猫の掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫目線で眺めてみませんか。

みなさんの猫画像の投稿をお待ちしています。

投稿はこちらからどうぞ

カイゴ・デトックス 特設ページができました

Member's Twitter


  • カリーナのBILOGはこちら!「ともに生きる。

  • ZOOMでプライベートレッスン、リモート英会話AQUA
  • BLOG版 ウチの失語くん
  • 植松 眞人さんの本がでました♪「いまからでも楽しい数学―先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業」
  • 「出前チチカカ湖」連載中 まゆぽさんの会社「シリトリア」

Page up